goo blog サービス終了のお知らせ 

8WD for blog

秋田から発信されるアグレッシブインラインスケートのブログです!!

ケソタんがやって来た

2007年06月30日 | インポート
Keso3
前日に突然ケソタんからのメール。
「明日横手に行こうと思うんだけど」
マジっすか!?わーい!!



・・・・・・・次の日は雨でした。ヤッホィー!!!!!!

Keso1
途中から電話かけてきて「もうヤダもう帰る」を連発するケソタ君。
あーもう男の子のくせにグダグダ言わないの!!いいから来やがれ!一応場所は用意してるから!

Keso2
以前記事にした某、某場所だ。
ここは屋根あるしー。セクションいっぱいだしー。
ちょっとこの環境は特殊だ。荒らしたりは絶対しないからちょっと貸してね♪

Keso4
ボックスを使わせてもらう。
ってのもケソタ君は元々カーブを練習しに来たらしい。
パークのRよりもカーブでみっちり練習したかったみたいよ。

そーいやカーブを普通にやるケソタんってひさしぶりだなー。
以前よりやっぱ上手だなー。
ありへっすぶれーんはグラブが不完全な模様。
ケソタ君によるとカインドのレギュラー足を少しずつ浮かしていくようにするとやがて出来るようになるらしい。

Keso5
しかしアレだな・・・・
チリチリの茶髪にメガネ・・・・・
あれだアレ!ジョンレノンだな。ケソタ君は!

「ジョンレノンだと『ジョンさん』と被るじゃないですか」

うーむ確かにそうだな・・・・じゃあ今日のお前は『レノン』だ。そう呼ぼう!


けどベタな外人ネームで呼ばれてる人って上手い事が多いよね?
マイケルとかジョンとか・・・・・
ボクもそんな名前が欲しいなー。
おし!今日から俺は「レオパルド」と名乗るぞー!!!!!!!!

Keso6
レノンはスイッチのロイヤル練習中。
スイッチでやれるようになればコンビネーションでのバリエーションが増やせるんだって。
ボクもマネしてやってみたけど・・・・・
利き足じゃないだけでスッゲーすっぽ抜けそうに・・・ってか抜ける!怖えぇぇ!!!
ロイヤル初心者に戻ったみたいだ。いや今でもロイヤルは初心者レベルなんだけど・・・皆まで言わせるな。

Keso7
そこでロイヤルがプロ級のレノン先生とロイヤル初級者のレオパルドを比較してみよう。

・・・・・飛び込みでは思ったよりも同じ感じかな?
レノン先生の方が思い切りが強いような気もする。
それと体のひねりが若干レノン先生の方が強いかな?

レオパルド的には飛んだ瞬間から膝を曲げて形を作っちゃう感じでやってる。
なんというか欽ちゃんキックみたいなイメージで。

Keso8
レノン君はファーストtoアリポン?のオサレ系コンビネーションをやっています。オサレです。

Keso9
ボックス合体!!
レノン君は長いカーブをやりたくなったようです。
このボックスはコーピングがほとんど出っ張ってなく、実は結構思ったよりもちょい難しかったりします。

Keso10
レノンのバックサイドフルトーク。
短いボックス状態では完璧でも、長いと通すのは難しいね。
カーブって安全でみんなが楽しめるアイテムだと思うけど、
長い距離をグラインドするとなると難しいアイテムになるような気がする。
レールはド真ん中に乗ればいいけど、カーブは落ちないよう、詰まらないようにしなきゃいけないわけで・・・
特に横乗り系はシビアだと思う。

Keso11
レオパルドも挑戦!!
ロイヤル・・・・うあ途中から乗り上げる・・・・強制セスになってしまう。ムズー。

Keso12
レノンの270inロイヤル講座だぜ!
初めはボックスの正面から入るように練習するんだって。
んで慣れていくにしたがって角度を付けて入るようにするらしい。
それで進入は体のひねりを強く意識して・・・・

Keso13
乗る!最初はロックをするイメージを強くするんだって。
視線に注目。進行方向とは逆なのだ。

Keso14
上手く乗れたら今度は視線を進行方向に向ける。
レノン君カッコイイ!!

レノン先生のアドヴァイスに従ってレオパルドもやってみた。
・・・・おぉ、確かに回転して乗るが楽にできる。
これは練習すれば出来るようになるかもしれないな。
いやーやっぱ上手い人と一緒に滑ると自分も上達できるなー。

Keso15
雨に降られたものの、目的のボックス練習がみっちりできてレノンは満足できたみたい。
でもまだ終わらないぜ?本当のスケートはこれからだ!!
予想通り、下界に下りると雨はすっかり止んで路面も乾いていた。
本当はここのストリートスポットを使わせたかったのさ!!!

「今日はもういいよ」
メガネそう言いやがりやがった。

・・・・・やんないの?



・・・・・・いいよ。俺はやるよ?
ここ好きなんだけどなー。ダメ?面白いんだけどなー。