久留米工業短期大学(現久高專)50年ぶりの同期同窓会11月9日(月)一泊二日
少人数のクラスであったため印象に強く残っている。
全部で10人の出席、JR久留米に集合。初対面お互いにニコニコしながら初対面のような雰囲気、名前と顔が一致しない。懐かしい対面であった。
最初は母校を訪ねて記念撮影卒業して初めてがほとんど、昔を思い出し懐かしいひと時。
途中、佐賀市東与賀町の海岸にシチメンソウの紅葉、見頃だった。
鹿島市祐徳神社の神酒を造る酒蔵で試飲を楽しむ
嬉野市温泉は有名、宴会は和楽園で和気あいあい
観光は肥前夢街道
国定公園吉野ヶ里を訪ねる。古代の生活がよみがえる。
古代の機織り作業の様子を実演
古代の黒米を殻取り手作業
お昼は久留米に戻り皆で懐かしい久留米ラーメンを食べる。
無事に盛会で同窓会を終わりました。来年は中国地区の担当で開催を約束。
再会を楽しみに解散、ゴキゲンヨー
シチメンソウ(佐賀市東与賀町) | 観光情報検索 | あそぼーさが
シチメンソウ(佐賀市東与賀町) 晩秋の有明海沿岸を真っ赤に染め上げるシチメンソウは 、高さは20~40cmのアカザ科の1年生草木。花のような葉っぱがこん棒状に枝分かれ して伸びた独特の形で、満潮時に潮をかぶり干潮時には干潟になる場所で、かつ、 ...
第58回の大相撲九州場所 前夜祭を初めて観覧 何時もテレビで見ていた。
予定の午後3時から始まる。1時には入館出来るのですが12時前に到着したが既に早朝から並んでいる人もおり、約300人以上が並んでいた。整理券での入館、すべて自由席だ。中間のます席を確保出来た。
最初は九州力士紹介13人
横綱の土曜入り
子供力士土俵入り
子供力士達関取に挑戦
前夜祭、楽しい一日でした。
1日前 - 11月9日から始まる大相撲九州場所を3日後に控えた6日、福岡市の福岡国際センター で毎年恒例の同前夜祭が開催された。…
岳切渓谷の、約2kmを往復1時間の散策。さわやかな風と紅葉、マイナスイオンを感じながら自然に出来た平らな一枚溶岩の川底、きれいな清流、静かな散歩道は爽やかだった
岳切渓谷 - Wikipedia
岳切渓谷(たっきりけいこく)は、大分県宇佐市院内町定別当の温見川上流にある渓谷。 耶馬日田英彦山国定公園内にある。 ... 下流の最奥部には落差27mの大飛の滝があり 、渓谷の入口から滝までは遊歩道が整備されている。水深は足首程度(10~20cm)と ...