最近は、鶴高サッカー話のネタが不足気味です。
今日は、思いついたことをつらつらと書き綴ってみました。
なでしこジャパンが帰ってきた。佐々木監督は、帰国後休む間もなく、マスコミ対応で超多忙のご様子。
そのなかで、佐々木監督の人となりについての話題が多いようです。「横から目線」・「おやじギャグ」・「夫人の鼻毛アドバイス」等・・・
選手といえども所詮は女性。日常の彼女たちとの付き合い方にも、自分なりのポリシーが見えてくる。
試合を前に、選手たちに見せたモチベーションビデオ。戦いの場を被災地に重ね合わせて、置かれた逆境を乗り越えるパワーを引き出す。今回は北京五輪のベスト4敗退のシーンは封印したという。
それは、故郷・東北大震災の惨状、それによる選手たちの境遇の変化等を考えた時、よりインパクトが勝っていたのであろう。
かつて、前・三重野監督が作成したモチベーションビデオがテレビや新聞に紹介されて話題になったが、やはり指導者としての狙い・考えは同じなんですね。
スポーツの世界ではよく言われる「ハングリー精神」。
彼女たちも、パート生活、所属する会社の廃部による移籍転居など、男子に比べれば、決して恵まれた環境でサッカーをしている訳ではない。
あの澤主将でさえ、月30万円程度のサラリーと聞くと驚きである。
そんななでしこたちが、ワールドカップを日本に持ち帰ったのである。これもやはりハングリーさの故か!?
さらに、優勝賞金も100万ドルと男子の3,000万ドルと比べると桁違い。選手には優勝ボーナスも増額支給される動きだが、もっともっと金銭的な評価をされてもいいのでは!?
今後はチャンピオンとして追われる立場の日本。戦力の維持・強化が求められるなかで、次代を担う少女たちも、なでしこ入りを目標に底辺が拡大していくことは望ましい限り。その為にはサッカーに打ち込めるハード・ソフト両面の整備も急務と思われる。
被災地・東北を始め日本中の人々が、喜びと勇気をもらった今回のなでしこの世界制覇という快挙。
GDPも中国に抜き去られてしまい、政治・経済大国日本の成長力が衰退気味の昨今。
強力な政治主導で、一刻も早い被災地域経済の立て直しに万難を排し、スピード感を持って取り組んで欲しいと切に思う。
まずは日本の国力復活をいち速く世界に示すこと、そしてスポーツの環境整備をしていくことが、なでしこジャパンへの恩返しになるはずだ。
なでしこメンバー、そして東北被災地域の方々へ改めてエールを送りたい! 頑張りましょう!!
最新の画像[もっと見る]
- リサイタル終演、ご来場ありがとうございました 7年前
- あけましておめでとうございます 8年前
- 祝!ご結婚 窪っ田おめでとう 8年前
- 祝!ご結婚 窪っ田おめでとう 8年前
- 今年の県体は・・・ 8年前
- 明けましておめでとうございます 9年前
- 今年も始まりました! 9年前
- 駿、ご結婚おめでとうございます! 10年前
- 駿、ご結婚おめでとうございます! 10年前
- 駿、ご結婚おめでとうございます! 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます