チョット題名長過ぎましたが🤣
最近アジング始めた、
ポッキーandふわふわ連れて
アジファイブマイナス1で、アジング。
で、アジングは当然、
何とか全員存分に楽しみました。
※あまりの苦戦に釣り写真有りません。

釣果は自然相手の事ですから。😀
大爆釣は次回⁉️
ポッキーのファーストアジは後で
本人から画像アップでお願いします。(笑)
で、その後のお楽しみコ〜ナ〜⁉️
丹賀砲台園地。
鶴見は10数年行ってる場所ですが
昔から気になってたんで

門が開いてたんで、オッちゃんに
恐る恐る尋ねると…
オッケー👌でした。

歴史感じる場所でした。

アトラクション的なケーブルカーで⁉️

砲台跡に到着。

頂上からの絶景‼️

様々な歴史。

その証。

感慨深い場所でした。

歴史感じる場所でした。

アトラクション的なケーブルカーで⁉️

砲台跡に到着。

頂上からの絶景‼️

様々な歴史。

その証。

感慨深い場所でした。
入り口にあるオッちゃんの店で
塩の作り方や色々話を聞いて

お土産に塩飴貰って、カマスの干物まで‼️

オッちゃん、有難うございました。😀
帰り道、またまた気になってたんで…

急遽、風蓮鍾乳洞に。

な

か

な

か

楽しいデス。

最後の折り返し場所は荘厳な雰囲気です。
ま、なんやかんやで楽しいアジング釣行
でした😀
釣ったアジはpreさんに。
頑張って👍
ということで、ここからはPreがお送りします。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
たくさん頂きました! 誠ちゃんありがとうございます!!!

・・・とはいえ・・・
・・・魚を捌くどころか料理らしい料理も殆どしたことが無いのですが・・・・大丈夫か自分?・・・
ってことで、新コーナー
「Preのお料理がんばるぞっ!」 イメージ ↓

もろパクリですが(ノ∀`)
少しずつ揃えておりました

包丁大事、こんなに切れ味無くなっていたとは、、、ゼイゴを取るのに大苦戦
何とかここまで、、、

ビニール袋に片栗粉入れてまぶして

ジュワーーーー

何とか揚がったけど、、、肝心のお味の方はどぎゃん?

見た目は自分的にはこんな感じなんですけど・・・

頂きま〜す!

ウマーーーーーい!!
そして翌日の日曜日は
残りのアジと奥の鍋は煮付けですよ〜もちろん自分で作るのは初めて。

なんかそれなりにできてるんじゃないワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!

いただきまーす!

これまたウマーーーーーい!!
もうチョット型が良いのを数も
釣らせたかったんだけどね。
力不足でした。
また、釣りに行こうぜ。
◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
糸と戦い続けて、残念ながら成果はアジ一匹でしたがいろいろ学べました!
次はしっかり釣れるように頑張ります!
我ながらうまく出来ちゃって、凄く美味しかったですよ〜
来年こそは自分で釣らにゃんですよね〜
なかなか、上手に出来てるんじゃ⁉️
やっぱ出来立ては最高でしょ😀
じゃ、次は自分で釣り上げたのを…
一緒に行きましょう‼️