goo blog サービス終了のお知らせ 

さかちゃんの釣り情報

階上沖、防波堤、磯の釣り情報。

好調メバル

2006-11-26 21:30:10 | Weblog
本日メバル凪(水温14.5°澄み無風)
昼近くになり爆釣スイッチが入り各メバル船、船中200~250匹黒メバルやソイサバ混じりでした。
凪次第今後も期待できます。

防波堤ではチカが入れ食い好調20~200匹(追越港)チョイ投げでアブラメ夜釣りでヤリイカが結構楽しめます。

久しぶりの凪で磯釣りも良型アブラメが好調でした、25~45cm3~15匹(榊磯場)

ついにヤリイカ

2006-11-22 08:25:40 | Weblog
ついにヤリイカが釣れ出しました。
20日めんこいTV取材で小舟渡港で4人で60匹近く釣れました今後有望です。
今回は餌釣りでしたが、エギも良いかと思います、挑戦してください。
放送日は今月の24日午後6時半『釣りに行こうよ』。

浅場のメバルは好調です40~60匹良型も混じっています。
階上沖のカレイは数が落ちてきたが良型がでます。

アブラメは岸に寄っています30cm前後キロッコ混じりで10~15匹と好調です。

メバル満貫

2006-11-03 17:47:23 | Weblog
浅場メバル本日は絶好調40~90匹、鮭、サバ、ソイ混じり。
仕掛けは胴付き6本針餌はサンマイカの切り身錘100~120号。

写真は本日4番目の釣果でした、メバル、ソイ、サバ込みで約60匹。

カレイ船も好調でした、25~40cm10~30匹良型が揃う今後期待大。
追越港夜釣りでヤリイカ狙いあすには釣果確認できましょう。

鈴なりメバル

2006-10-29 17:32:04 | Weblog
28日不調(船中メバル7匹アブラメ20匹位)であった浅場のメバルは、29日(めんこいTV取材)は絶好調でした。

メバル、ソイ、メバル、ソイと鈴なり20~50匹、メバルは浅場にしてはお刺身サイズ、ソイは40cmが筆頭でした。
船中??何匹か数えられませんでした。

詳しくは11月3日6時半頃放送予定、週末『釣りに行こうよ!』で鈴なり爆釣をご覧下さい。

仕掛けは当店お薦めのメバル仕掛けハリスと毛針にご注目?。

アブラメ

2006-10-23 09:03:55 | Weblog
22日ヒラメ1~12匹、アブラメ船10~28匹とやや小振りながらも良かったようです、水色は済み水温17.5℃大潮。
角の浜でジャンボチカ20~100匹と好調です。

ヒラメ

2006-10-21 14:19:41 | Weblog
三沢市のMrh氏ヒラメ爆釣良型まじり2人で30枚強初めてタコキャップ冷凍イワシでお見事でした。
ヒラメまだまだ行けます。
メバルは風が強くあまり数が出ませんでしたが、今年は魚影がが濃いようです今後期待大です。

ひらめ

2006-10-18 10:59:42 | Weblog
15日の日曜日から階上沖ヒラメが上向いてきました。
この日は船中40匹と好調の船もありました。
防波堤からはチョイ投げで良型アブラメやジャンボチカが好調です、20~200匹、餌はアカアミ。

ヒラメ五目

2006-09-27 18:43:09 | Weblog
23日アブラメドットコムご一行様ヒラメ五目で出船、相乗りの艫の二人さんはリレー前半確実にヒラメゲットでしたソイメバルにリレーしましたら巨大な黒メバルやソイが結構釣れましたヒラメからのリレーはなかなか難しい(時合いが過ぎどの魚も食いが渋くなります)が今回は良かったようです。

写真は黒メバル、ソイ、メバルの一荷でめちゃくちゃな引きを楽しみました。

ヒラメ

2006-09-11 07:12:55 | Weblog
台風12号通過後底荒れ状態が続き1週間釣りになりませんでしたが10日は潮も落ち着きまずまずの釣果でした。

船中ヒラメ40cmクラス18枚他に良型サバまじり、朝方は冷凍イワシにかなりアタリがありWフックなどに変えたら釣れ出しました。

釣り方はマスナタ、テンテン、胴付など仕掛けはいろいろでしたが、ポイントは餌では身崩れしない鮮度の良いイワシでした、バケは日中はオレンジ系タコベイトにアタリがあり良型がヒットしていました。

ヒラメ

2006-08-28 15:45:02 | Weblog
27日はめんこいTV取材で階上沖ジグ対マスナタ仕掛でした、ヒラメは船中4枚でしたがサバやカレイが沢山釣れました。
本日は12時上がりで船中ヒラメ32枚サバ10本好調で、目玉テンテンやマスナタタコキャップ冷凍イワシ、五目3本針仕掛けが主でした。
本日以外と良かったのは五目仕掛け3本針餌冷凍イワシで5枚置き竿で釣れました。
写真はS氏の良型ヒラメ。