goo blog サービス終了のお知らせ 

釣れ然草

旧ヘルニア兄さんの釣り日記です。長期の放置から新タイトルで復活しようかなと 釣り他日々のどーでもいい事をマイペースで

ベスト山女更新♪

2012年05月23日 12時03分29秒 | フィッシング
昨日の部活は小雨が降っていましたので
橋の下でゆっくり探るかな とN川の橋下へ

到着して準備を整えていると雨はたいしたこと無さそう
それならちょっと下ってみようという事で
この前30UPレインボーが付いていたこんな所



川の中心付近にキャストしてラインが枝に掛からないよう
竿先を水中に沈め、岸際にルアーが寄って来た所から
スローリトリーブ

そんなうまいこと同じポイントで釣れね~よな~と思いながら
ゆっくりゆっくりリールを巻いていると、ココンとアタリ
チョットだけ巻いてステイさせていると・・ググン!!
グッと合わせて、魚の引きを感じたところで
ビシッと追い合わせ。ヨッシャー!乗ったーーー!!
一発じゃ~~ん

それにしても良い引き♪これは良いヤツかもと
ドラグをゆるめにして慎重にやりとり、と・・・・
ギリギリと嫌な感触、あ~ラインが枝に摺れとる!!
必死に川の中程まで移動して、なんとか倒木付近から
引っ張り出して、手元まで寄せますが、元気!元気!!

なかなかランディングさせてくれません。
手元で元気に暴れるのでこれはまずい!!と竿先を少し
送り込み、再度ランディングって感じを何回か繰り返し
やっとネットに入れると
ああ~!♪ ヤマメや~~♪
初めて釣りました!! ピカピカに銀化した本流ヤマメ
でも薄っすらパーマーク



カッコイ~イ♪
お顔もピカピカ、体高もあるある♪



サイズも文句なしの尺山女 33センチ
ベスト山女更新です♪

上から見たらしっかりヤマメ



大満足な一本が釣れたので部活終了!!
いやぁ~ 楽しかった♪


今回はこっちの川

2012年05月22日 13時26分49秒 | フィッシング
この前はあっちの川の上流で良いヤマメを
釣りましたので、月曜日の部活はこっちの川の上流へ

始めに遊魚区間の最上流へ行って
まだ見た事の無かった禁漁区の看板を見学
そこから車で少し下って入渓いたしました。

上流の禁漁区で保護されている、あの魚が
落ちて来ていればもしかして・・・なんて
淡い期待を抱きつつ最初の淵をじっくり探っていると



綺麗な豆ちゃんがヒット♪

時間も無かったので、淵を中心に探りながら
釣り上がりましたが、結果は・・・
5箇所の淵を探って、5アタリ 1キャッチ・・・

各淵に1匹づつ魚が付いていましたね。
ただ今日のアタリはどれも超ショートバイト!!
ピクッ!!っと来て終わりってな感じでした。

まぁ、どれも豆ちゃんサイズでしたけど
小さい川をアップで投げたり、クロス気味に探ったり
トゥイッチに変化をつけたりで結構楽しめました。



5アタリ、2ヒット、ノーキャッチ

2012年05月19日 17時21分37秒 | フィッシング
金曜日の部活
前夜の雨で少しでも活性が上がっていればと思い出撃

開始早々にヒット!!
ヨッシャ♪追い合わせ・・・スカッ・・
あら!アワセ損ねたかな?
でも魚は動いている様子。

乗り切らない辺りもありようやくヒット!!
今度はガシッと追い合わせ、
よーーし♪良い引きーーー♪
手元まで寄せて、ランディングってところで
ランディングネットを掴みそこねて・・・
水の中のランディングネットを拾って・・・
魚は手元で暴れて・・・・・
さよーならー

最終結果は5アタリ、2ヒット、ノーキャッチ
魚は良い反応してたんですがね~

う~ん 情けなし

ナイスなヤマメ

2012年05月14日 13時12分17秒 | フィッシング
日曜日は朝からこんな事をしてました。



美味しいお米を食べるために農作業♪
おもいっきり曲がって植えてしまいましたが
気にしなーい♪ 自分たちで食べる分だけ収穫
出来ればいいので、植え直しもしなーい♪

去年はたしか田植えの後に40のベストイワナを
釣ってるんだよなぁ~・・・・・・

って事で久しぶりの犀川本流



・・・・・ヒーーーーット!!
ドラグがジージーです。流れのゆるい所まで寄せると
・・・・・オーーーウ! あなただったんですか。
50位のお髭のあるブラウンなお方です。 でも
最後の抵抗でフックアウト



頭の後ろ辺りにスレ掛りでしたね。
しかし良いパワーでした。

その後は特に反応なく撃沈。
魚の顔が見たかったので大移動→
向かったのは放流ヤマちゃんが遊んでくれたあの川

放流君たちには前回十分遊んでもらったので
今回はずーーーっと上流
綺麗なイワナかヤマメのお顔が見たかったので♪

車でひたすら上流を目指すと!!
あのお方のブログに載っていたコゴミパラダイス発見♪
(私はコゴミ採らないのでご安心を)
うろうろしつつ下流方面に逆戻りした所で入渓

時間を掛けてネチネチやりながら上がっていって
良い感じの流れで「ここで釣れなきゃ撤収だな」と
軽くトゥイッチを掛けていると ググン!!
深みへ走っていく魚を引っこ抜くと

ジャーーン!!



29センチの綺麗なお方
欲を言えばあと1センチ欲しかった

顎が少し曲がり初めている様に見えます。
薄っすらと赤いサビが入り、体の模様も芸術的
ヒレも美しい 私のベストヤマメとなりました。



大満足の一本でございます。

今年も田植え後のごほうびをいただいてしまいました。

プリプリちゃん♪

2012年05月10日 10時47分50秒 | フィッシング
先日も部活!

ここはN川でございます。
水はチョイと濁り気味。

基本通りにアップクロスで探って行きますが特に反応無し。
連休で叩かれているでしょうから、厳しいかなと思いながら
20分ほど釣り下り、こんな倒木のあるポイント



「あの辺りに投げたらきっと引っ掛かるだろうな~」
と思いましたが、意外と皆避けて通る所かも・・・

ロスト覚悟で倒木の下にルアーを流し込み
ゆっくり巻き始めると・・・・・グン!!
ヨッシャー!!居たーーー!!

しかもわりとイイ引き♪ 流れに乗ってグングン走ります。
久しぶりにドラグ鳴りました。

手前まで寄せてくると最後の抵抗 ジャンプ、ジャンプ!
ーーーーーーネットイーーン



30UPのプリプリちゃん♪
狙いどおりのポイント、流し方でゲットできたので
大満足の1匹でございました。

あ・・ 握手しとけば良かった♪

肩慣らし

2012年05月09日 17時16分16秒 | フィッシング
G・W中は私も川へのお出掛けをお休みしておりましたので
放流ヤマちゃんで肩慣らしをと思い、部活&朝練
先ずは7日の部活

釣り人から逃れたヤマちゃんを求めて放流ポイントより
かなり下流、この辺りまでは下ってるかなぁ~って所に・・・・。

居ました♪



結局3ヒット2バラシ


そんで今日の朝練
部活でバラした 2匹を取ってやろうと・・・









放流魚とはいえ連チャンはやっぱり楽しい
私的には、ヤマちゃんの魚体が一番カッコイイと思いますね。

さて、リフレッシュもしましたし
また本流系に修行しに行きますかな。

ちょっとサボっていましたので・・・

2012年04月26日 17時07分56秒 | フィッシング
最近ブログの方をちょっとサボっていましたら、知り合いから
「どうしたヘルニア!川へは行ってないのか!」
という声が聞こえてきましたので、近況報告です。

先週の水曜、金曜、土曜の部活では3連敗でしたが、
Nにて イイヤツのヒットありましたよ~♪
ある方のブログにもありましたが、まさに グングン!ギーー!
って感じでした。激しく首を振られてフックアウトでしたが、
久々のいいヤツの引きは楽しめました。

月曜日は朝練に出掛けてみました。しばらくぶりの早朝
気温もそれなりに高くいい気持ち♪
そして魚の反応もいい感じ♪





40分程の朝練でしたが、4ヒット 2キャッチ
30のレインボーも出てきてくれて朝から気持ちもリフレッシュ
ただ始めに釣れた25虹さんはフックの掛かりどころが悪く
血を吐いてしまっていましたので、お持ち帰りとして
美味しくいただかせていただきました。

そして昨日の部活
帰りが少し遅くなったため、本流系は諦めて
帰り道の川へ

ポンポンと出てきてくれたのは
小さい小さいこの方達





ごめんね オチビさん達
針も口の先っちょに掛かっていたので元気にリリース!
大きくなったらまたお願いします。

今日も部活行っちゃおうかな・・・・・
天気悪いけど・・・・・。

ついにニジマス♪

2012年04月18日 17時03分10秒 | フィッシング
恒例になった私の部活動。
今シーズンはどうも夕方の釣りがメインになりそうです。

犀川本流のとある橋の付近をウロウロしてみました。
流れの速めの浅場を流しているとブルブル!!
今シーズンやっと初レインボーです。



サイズは小さめですけど、久しぶり!!

辺りも暗くなり始め、そろそろ限界だな~と思い
ラスト1投・・・・・・・・ゴン!!
ヨッシャーッ♪ 



26㎝のブラウン追加で気分良く帰宅できました。

割と調子良くお魚さんを連れてきてくれている今年の
新作ミノーですが、ウェイトが軽いせいか小河川や浅場
流れのゆるい所では割と良い感じなんですが、
本流域の流れの厚い所や、速い流れではチョット使い物に
ならない感じ
もう少し改良の余地ありですな

イワナ→ブラウン→ヤマメの次は・・・・

2012年04月16日 08時05分58秒 | フィッシング
ヤマメでしたー!!

金曜日の部活は、今まで行った事の無いS川上流部
仕事で疲れていたので、車で様子だけ見に行くつもり
だったんですが、あまりに良い流れすぎて、衝動的に
川へ入ってしまいました。

かなり上へ上りましたので、川は渓流の様相でした。
チェックするポイントはいたるところにあって
楽しく釣り上がっていき、岩の横の流れの中から
出てきてくれたのがこのヤマメさんでした。
ヒレが透き通っていて綺麗なお方♪

あまり行くことは無いと思いますが
さらに上流に釣り上がってもかなり楽しめそうな
感じでしたよ♪

朝練

2012年04月11日 17時12分52秒 | フィッシング
本日は今期初の朝練に出掛けて参りました。
強風と小雨の中でしたが、気温も高く、雨で増水する前に
チョット様子を見てみたかったもんですから。

向かったのは大場所 2川合流でございます。
大物釣りたい欲の塊のようになって行ったんですが、
大方の予想どおり結果は撃沈でありました。
流れは雰囲気ムンムンだったんですけどねぇ~

出社時間も近くなったので、トボトボ歩き出すと
ここには何も居ないだろー!って溜まりでライズ発見!!
速攻でミノーを投げ込み、表層をスローリトリーブ!!
ブルブル!! シーン・・・・・・・
チョロっと針にキスしてお帰りになってしまわれました。

棚ぼたで4連勝なるか? と思ったんですが
ここで連勝ストップとなりました。
私の腕でこの時期3連勝したことが、そもそも奇跡と言って
いいでしょう。

流れから取り残されたような溜まりも
要チェックや~!