goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほんぷろぐ

音楽のことを中心に書いてます
http://tuutanntugumi.wix.com/nohohonntsugumi

まだまだいる、素晴らしい大人!

2015年09月04日 22時27分54秒 | 音楽のこと
9月から、新しく3人の大人の生徒さんのレッスンをさせていただくことになりました。

3人も!

一人は私より2つ下の女性で、10年のブランク。
趣味ではなく、ちゃんと目標のある方。

「ヤマハグレード5級を採って、音楽療法の仕事がしたい。」

素晴らしい目標!!

二人目は、肌の感じからいくと・・20代~30代前半の男性。

かわいい系のさわやか系のイケメン。

これが・・イケメンだけじゃない!

イクメンだ!!!

全くピアノ、音楽がわからない男性。
なぜピアノを始めたか・・。

「娘にサプライズ」

!!!!!

ということで、娘さんにも奥様にも内緒で通われるそうです。

4歳になる娘さんがピアノを始めたらしく、とても興味を持って楽しそうなので、一緒に弾けるようになりたいという思いからだそうです。

素敵!!なんて素敵なイクメン!!
初回の今日は興味津々で色々と吸収されていきました。
「楽しいですね!」とのこと。よかった!!

三人目は・・71歳女性!!

これからちゃんとピアノを習って楽しみたい、ボケ防止にしたいとのことです。

71歳から新しいことを始めようとするその精神・・
あっぱれです!!!!

積極的に取り組んでくださり、質問、確認の繰り返し。

素晴らしい!凄すぎて口がふさがらない状態です。

あ~~~私の大人の生徒さんは素晴らしい方ばかり(涙)
ありがたや・・ありがたや・・(涙)

お気に入りの空間になった本屋さん

2015年09月04日 22時11分34秒 | つぐみの生活
最近、本屋さんが好きなつぐみです。

こんばんは。

週に一度は本屋さんに行くようになりました。

でも小説などは手に取りません。
興味が無いからしょうがない。

それ以外はどれも興味あることばかりで、
歩いているだけで楽しい。

「へ~こんなことを考える人がいるんだ~」
という発見がある。

もしかしたら・・

と思い教育のコーナーへ。

ありました!指導本!

ピアノ、音楽を教えることはあまり苦労しない私。

誰も信じないだろうけど・・不器用な私は今まで散々自分で苦労してきたから、解決手段は色々ある。

難しいのが子どもの心を読むこと。

教育心理は大学時代に、これからとても必要なことだと積極的に学んだ。
でもそれだけでは足りなかった。

指導書を読むと色々なヒントが詰まっている!

今日は育児本を読んできました。

これも生徒さんの心を知るため。

相手の心がわからなければ、心に響く言葉を発せられません。
心に響かないアドバイスは無駄です。(レッスンでは)

本屋さんは楽しいね♪