対馬の「やまねこセンター」で今年1月まで一般公開されていた「福馬」が,天国へ旅立ちました。合掌。
10年前,対馬から持って帰ったゲンカイツツジが満開です。

ここ数日は,寒の戻りで寒かったですが,今週はだんだん暖かくなるようです。

ここ数日は,寒の戻りで寒かったですが,今週はだんだん暖かくなるようです。
対馬のシイタケをいただきました。
忘年会やら何やらで,いただいた3日後に味わいました。
鍋に入れると,最高のダシが出ます。
シイタケそのものの香りと味とプリッとした食感も最高です。
水炊きの主役は鶏のはずですが,対馬シイタケをいれると,主役が交代です。
S先生,今年もありがとうございました。
忘年会やら何やらで,いただいた3日後に味わいました。
鍋に入れると,最高のダシが出ます。
シイタケそのものの香りと味とプリッとした食感も最高です。
水炊きの主役は鶏のはずですが,対馬シイタケをいれると,主役が交代です。
S先生,今年もありがとうございました。
博多港で,上司が対馬に赴任するのを見送りました。

厳原行きのフェリー「きずな」。

色とりどりの紙テープをを引いて出航。
年度末によく見られる風景です。

厳原行きのフェリー「きずな」。

色とりどりの紙テープをを引いて出航。
年度末によく見られる風景です。