つるくまの青い森

か~な~り不定期更新

寒い・・・

2004-03-31 13:02:40 | 日常のお話
今日は最高気温24℃のはずなんだが・・・。
だいたいこれを書いているのは会社のパソコンなんだけど(ぉぃ)
ひざかけがあってもよいくらい寒い。
さっき外に出てみたけど、外にいたほうがよっぽど暖かいかも。
そして、夏は猛烈に暑い。
まるでどこかの盆地のようだ。。。(^_^;)

久々の甲府行き

2004-03-31 13:01:15 | サッカーのお話
今度の2日、会社からお休みをもらって
子供らと甲府まで行ってこようかと思ってたんだけど、行けなくなっちゃった。
ま、そのうち行けるかぁ。

10日は、親族連れ立って
「春満開!桃源郷と信玄公まつり・小瀬の桜とヴァンフォーレ甲府観戦ツアー(仮)」
と銘打ち、一日中甲斐路を満喫してまいります(爆)
まさかうちのダンナがこの企画にノッてくるとは思わなかったよ。
有給出してるし。
とにかく、わたしはまだ小瀬観戦で負けなしなので
ぜひとも小瀬開幕を勝利で飾っていただきたいと。
あ、その前に福岡だった(汗)

号泣ツアーその後

2004-03-31 12:59:15 | ゴスペラーズのお話
連れが行かれなくなった号泣@山梨のチケを、
何とか別の日に交換しようと各方面に掛け合ったんだけど、
そうは簡単に行かず(汗涙)
連れはもう行くのは諦めて、チケットを私に譲ってくれました。
そしてやっと見つけた交換先の公演地は・・・群馬。
っていうか群馬だよおい。
いやぁだって、地図で見ると意外と近そうだよ~(汗)
いつも日帰りスキーで行くところと“そんなに”変わらないし。
行けるって、行けるって。

たぶんね私、鹿島への車での往復が出来てから、
地理感覚狂ってきてるとおもうよ。

カレーもつ煮@たぶん清水名物

2004-03-29 12:58:08 | サッカーのお話
家の冷凍庫にゆでもつが眠っていたので、
今日はカレーもつ煮を作ってみました。
思えば小さい頃に、近所の飲み屋で、父親の横に座り
カレーもつ(のカレー部分)食べてたっけ。
そんな清水っ子も多いはず(な訳ないか:汗)
その後上京してお酒を飲む機会があったけど、
カレーもつには出会わなかった気がするんで、
勝手に清水名物だと思い込んでいるんですが。

で、美味しいカレーもつ煮の作り方♪

♯材料(量はすべてお好みで:ぉぃ)♯
・ゆでもつ
・たまねぎ
・カレー粉(おすすめはオリエンタルカレー)
・だしの素少々

①ゆでもつは、もう一回ゆでてざるにあげておく。
②たまねぎは刻んで、焦げない程度に炒める。
③鍋にお湯を沸かし、だしの素を入れてたまねぎ、もつを入れ
 もつがやわらかくなるまで弱火で煮込む。
④カレー粉をいれてもうちょっと煮込んだらできあがり。

うちは、たまねぎが溶けてどろっとした感じが好きなのですが、
さらりとした方がいい時は少なめで。
是非お試しを~。

ところでもつ煮と言えば、カシマスタジアムが有名ですが、
去年行った時、スタジアムのあちこちで選手とのふれ合いイベントが
あって、いきなり目の前にクマちゃんが現れたりしたもんだから
すっかりもつ煮の事を忘れておりました・・・少し後悔。
今年こそはカシスタにエスパ戦を観に行くってば。そしてもつ煮。


やる気出してみようかと思います。

2004-03-29 12:56:55 | 日常のお話
この前、ゴスのCD買いにTSUTAYA行ったら偶然見つけた
「1分間でやる気が出る146のヒント」
いつか買おうと思っていたのに、
なかなか売ってなかったんだよねー。
そんな訳で今会社にあります。とりあえず仕事に役立てようかと思いまして。
しかし「3歩進むと忘れる」典型的酉年のわたしに役立つかどうか不安が…f^_^;
とりあえず、“笑う”という項目から読んでみました。

『涙そうそう』

2004-03-24 12:54:25 | アカペラのお話
私が参加しているアカペラサークルで、
今度歌っていくことになりました。
実は、この歌を聴くと涙がでてくるんですわ。
『さとうきび畑』とセットで聴くと最強・・・。

ま、自分が歌っていて泣くことはないと思いますが。
聴いて感動してもらえるような歌に仕上がるように、
心を込めて歌っていきたいな。

号泣ツアー@山梨

2004-03-23 12:53:22 | ゴスペラーズのお話
連れが急にゴスペラーズのコンサートにいけなくなってしまった(泣)
一緒に行く予定だったんだけど、急に仕事が入ったらしく
「上司の命令には逆らえん・・・」と落胆モード。休日だったのにねぇ。

でも、独りでも行きたいらしいんで、パソコン音痴の連れに代わって
私が各方面に代わりのチケを打診中。
あ~でも一般発売も終わっているところだし、キビシイよな・・・。