goo blog サービス終了のお知らせ 

けん爺さんのつぶやき

日々の出来事を徒然に。

会食

2020-09-06 02:09:32 | 日記
若い頃からの仲間で、それぞれがカップルで参加の会で
年に2回ほど顔を合わせる。
それ以外にもしょっちゅう顔を合わせるメンバーもおるが、
その会の時にしか顔を見んメンバーもおる。

昨年の12月に忘年会を企画して以来の集まりで
コロナ禍を経験してからは初めての会食じゃった。

いつも企画するのはワシが独断と偏見で決めさせて貰うとる。
今回はコロナ禍の下で8人が集まるんで場所の選定に気を遣うた。
だいたい1日ひと組かふた組みしか客を入れない処にした。

以前、一度同会でおじゃました事のある店で様子は分かるし
今日の8名じゃったら、他の客は入れない貸切りとなる。
ちょっと料理は高いけど、美味しいし、その店の選択を
みんな喜んでくれたし、高級料亭というほどじゃない
リーズナブルな値段で、掘りごたつで一堂に会せる。

元々すべてがカップルじゃったが、長い年月の内には
離婚したカップルが2組、死別したカップルが2組、
わが家も含めて変わりないカップルが2組の計8名じゃ。
年の差は多少あるけど殆どが60代のメンバーで
何でも話せるホンマ家族のような楽な関係で
一緒に悩み、一緒に泣き、一緒に笑える仲間に感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農家は大変

2020-09-05 02:37:58 | 日記
ちょっと山間部に行くと田んぼが黄金色になっとる所もあれば、
すでに刈り入れの終わった田んぼもある。
かと思えば、まだまだ稲穂が小さく緑の田んぼもある。
種類が違うんじゃろうね?

9月は台風が多いんで早よう稲刈りせんと、稲が倒れてしまう。
稲も昔に比べて丈の短い種類が多いのは、風で倒れやすいから?
人間の都合に合わせてどんどん稲も改良されとるんじゃね?

先日の台風9号も風の影響が強かったが、今度の10号も凄いようじゃ。
農家の人は収穫前だと心配じゃのぉ・・・。
稲だけじゃない、梨園農家も早めに収穫せんと、みんな落ちてしまう。
昨年も今頃、同級生が嫁いだ梨園に梨を買いに行った。
明日、台風対策が終わったら行ってみようかね?

今日は台風のおかげか涼しかった。
日中も涼しかったし、深夜の今もエアコン要らずじゃ。
広島は台風の被害が少ない県の一つじゃと思う。
九州と四国に守られとるけぇね。
その点、沖縄が一番じゃが、九州、四国は大変じゃ。
どうか10号も被害がないように祈る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号

2020-09-04 02:27:38 | 日記
『4日中に台風対策を!』
気象庁がこんなに警戒するのは珍しい。
まだ台風が誕生して2日目で、はるか南の海上にあるのに・・・。

過去、台風が来そうじゃからと早めに窓にベニヤ貼り付けたり
台風対策しとったら、結局大したことなくて
『骨折り損のくたびれ儲け』になっとった。
今回は特別かいな?

予報では九州接近前には915hp程度の強い勢力になるとか?
915hpゆーたら凄いじゃん! 室戸台風くらい?
わが家には雨戸がない上に、窓に中桟がない1枚ガラスじゃ。
それで台風が来そうな時にはガラスにベニヤ貼ったり
プラベニヤ貼ったりしとったが、けっこうこれが大変な作業になる。

女房殿に頼まれてプランターや植木鉢を倉庫や玄関に入れて
花などが折れんように避難させる。
飛んで行きそうなモノや倒れそうなモノも倉庫に入れ
万全の態勢で台風が通り過ぎるのを待つんじゃけど
元来、地形上、広島にはあんまり台風は来ん。
九州や四国が風よけ、雨よけになってくれるおかげで
広島に来たとしても、かなり勢力は落ちての事じゃ。

じゃが、今回は気象庁が異例の警戒をしとる。
暑い中じゃけど、やっとこうかね? やらんで済むかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン

2020-09-03 02:14:36 | 日記
わが家の道路を挟んだ向かいの安アパートは、
ワシが大阪で大学生活を始めた時の部屋にそっくりじゃ。
学校から紹介された部屋で、共同トイレで風呂、キッチンなし。
3畳の狭い部屋の1畳分がベッドのように一段高くなっており
ベッドの下が物入れになっとった。

当時でもワシはそれがイヤで3ヶ月もせん内に引っ越した。
アルバイトを始め、1Kの部屋を探した。
それからはずっとその部屋がワシのねぐらじゃった。

今の時代にそんな暮らしをしとる人がすぐそばにいる。
全部で8部屋位あるように見えるが、人が住んでいるのは
たぶん2部屋じゃないかと思う。
近くに大学があるんで、かつては学生さんも住んどったが、
今はおっちゃんがそれぞれ住んどるんじゃと思う。

1つの部屋は1階なんで夏は窓を開けとるんで外から見える。
もう一人は2階なんで全然様子が分からんがおっちゃんじゃ。
1階のおっちゃんは以前は交通誘導員をしとるのを見かけたが
最近は仕事がないのかポケモンでもするんか
スマホを片手に近所をブラブラ歩く姿を頻繁に見かける。

この熱帯夜が続く戦後一番暑い夏といわれる今を
エアコンなしで寝ておられる。
ワシは今、エアコンの効いた部屋でパソコンに向かうとるが
何か申し訳ないような気持ちになる時がある。
まだホームレスじゃないが、一歩手前のように思え、
このおっちゃんの人生を遡って見てみたい。

これって上から目線の自分なんじゃろうか?
イヤ、ワシも一度東京へ家出したことがある。
ワシもひょっとしたら東京でホームレスになっとったかもしれん。
ワシは甘えて情けないことに親元に戻ったけど
このおっちゃんは、強い意思で頑張り続けたんかもしれん。

結果は、おっちゃんは夢破れ今の暮らしぶりかもしれんが、
夢を追い続けた結果がそうであるなら、ワシは負けとるじゃん。
ワシは夢を諦め、妥協して今がある。
人生の満足感はおっちゃんの方があるかもしれん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中角栄の再来はない?

2020-09-02 16:19:18 | 日記
自民党総裁選挙、勝ち馬に乗ろうとする動きが活発のようじゃ。
情けない先生方が多いねぇ。
自分の選挙区じゃあ大先生で大威張りじゃが、
中央に行きゃあ、上には上がおるもんね?
経験と場数で徐々に微動だにしない貫禄がついてくるんじゃろうが、
年を取ってから貫禄がつくのは、経験を積んで実力がつくのは当たり前。

若いうちにしっかり苦労と勉強をして、なにより勇気のある
男気のある政治家が出て来んかのぉ・・・。
そして人徳を積めば、人はついて来ると思うよ。
ワシが40前後の頃、親友から『選挙に出たら?』と言われた事がある。

何故か人が集まるんでそう水を向けられたんかもしれんが、
とんでもない! ワシには何の能力もない、知恵もない、
勇気もない、金もない、無い無い尽くしじゃ(笑)。
出来るハズもないと大笑いしたことがある。

田中角栄の再来は今のところ見えない。
あれくらいの大きなブルドーザーで整地してくれる
男が現れてくれんかのぉ・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする