goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然ブログ

気ままに考えることを書く

学問の分類

2015年01月26日 | 分類シリーズ
学問の分類は正式に行われているようで行われていない。ここでは大学の学問体系を分類したい。学問は大きくSecience、利用学、主観的学問に大別できる。基準は以下になる。 Science:客観性論理性〇、人に役立てるという視点× 利用学:客観性論理性△、人に役立てるという視点〇 主観的学問:客観性論理性×、人に役立てるという視点△ となる。 それでは具体的に分類していこう。 学問の領域   S . . . 本文を読む

スポーツの系統分類

2015年01月08日 | 分類シリーズ
スポーツには様々な種類がある。多様なものが存在すると分類したくなってくる。そこでスポーツの「系統分類」を考えてみた。もちろんスポーツが生物のように進化することは考えられない。スポーツは人によって意図的に造られてきたからだ。したがって、この分類は人為分類であって、科学的ではない。しかし、「遊び」の一環として系統樹を造ってみる。共有派生形質も記述した。 スポーツ   対戦型 :個人がまたはチームで、 . . . 本文を読む