goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラを持って出掛けよう

仕事と音楽の合間に一眼レフとコンデジで撮った写真を掲載しています。

節分の花 Ⅱ

2015年02月08日 | 舞妓さん

デジブック 『節分の花 Ⅱ』

 

 

2月3日、京都の八坂神社節分祭で行われた舞妓さんの歌舞奉納を撮影に出掛けました。

奉納舞は13時からなので、まずは昼食です。

いつも京都に来れば立ち寄るカレーうどん屋さんです。

ここのカレーうどんは京料理らしく上品なお出汁で、他にはない美味しさです。

 

テーブルに置かれた薬味を入れて好みの味を楽しめます。

この日は肉カレーうどんで、スープがとっても美味しくて部飲み干しました。

 

13時からは祇園甲部の舞妓さんで15時からは祇園東の舞妓さんでした。

その合間にいつものように境内の常盤神殿で厄除けの「おぜんざい」を食べて休憩。

 

舞妓さんは神社に来られると先ず神社の斎館という建物(楽屋代わり)に入り、

時間になるとから本殿正面の舞殿へ移動して舞いを奉納し、終わると再び斎館へ

戻ってお茶接待を受けた後帰って行かれます。

その出入りがシャッターチャンスなのでいつものことながら斎館の前は大勢のカメラマンでひしめき合っていました。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新春の栞 | トップ | かやぶきの里 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おきれいですね (Rin)
2015-02-22 23:57:00
舞妓さんたち、とってもおきれいですね。
でもカメラマンの方たちもすごい数ですね。
ベストショットを撮るためには場所取りも大変だったのではないですか?

カレーうどん屋さんも美味しそうですね。八坂神社の近くなんですね。また、探してみます。
返信する
Rinさん (tunobue)
2015-02-23 11:24:07
コメントを下さいましてありがとうございます。

カメラマンの数は年々凄いです、それにスマホのカメラも多くて中々思うようなシーンが撮れませんでした。
もう今年で止めようとと思いながらも、美味しいカレーうどんを食べたくなってグルメ優先になっています(笑)。

話は変りますが、以前に京都府旧庁舎で桜の頃にコンサート(木管アンサンブル)をしたことがありましたが、今年は6月に宇治でコンサートが出来ることになりました。
憧れの京都で音楽を奏でられるのがすごく楽しみです。
返信する
コンサートいいですね (Rin)
2015-04-01 07:51:21
京都府旧庁舎、あそこいい雰囲気ですよね。何度かイベントを見に?聞きに?行ってます。
また、宇治も良いところなので、素敵なコンサートになるでしょうね。
宇治の平等院は藤も綺麗ですが、5月までかな。6月まで咲いてると良いのですが、、。
お茶屋さんも多いので、美味しいお茶とお菓子も楽しんでください。
返信する
Rinさん (trunobue)
2015-04-04 11:19:55
京都府旧庁舎は本当に趣のあるいい所でした。ちょうど桜のシーズンでした。
いい想い出です。
宇治は京大の黄檗キャンパスで立派なホールがあるそうなので楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

舞妓さん」カテゴリの最新記事