goo blog サービス終了のお知らせ 

釣れ然草

旧ヘルニア兄さんの釣り日記です。長期の放置から新タイトルで復活しようかなと 釣り他日々のどーでもいい事をマイペースで

考えるんじゃない! 感じるんだ!!

2012年08月10日 13時13分56秒 | フィッシング
水、木曜日と恒例の部活に出かけてきました。
リベンジポイントはしばらく休めることにして、
水曜日は犀川本流、T橋付近に。

橋下流から入り橋に向かって釣り上がりのコース
橋の上流には対岸にフライマンさんが居ましたので
流れの半分からこっちを探りながら上がりました。

が・・・・

な~んもな~~し♪
アタリもチェイスも無しでした。

木曜日は今シーズン釣果の無いA川へ
減水していて何処でも渡れる感じになってましたね。
瀬~上流の深みまでミノーのアップで上がります。

ちょっとした石周りや、流れの変化点などを丁寧に探りますが
川底の藻が釣れてくるばかり、ちょっと底に当たるとすぐに藻が
絡み付いてきます。あ~~藻~~!!(笑)

この川石も大きめなのでミノーも何回か石に喰われしまいます。
なんとか回収しながらロスト無くやってたんですが、
深みでガッチリ根掛り! 回収できずにロストしてしまいました。
根掛りに気を使い、藻に苛められるのに疲れてしましましたので
深みから上がった瀬に着いた時にスプーンにチェンジ!
な~んも考えずにキャスト、ただ巻きをすることにしました。

その一投目
ググン!! 掛かりましたよ~♪
無心の勝利と言うかなんというか・・・



24センチのニジ
リリースするときに言ってましたね
「考えるんじゃない!感じるんだ!!」(笑)

それなら!と、引き続き何も考えずに上へ、下へボーっとキャスト!
流れや、スピードも無視してただ巻きを繰り返し、
6,7投目 ブルブル!!
えっ? 今日のヒットパターンはただ巻きかい?
寄せてくる途中でバラシでしたが、多分25前後のブラウンぽかったです。

釣りのパターンが決まった所ですが、辺りが暗くなってきたので
終了~。
時間の短い部活のつらい所です。
もう30分位やりたかったな~。



リベンジは出来ないけど♪

2012年08月06日 10時18分56秒 | フィッシング
先週高校時代の先輩が会社の同僚とバスを釣りに行ってきたそうです。
やってみたら楽しかったらしく、田溝でも行かない?ってお誘いがありました。
釣りに誘われて断る理由はありませんので、
何年も眠っていたバスの道具を掘り起こして行って来ました。

朝6時頃からスタートしますが、相変わらず人気の釣り場
人は多いですね~。手を替え、品を替え投げてみますが・・・

チーン・・・・ アタリすら無し、ボーっと投げ続けますが
頭の中では川が気になって仕方ない私(笑)
川行きて~な~・・川行きて~な~・・ 川へ行こう!!
釣れる気配のない池を後にして、一犀川本流へ

到着したのはもちろん此処、リベンジポイントです。
もうすでに日が高くなって、猛暑の中汗だくでルアーを投げます。
投げます、投げます・・・・・ ググン!!ギーーー♪

ヨッシャー!ヒットーーー♪
アップで誘っていたディープミノーにヒット!
なかなか良さそうな引きですが、この前のヤツではなさそう
速い流れの中を慎重に寄せてネットイーン





37センチ 良く太ったブラウンでした。
その後は暑さにやられて終了~。
リベンジは出来なかったけど良いブラウンが釣れましたので
気分良く終了できました。

帰りがけ、新橋下流の水門の上を散歩してみました。
下流の川を覗いてみたらこんな光景が



三日月形の黒い影のような部分、これ全部小魚の群れです。
恐ろしい数の魚が群れていました。
周辺にこれを狙っている大物が居るかもっ!!とか思いましたが、
あまりの暑さに竿を出す気分ではなく帰宅してしまいました。

そして夜は地区のお祭りに出掛け
美味しいビールをグイグイ頂き、良い週末となりました。
大阪商人さん、TETSUさん、さとみさん
楽しくお話させていただいて、美味しいお酒が飲めました。
ありがとうございました。



リベンジならず!

2012年08月04日 08時05分23秒 | フィッシング
金曜日の夕方前回良いヤツを取り逃がしたポイントへ

ヒットしたポイント周辺をネチネチとルアーを替え

レンジを替え、誘い方を替え、じっくり探りましたが

リベンジならず・・・・。

速い流れの中にミノーを通してゲットできたのはこの方のみ



28ブラウンちゃん♪

この辺りにまだ居ると思うんですがね~

また行ってみますかな。

今年一番の手ごたえ

2012年08月01日 17時37分26秒 | フィッシング
昨日の部活、大物狙いで犀川本流へ。

今年何度か入ったポイントでそれなりに実績のある所

12gのスプーンにサクラマス用のスイムフックを付けて開始

数投目、アップに投げて流れに乗せて、ダウンになった所から

ゆっくり巻いている所で、ガガン!!

アタリの瞬間からドラグ鳴りっぱなし!!!

良いヤツ来たよ~~~♪ バシッと追いあわせを入れた瞬間

フッ・・・・っと軽くなってしまいました

ジャンプも無く、頭を振った感触も無かったので

どうやら薄皮一枚に掛かっていたのを追いアワセで引きちぎった感じ

今年一番の手ごたえだったのに~~~~

よし!リベンジだな!! 成功したことないけど・・・・・

禁断症状治療

2012年07月31日 08時03分09秒 | フィッシング
日曜日は友人宅のバーベキューにお招き頂きまして
美味しいお肉とビールを楽しんでまいりました。

このところ釣りから遠ざかっていた日々が続いていましたので
日曜日の朝はついに禁断症状末期(笑)
暗いうちに目が覚めてしまいまして、川の景色が頭に浮かんだまま
寝付くことが出来ず、そのうち空が白んできまして
よし!!おかずをゲットしに行こう!!ってことで出動♪

朝の涼しい川へ入り数投
ゆっくり巻いて来て、手前3m位の所で グーン!!
幸先良く 30ニジをゲット♪
久しぶりの魚なので撮影会



アップでも一枚



この後水の中に入れての写真を撮ろうと思っていたら
元気に暴れてお帰りになりました。
バーベキューの素材が・・・・

めげずに投げ続けているとここから怒涛の3レンチャン
3匹ともこんなサイズ



稚魚放流でもしたのかな?
この方たちはもちろん大きくなってからの再開を約束して
リリース♪

日が出て気温も上がって来たところで
対岸のボサ際にキャスト、ポチャン! ググン!!
着水と同時にヒット!
速い流芯を何とか寄せてネットイーン♪



食べごろサイズの23センチ
なんとかおかずをゲットです。
時間的にこの辺で終了。まだまだ釣れそうな雰囲気でしたが
後ろ髪引かれながら退渓。

1匹じゃ寂しいかな~と友人宅に到着すると
ちゃんと人数分買ってきてくれてありました(笑)



ビールも肉も魚も最高
熱中症になるかと思うくらい暑かったですけど・・・
この時期昼間のバーベキューは危険な香りがしますね。

濁流の中で&リール復活

2012年07月11日 10時49分08秒 | フィッシング
火曜日の仕事中に奈良井川の堤防道路を通ると
川はだだ濁り、今日は部活なしだな! と思ったんですが・・・

行ってしまいました・・・。

本流系は厳しそうだったので、支流へ
帰り道のいつもの里川です。
川沿いの道に車を走らせてみたら、こっちの川も結構な濁り
一匹でも釣れればいいかと濁流の中で頑張る決意をして入渓

川へ降りるとこんな感じ



透明度のない川へひたすらキャスト、キャスト
同じ筋を何回も探りながらひたすらトゥイッチ!
そんなことをしてるうちに ブルン!!
大事に大事に寄せて、無事ネットイーン♪



22センチのイワナでした。

一匹釣れたので満足して帰宅いたしました。

最近本流系は濁ってばっかなので、そろそろ
クリアな本流が恋しくなってきましたな。


帰宅途中に上州屋さんから連絡があり
注文していたドラグノブが入荷したとの事だったので
本日取りに行ってきました。

これで相棒も 復活♪
どんどん釣っちゃうぞ(笑)

昨日の部活

2012年07月10日 14時58分48秒 | フィッシング
昨日の部活はNで。

川はまだまだ濁った状態でしたので
湧き水の川が流れ込んで居るポイントを
じっくり探ることにしました。

クリアな水と濁った水の境目にダウンでキャストして
ゆっくり、ゆっくり引いてくると
コッ!! ん? なんかアタッたかな~と
ルアーをステイさせていたら
コッ!! コッ!! ググン!!
ヨッシャー♪ 掛かった~♪
何回かアタックしてきてからのヒットでした。

釣れたのは



25センチのブラウン

終了間際、ちょっと下流に下ったところで
もう1ヒット

チビニジちゃーん♪



大きくなったらまた会いに着てね~

昨晩の雨で今日はだだ濁りになってますね~
今日は無理っぽいな・・・体力温存日かな
支流行っちゃったりして(笑)

久しぶりに部活

2012年07月06日 17時10分18秒 | フィッシング
前回の薄川の記事のあとN、Tでボーズをくらいまして
3連敗(ウグイは釣れましたけど・・・)してから
今週は月~水まで部活はお休みしておりました。
で、昨日の夕方
どうせ釣れないなら本流に夢を求めてってことで、本流へ

開始早々20位の魚がヒット&アウェイ・・・
でも活性は高そう♪

しばらくしてからまた20位のブラウンがヒット!
今度はしっかりキャッチ
フックを外しているときに大暴れで川へ帰って行きましたので
画像は無しです。

対岸にフルキャストして、自然に流している所へ ガツン!!っと
良い手ごたえ。割と遠投していましたので
やり取りをしっかり楽しみ、上がってきたのが



32センチのブラウンさん♪
なかなかの良いサイズが釣れました。

終了間際にアップで探っていたミノーに グンッ!!
ビシッ!っとアワセをいれた同じタイミングでジャンプ!!
追いあわせを入れると スカッ・・・
バレてました・・・。

何とか4連敗を阻止(笑)

連敗が続いても釣れるその瞬間はあっさり来るもんです。
明日の朝は濁ってなければNに朝練にでも行ってみようかな。

古い相棒と

2012年06月27日 13時06分36秒 | フィッシング
昨日の夕方は前回と同じ川
リールが使い物にならなくなってしまったので
昔使っていた古い相棒を探し出し、そのリールを使っての釣行です。

前回の爆釣ポイントに行ってみましたが、この前の増水で
流れが変わってしまっていて、深みも砂利で埋まってしまっていました。
自然の力恐るべし!!
下流側にはまだちょっとした深みが残っていましたので、
ここは帰り際にチェックする事にして、上流へ釣り上がり。

全体的な流れは浅い瀬ですが、少しでも深そうなところがあれば
チェックしながらアップキャスト&トゥイッチで進んでいくと
少し大きめの石の横を通過した瞬間に ククン!!
最初に出てきたのは、22センチのブラウン君♪



さらに上がって行って橋の下の小さな落ち込みを狙ってキャスト
ふと上を見ると自転車のおじさんがじっと見ています。
ここで釣れたらカッコイイななんて思っていたら
ぶる!ぶる! おっと良い引きだぞ~ と引き抜いてみたら
なんだい、君かい!



25センチのう~ちゃんでした。

ちょっと下の支流の流れ込み部分
護岸の際がほんの少し深くなっている所を通したら
力強いアタリと引き、ランディングすると



23センチのレインボー
やっぱりニジは良い引きしますね~♪

その他チビウグイを2匹ほど引っ掛け
ぼちぼち薄暗くなってきたので、最初の深みをチェックして帰る事に。

ここでもアップに投げて、トゥイッチ、トゥイッチ
5,6投したところでしょうか、グイーン!!
おっ! さっきより良い引き!
ゆっくり寄せてネットイン



28センチの綺麗なニジでした。

結構魚が着いていて、活性もよく
楽しい部活になりました。
この時期これだけ釣れるのは、私的には奇跡に近いですね。
つれる時に釣っとこ
きっとまた釣れない修行の時期がやって来るでしょうから。

とりあえず分解

2012年06月25日 11時34分45秒 | フィッシング
調子が悪くなってしまったリールを取り合えず分解してみました。
スプール、の辺りには以上無しでしたが、

ドラグを調節するハンドル?の部分
どうやらここが問題のようです。



内部の金属部品が折れてしまい、中のギアに引っ掛かっていました。
取り除いて組み直してみましたが、状況は改善せず

この部分の部品交換が必要なようです。
取り寄せが可能で、値段が安ければ修理して使おうか・・・
いっそのこと新しい相棒を購入してしまおうか・・・
チョイと思案中です。

この方を呼び出してお願いしてみようかしら(笑)



川への出陣もしばらく休憩かな?

がまんできるかな?

物置からオンボロリールを探しだそうかな?