goo blog サービス終了のお知らせ 

月の豆知識

月についての豆知識をご紹介。もっとも身近な月のことあなたはどれくらいご存知ですか

月の誕生について

2012-07-30 | 月の詳細
月はどうやって出来たのか?


気になりませんか?


諸説、色んな説があるのですが、一番有力視されているのが”ジャイアントインパクト説”なんです。


このジャイアントインパクト説について説明しますと、


約46億年前、地球が誕生したわけですが、そのすぐ後に、
地球の半分ほどの大きさの天体が地表をえぐるようにぶつかったと。


その衝撃により、その天体は粉々になり、宇宙に飛び散ったその物資が、やがて集まり固まって、月になった!!


これが、ジャイアントインパクト説。


なぜこの説が有力かというと、月が他の衛星に比べて母天体に対する大きさが大きく、また、密度や成分が地球に似ているという事や、水やガスなどの蒸発する成分が月には少ないということ、それらの説明が上手く出来るからです。


こういうお話をすると、じゃー地球は?宇宙の誕生は?となってきそうですが、今回は、月の誕生についてだけお話させていただきました。


それらのお話については、いずれまた機会があればとします。

最新の画像もっと見る