多分絵日記

日々のこととか絵のこととかゲームのこととか。

遙かなる時空の中で4(乙女)レビュー・語り

2009-02-05 18:00:34 | ゲームレビュー(乙女)
今度は古代だ! って古代ってぶっちゃけどの辺? とゆー感じの4です。
今回の主人公はなんと元から現地人。てことで、恒例の持ち帰りEDはほぼ無い感じ。
今までのシリーズとは違って八葉とかあんまり出てきません。
キャラの声はシャッフル? 意外な人が意外なキャラになってたり。

1本のゲームとしてはどうかなぁと自分では思うんですが、キャラは魅力的です。
メインキャラには個別ルート後のEDのほかに、大団円後のEDあり。
サブキャラは大団円から派生してEDがあるキャラもいます。
ファンディスクが出そうなまとめ方だった割りにまだ出ない(おい)。

システム
オートモードや文章スキップあり。戦闘もカットできます。
セーブ場所も多く、Qセーブ&ロードがあります。
Qセーブ時に「はい」にカーソルが合ってないのがちょっと手間かなぁと。
スキップ機能は、ネオアンを思うともたもた飛ばしてる感じがします。

戦闘は、3と同じく、神子もバリバリ戦う感じ。
でも合流システムのおかげで、3より守られてる感はあるかも。
ま、Lvあげたら神子最強なんだけど(周回プレイで属性変えられるし)。



自分は無印コルダとかネオアン含むアンジェとか、
パートボイスでも全然気にしないタイプのプレイヤーだったんですが
なぜか遙か4はいつにも増して声少ないなぁという感じがしました。
メインキャラ以外声が付いていないのも原因の一つだと思うんですが
甘い雰囲気でも声がなかったりしたような反面、本筋のストーリーでは喋ったりと
なんとなく統一感なく声が出てたので微妙だった気が。




キャラ
超絶ネタバレあり

攻略順は
サザキ→ノマED→遠夜→布都彦→那岐→風早→柊→アシュヴィン→忍人→真風早
サブキャラは合間合間に適当に。


主人公
見た目は文句なくかわいいんですが、
途中のイベントで短髪になっちゃうと3Dがかわいくなくなったかも…。
性格は、普通の正義感溢れる感じで
3神子よりは癖がなくて感情移入しやすかったかなぁと私は思ったのですが
いきなり国のためって立ち上がっちゃうのが微妙だと言う意見も目にしてそういえば…と。
私がRPGユーザーだったから救国の意思を持つ主人公に感情移入しやすかっただけか(笑)。

風早
真ヒーロー。そういえば遙かシリーズで初めてじゃないのかなこんな贔屓は。
十六夜の知盛くんとか銀くんとかも、目立ってはいるものの普通のルートの範囲に納まってたし。
だってさ、他のルートだと結局解決してないからさー。
奈落の城のアルルートくらい不条理な気がするけど、
風早(むしろ井上氏)が好きなので気にならなかったよ。

アシュヴィン
遙かシリーズ石田氏の新境地っ。っていうか4はキャストシャッフルのおかげで意外な声が楽しめて良いです。
今までで一番好みのトーンかも(石田さんは高めの方が好き)。
自分褐色肌系のキャラはそんなにはまらないタイプだったんですが、
ルートに入っちゃうと甘々で外見なんて問題なく。
新婚さんのごたごたはあんまり乙女げではないので新鮮でした。
フラグたてるために戦闘で勝つ条件があって大変でした…。

サザキ
31歳盗賊←これだけ聞いて絶対ないわーと思って一番初めに攻略したんですが
全キャラクリア後一番よかったのコイツじゃなかったっけと…。
やっぱり関さん声強かった…!
姫って感じが一番したルートかも。身分差燃えっ。

那岐
全滅した…(笑)。途中のイベントにはぶっとびました!
その後の流れは好きだなー。なんだか遙か3の雰囲気がして。
キャラ自体は宮田さんだなぁと…(え)。
本命になるには何かが足りなかった印象(自分の好み的に)。

布都彦
んと、元々保志さんに興味はあんまりなくてですね…。
アクティブ系の声は結構好きなんで期待してたんですが、
キャラ的にもやもやというか考え込むタイプだったので…。
シリーズでは3の敦盛が一番好きだったり。
後ろ向きもあれくらいになれば愛せるんだけど…(笑)。
半分くらい姉上(の)ルートが入ってる感じでどうも…。


公式ストーカー認定に度肝を抜かれました。
ルートは良かったです。
他のルートでは憎まれ役だったり汚れ役だったりでそれもそれでよかったけど。
死にかけのスチルの乙女っぷりは、ストーリーに涙しながらも笑えました(笑)。
他のルートのEDだと出てこないっていうのがねぇ…。

遠夜
海中のイベントがピークだったかも。
途中までのイベントはすごく好きです。
キャラ自体も、ファッションと動きのエキセントリックさとか。
顔もかわいいし。おとなしい声の高橋さんが意外だった。

忍人
期待してたんだけどなぁ…。EDの不遇っぷりに涙しました。
あと若干苦手なツンデレ系なので序盤のイベントはつらかったかも…。
ワンコの部下がかなりお気に入りでっす。



サブキャラシリーズ
みんな『いいキャラ』です。それゆえ一部以外の声なしがもったいないです。

岩長姫
EDのモノローグで一瞬考え込みました。千尋母の姉妹とか…?

足往
意外にかっこよかった馬鹿犬

道臣
そこそこストーリーに絡むこの人も声がないっていうね…。
んと、成長せずに年取った永泉。ヘタレなのに年上。

カリガネ
見た目かなり好きです。獣人もえ属性っ。
ルートは昔の彼女系。千尋が押せ押せモードでかわいかった。
ファンディスクがあるなら強化されるんじゃないかな、かなっ(笑)。

リブ
4通しての本命かもしれない(え)。でも声なし…。
そんなに期待してなかったのに(だってあれだけ贔屓されてるナーサルートがあれで…)
EDかなり甘かったしっ。ほのぼの癒し系と思いつつ開眼して若干黒いっていう、ね!(何)

シャニ
長兄より好きかもしれませんっ。成長が楽しみな腹黒ショタ(え)。
最近コーエーは腹黒推しなんでしょうか。

ムドガラ
あれ大団円にEDなかった…?

ナーサティヤ
アシュEDとか風早真EDとかの方が甘さがあったような…。
出会いシーンは良かったんで、ファンディスクで強化されるならいい感じかもしれません!

夕霧
まさかと思ったけどやっぱりだった。そのわりに軽かった(笑)。
どのキャラもそうだけど本編でもう少し描けばいいのに。


実はいい人だったー。後妻EDはなかった。

狭井君
召喚使えん技でした。この人以外に反対された覚えがないんだけど…。

エイカ
よくわからんけど優遇されてるキャラ?

レヴァンタ
絶対改心して仲間にしてやると思ってたのに、思ってたのに!!(えー)