goo blog サービス終了のお知らせ 

釣れ然草

旧ヘルニア兄さんの釣り日記です。長期の放置から新タイトルで復活しようかなと 釣り他日々のどーでもいい事をマイペースで

こんな所に代償が・・・・

2012年06月22日 16時26分15秒 | フィッシング
昨日の夕方は今シーズン初めて入る川へ

川へ降りて上流を眺めると何となく良い感じの流れを見つけまして
そこまで歩いて上がり、今日はその辺に腰をする事に。

一投目、コン!っとアタリ。
お!何か居るぞ!
やる気を出して、3、4投していると、ググン!!
始めに掛かって来てくれたのは



30ピッタリのヤマメさ~ん♪
今年は私、良いヤマメに恵まれています。

まだまだいけそうな雰囲気なので続けて何投かしていると
グン!!



26センチのニジちゃん♪

そしてまたまたヒット♪
入れ食いとはこの事かと気分良くヤリトリと楽しんで
そろそろランディングって所で異変が!!!
ドラグが急にすべりだし、糸が出て行く出て行く。
指でもあたったかな?ちょっと締めると今度はガチガチ・・・
そうこうしているうちに魚はオートリリース・・・・

ドラグの微調整がきかな~い
最近つきについていた代償がまさかこんな所に来るとは・・・

しかたなくドラグはガチガチで続けることに

魚の方は超高活性♪
その後もこんなヤツ2匹ゲット



続いてニジも2ヒットしましたが、
やはりガチガチのラインでは勝負にならずに
首振り&ジャンプでさよーなら~

トラブルが無ければ最高の部活になっていたのに
どうしよう・・・
とりあえずリールをバラしてみるかな

出来過ぎです。

2012年06月19日 08時32分32秒 | フィッシング
昨日の夕方は最近チョット気になっていた区間へ

最初に川へ降りてすぐの流れを探りましたが
反応なし。
早目に見切りを付けて下る事にしました。

一気に下ってしまおうと歩き出してすぐに
目に付いたのはこんな所



対岸に木の覆い被さったゆるい流れ
ゆるい流れの下はすぐに本流筋に流れ込み
その下は割と荒い瀬

フルキャストすれば何とか対岸のボサ際に
届きそうな感じ。
「よーし! 今日はここをしっかり攻めてやろう」と
決めて フルキャスト!
何とかボサ際にとどきます。

ゆるい流れのボサ際を自然に流し
木の下に流れ込んだ辺りからリトリーブ
本流筋に流れ込んだ辺りで、、、
ゴン!!ギーーーーーー!!
こりゃあ良い奴だーー♪

いつも通りラインを出しながらヤリトリしますが
すぐ下流には荒瀬が待ち構えています。
下流に走ったらスプールに指を添えて
無理がかかり過ぎないように動きを何とか
止めながら、時間をかけて引きずり上げたのが





46cmニジさん♪
最高です。
尾ビレが丸かったのが残念
ピンピンだったら50行かないまでも
50弱と呼べたのに(笑)
震える手で撮影を終えて、リリース

元気に泳いで行く姿を見送ってからの
一投目、同じ感じにキャスト&リトリーブ
、、、、、、グーーーーン!!

えっ?!!掛かったの⁇!
今度も良い引き♪
上がってきたのは



34センチのヒレピンニジさん♪
前日の雨のおかげでしょうか?
ビバ☆雨!!

よし!!
今日はもう帰ろう!!
気分は最高潮だったので、その気分のまま
帰宅し美味しいビールを流し込みました。

川から上がった時に車の時計を見ると
川へ到着から方付けて車に乗り込むまで
何と30分!!

出来過ぎでしょ、、、
本当後がコワイわ~

また二川にて敗北

2012年06月18日 21時55分36秒 | フィッシング
日曜日の早朝お誘いを受けて
久々によしおさん&フライマンの方と釣行して参りました。

午前4時から二川合流に入り、約三時間
狭い範囲に狙いを絞って投げ倒しました。

始めに流れの中を探り
対岸のテトラ際にルアーを落とし続け
深みにミノーを送り込み

えっ? 結果?
敗北ですね。
というよりは、勝利への途中と言いますか、、、
ノーバイトでございました。

下流でやっていたよしおさんは
しっかりブラウンさんをGETして
おられました。

私は所用が有り7時で終了して帰宅いたしました。

う~ん 雨降りの早朝、、、
何か起きそうな雰囲気だったんだけどなー。

連日の部活

2012年06月16日 11時18分33秒 | フィッシング
木、金と水曜日に引き続き3連チャンの部活です。

木曜日はNの放流釣り大会があった辺りから
ズーっと下った周辺、放流の後この辺は沢山の
釣り人が居ましたから、あまり望みは無さそうでしたが
丁度用事のついでに通り掛ったので、竿を出してみました。

20投程して、やっぱ厳しいかな~と思っていたところへ
ガツン!!
流れに乗って走り、元気元気!!
ゆっくり寄せて ゲーーット♪



28センチの虹マスちゃん


金曜日、今度は上流側へ

ミノーを流れの緩めの所に投げて、ゆっくりとしたトゥイッチング
少しづつ上流に移動しながら探っていくと

ピクピクっとアタリ!! ビュッとアワセを入れて
アタリが小さかったんで気楽にゴリ巻きしてると
いきなり走り出し、慌ててドラグを緩めました。

近くまで寄せてくると、水中でギラギラと光る魚体
これはもしかしたらまたあの素敵なお方かな♪
あまりテンションを掛けすぎないように慎重に寄せてネットイン



はい
ギンギラギンの本流ヤマメさ~ん♪
サイズは尺に届かず27センチ

丁度最近同じサイズのノーマルヤマメを釣ったところなので
ちょっと比べてみると



体の太さも、顔つきも同じ魚とは思えませんね~♪
グングン引いてく訳だ
薄っすらと残ったパーマークになごりは残っています。



気分を良くして
引き続き投げていると



23センチ放流ニジを追加して帰宅。


さてまた雨が降るようですが
今度こそ川の状況が一変することを祈って
チャンスに備えますかな。

昨日もあの川

2012年06月14日 11時25分03秒 | フィッシング
昨日の夕方も前回と同じ里川
この前より上流から釣り上がりました。

この辺りは結構人が入っている区間なので
なるべく、ここは狙わない所だろうなって所を中心に
1ポイント2チェック位のハイペースで釣り上がってみました。

50m程上がった所のブロックとブロックの細~い隙間に
ミノーを通すとブルン、ブルン!!
おっ! 掛かった~♪



25センチのヤマメちゃん♪
なかなか良いサイズが隠れてましたね。

それからず~~~っと上がって行って・・・

薄暗くなってきた最後の最後で
こんなチビイワナちゃんがヒット♪



少し上流にフライマンさんが見えたんで声を掛けたら
話し込んでしまい、辺りは真っ暗・・・

周りはボサ藪で50m程川を下らないと帰れなかったので
暗い中川を下りましたが、川底の様子が解らない川を歩くのは
怖かったですね~(笑)
2回尻餅つきましたよ(笑)

週末のまとめです。

2012年06月11日 08時20分57秒 | フィッシング
金曜日の部活は、本流系にちょっと疲れたので
帰り道の里川で短時間のお楽しみ。

車を止めたところから100m程歩いて下り
車まで釣りあがって終了のコースで探ってみました。

2つ目の淵で落ち込み脇の小さい溜まりの中にミノーを落として
ツンツン誘いを掛けたところでブルブルッ!!
20位のイワナがヒット♪
引き抜こうか、浅瀬にズリ上げようか、ネットで取ろうかと
迷っているうちにフッと軽くなっちゃいました。

その上の堰堤下の白泡の中にミノーを落とすと
着水と同時にグーーーッと引き込まれます♪
おお~わりと良い引きだぞ~!!
今度は迷わず浅瀬に引き上げると



28センチとなかなかのイワナさん
あ~癒されるわ~♪

最後に車横付けの淵の中から



15センチのイワナ

ここら辺は歩くのも、釣りあがるのも楽でいいわ


土曜日は家でグッタリと体を休めて
日曜日9時半頃ゆっくりと出動

昨日の雨で川も変わってるかなと思って車を走らせますが
あらあら~!なんかそのまんまじゃん!!

魚は多少元気になってるかな?と期待を込めて
木戸橋下、3川合流、田沢橋付近と大場所巡りをしてみましたが
・・・・・・・チーン・・
アタリすらなし♪
やっぱ本流系は手強いね~♪

ちょっと移動して支流のK・H合流付近で
何とかチビニジをヒットさせて終~了~




ザーーっと景気の良い雨で、流れが変わる位増水したら
楽しみも増えそうなんですけどね。
あまり降りすぎて災害なんて事になると嫌なんで
なんか・・こう・・・うまい具合に恵みの雨が降ればいいな~

減水はチャンス?

2012年06月06日 10時48分21秒 | フィッシング
月曜日に引き続き2日連続での部活です。

最近はどこの川も減水が厳しい状況になっております。
ポイントに向かう途中に減水の痕跡がクッキリ見えましたのでパシャリ



平水時では渡れない所も簡単に渡れます。
良さげなところを簡単にチェックしながら本命ポイントに

入ったのはこんなような所



普段は厚くて速い流れで攻めるのに悩む所ですが
減水のおかげで穏やかな流れに変わっています。

薄~い濁りの本流筋にクリアな支流が流れ込むポイント
今日はミノーでビシビシ攻めるよりもスプーンでゆっくり
探った方が良さそうだったので、7gの物をチョイスして
アップクロス~サイドクロスで探ります。 が・・・

流れが緩く、浅くなっていたので、コツコツっと底ばかり
叩いている様子。少し早巻きすれば中層を探れるのですが
今日はゆっくりアピールしながら探りたかったので、
ギニュー隊長ばりに、5gの薄めのスプーンにチェ~ンジ!!

スプーンの動きを感じながらジックリと丁寧にリーリングしていると
グーーっと押さえ込むような感覚!!
グッグッとアワセを入れるとジジーーーっと走り出します♪

以前はこの辺で焦ってドラグを締めて引きに耐えていたんですが
最近は「焦らないやり取り」が目標ですので、
出したいだけライン出して下さいよ~♪てな感じで
時間を掛けたやり取りをするように心がけてゆっくり寄せます。
つりの醍醐味 魚の引きを存分に楽しむって寸法です。

それにしても寄ってこね~
首振りのガツガツを感じたら竿先を送り込みぎみにして
走りだしたら無理に止めず、ドラグはゆるくしたまま。
ジャンプを何とかやり過ごし・・・・・楽しい

足元まで寄せてきたところで、スプールを押さえて浅場に
ズリ上げたのがこの方



42センチレインボーさ~ん♪

ここで一度使って見たかった一言



「ワイルドだろぉ~~

全体写真も一枚
癒されるわ~♪



最近私ついてますな。
なんか後が怖いわ~

同じようなサイズでも虹さんはブラウンさんより
力強い引きと持久力がありますかな?
寄って来てからの踏ん張りがあるというか・・・


もう一発25位の魚がヒットしたんですが
ジャンプ、ジャンプ、ジャンプ~ 
何回飛ぶのよアナタ!! 結局フックアウト

このような連続ジャンプの対応も今後の課題ですな。

毎シーズン訪れる「減水」
考えようによっては、ポイントが絞られたり
平水時では攻めにくい所がやりやすくなったり
悪いことばかりでは無いのかも?

減水はチャンスとポジティブに行く方が楽しめるかもしれません。

一雨来ることを期待せずにはいられませんがね






今シーズン初の・・・

2012年06月05日 14時03分45秒 | フィッシング
月曜日の夕方

あの橋の下流で釣り会の残りマスでも苛めてやろうかなとか思いましたが
きっと人が沢山入っているだろうと思いポイント変更。

前回の43ブラウンポイントに再度出撃
もう1匹位良いヤツがついているかなぁ~と出掛けてみました。

上流で小さいライズを発見!!
すぐさまミノーを投げ込み、軽く誘いを掛けたところで
プルプル!

何かは釣れているけど、あまり引かない・・・・
これはもしかして・・・・・・・
やっぱりね~♪



今シーズン初の う~ちゃん
婚姻色のしっかりと出たヤツ
う~~ん。気持ちわるっ
どうやら玉になっているらしく、2匹程追加。

その後は何事も無く終~了~♪

次は何処行こ

ブラブラ~

2012年05月31日 17時56分22秒 | フィッシング
水曜日の部活はこんな所



釣れない日々が続き、心が折れかけていましたので、
気分を変えるために、今シーズンは初めて入るポイントです。

まずは下流の浅めの流れの中にミノーを放り込み
ダウンクロスで探ってみます。
ピッ!ピッ!っとリズミカルに誘いを掛けていると

3投目、グイッとひったくられて、追いアワセを入れると
ジャンプ、ジャンプ!!流れに乗って元気に引いて行きます。
何とかジャッンプをやり過ごしながら ランディング



元気なジャンプで虹かと思ったんですが、
よく太った良いブラウンでしたね。

さて一匹釣れたから帰るかな~とも思ったんですが

上流の深みがどうしても気になって、ディープタイプのミノーを
アップでキャストし、一気に沈めてから コンッ、コンッとボトムを
ノックしながら引いて来ると・・・・・・

ドンッ!! ギーーーー(ドラグの音)!!
ヨッシャー♪ 良いヤツだ~♪
ガシッ!ガシッ!と追いあわせを入れて、ドラグを緩めて
落ち着いて寄せる事にしました。

ゆっくり、ゆっくりラインを出されながらのファイト
あ~~ 楽し~~い
で、上がってきたのが



43センチ、ブラウンさ~ん♪

撮影のためチョット土手に上げさせていただいて
パッパッと撮影後、元気に川へ帰って行かれました。

よーし!次はもう一回りサイズだな