goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっとだけ田舎暮らしをぼちぼちと

つまづいてばかりのキリギリス暮らし。ワンコとニャンコと昔オトメの三人?暮らしはそれなりに、毎日が波乱爆笑

ショーナと浪切不動

2019-03-10 | 道草
英語ボランティア講座も後一回でおしまい。

昨日は先生の元同僚のジャマイカ生まれのショーナを招いて、日頃の成果のミニ発表会w

通称浪切り不動までお出かけ。




ここで、一人一言づつ浪切り不動について英語で説明する事に。




ここは行基が最初三体の不動像を作り、その後弘法大師が建立したと伝えられているお寺。

でも一番有名なのは、昔はこの辺りまで海岸で、漁師がお寺の灯りで遭難を免れたと言うお話。

海岸沿いということで、津波にものまれないように、崖の上標高30mに本堂を建てたそうです。



弘法大師が建てたと言われるだけあって、
境内には四国八十八箇所が15分で回れるところも。



一番から始まって、ちゃーんと八十八番札所までありますw




でも、いつかは歩き遍路やってみたいものです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿