goo blog サービス終了のお知らせ 

「フツーの」ヘミシンク日記

ふぃなーくです。
ヘミシンク体験を中心に日常を書きつづりマス

終了~!

2015-05-27 00:00:00 | 日記
みなさん、こんにちは。ふぃなーくです。

さて、前回の投稿で、雇用契約について書きました。

そして、月曜から今日午前中まで2.5日間勤務しました。

どうして2日半かというと、今朝、社長に退職を伝えて了承していただいたからです。

なぜ、たった2日で退職したいと思ったかというと

この会社は個人のメールアドレスがなく、

いわゆる代表メール(infoで始まるヤツ)だけを社員全員で使用しているので

前任者の社内社外メールだけでなく、他の社員の過去のメールも見られるようになっていて

それを見ることで、どのような仕事なのか分かってしまいました。

メールの送信時間で、長時間労働により拘束が長いというのが分かり、

クライアントからのメールから、ストレスの多い職務だと分かり、

さらに、社内連絡のメールから、ワークシェアリング(役割分担)が適正でないと思いました。

また、どうしてこのような、変なシステムなのかを考えると

もちろん社長の意思なのですが、

社員を動かして、どうやって利益を上げるかというシステムが、

基本的には社長のコピーを作ることで機能するようになっていて、

社長のように残業代や勤務時間のことを考えない社員でないと続かないと思いました。

また、この職務に組み込まれるのは、ブロイラーのように卵を産むケージに入るようで

退職時には、別のブロイラーに引き継ぐ必要があり、この準備が困難です。

つまり、上手にやらないと、辞めてしまう恐れがあり、この場合、退職できないことも

ありえるようです。

結果的には会社に迷惑をかけてしまいましたが、

引継ぎが進んだ状態で辞めるよりは、今のうちに逃げたほうが会社や自分のダメージも少なく、

双方にとってベターだと思いましたので、

恥をしのんで、2.5日で退職することにしました。

やっと、今日は寝られそうです(笑)。昨日は2時に目が覚めてしまい、

何と社長に伝えようか、考えて、朝を迎えました。

今思うのは、現在の生活レベルを維持するために、無理をしていたと思います。

そんなことは誰も望んでいませんでした。

だから、生活レベルではなく、自分のペースで働ける環境を選んでいきたいと思います。

今日、稲荷さんの前を通ると、「これでいいんだろ?」というメッセージがきました。

そうです。これでいいんです。

やっとわかりました。