goo blog サービス終了のお知らせ 

「フツーの」ヘミシンク日記

ふぃなーくです。
ヘミシンク体験を中心に日常を書きつづりマス

1週間

2015-11-06 00:00:00 | 日記
みなさん、こんばんは。

今日で勤務5日が終わり、とりあえず、明日は休みです。

といってもシフト制なので、自分で休みを決めます。

女性が多い職場だからなのか、日曜日は休みたい希望が多いです。

なので、日曜日はなるべく出勤しようと思ってます。

その代わり、金土は休みにしたいなと思ってます。

やはり、この業界というか、職種は女性が強いので

男性は逆にそのフォローに回るということになります。

つまり、女性が苦手とする機械の操作、運転、力仕事、パソコンなどですかね。

とにかく辞める人が多いのが常態化してますので、

なかなか社内でじっくり教育することが難しいというのが実態です。

なので、介護のスキルとかは、個人の資質に負うところが大きくなって、

介護の質に差が出るわけです。

やっぱり、忙しくなったり、疲れたりしても休めなかったりすると、

心が荒んできて、どうでもよくなってきます。

すると、仕事を続けること自体が難しくなってきます。

とりあえず、自分もモチベーションを維持しつつ

何とか続けていければと思っています。




出勤3日目

2015-11-04 00:00:00 | 日記
みなさん、こんばんは。

さてさて、社会福祉法人(特養)に勤めて今日で3日目でした。

面接で担当業務については聞いていましたが、

今日まで特に施設長からは指示はなく、

周囲の大変そうな社員に「やりましょうか?」と声をかけたり、

他の部署のプリンタやPCの故障に対応したりしました。

事務なので、介護などの「現場」の仕事はありませんが

女性が多いので、女性が苦手(嫌がる)仕事を引き受けるのが

男性スタッフの仕事のような感じです。

ところが、昨日あたりから薄々感じていましたが、

施設長や副施設長、相談員という、指導する管理職があまり仕事ができないというか、

やる気もないし、知識や経験も足りないということが段々と分かってきました。

そのため、施設運営やガバナンス、管理ということがグダグダで、

底に穴の開いた舟で航海に出たようなもので、

入ってくる水を汲み出す社員は大変です。

そのため、見切りをつけた人は早々に辞めていったようです。

確かに、まともな判断力のある人は逃げると思います。

ブラックではありませんが、

自分が任された仕事だけをやりたいと思っている人は嫌になるはず…

また、現場の人(ヘルパー)も介護以外の仕事(運転など)は拒否したりと

帰属意識が乏しく、自分の都合のいいように動いている感じで

コンプライアンスが個人の意識に任されているという非常に危うい状況にあるようです。

前職でも、上役のフォローをしてきましたが、

ある仕事上のミスで冷遇され、辞めることになった経緯があります。

今回もフォローする立場になりそうですが、

できる範囲で、前職の経験を生かして、貢献していこうと思います。

まさか沈まないとは思いますケド…

とりあえず、雇用契約書はまだもらってないので、確認しようかな(笑)


決定!

2015-10-22 00:00:00 | 日記
みなさん、こんばんは。

迷いましたが、社会福祉法人に決めようと思います。

かなり不安ですけどね

経験することが大事ですんで

あんまり最初から飛ばさず、慎重に仕事していきたいと思います。

その上で、待遇アップというか、他の会社を探すこともできると思うので

バスか自転車で通うことになるので

近いことは近いんですが

あとは職場環境ですかね

人間関係が下手なんで、そこも心配ですけど。

早く帰りたい人ですからね、自分。

仕事に生きがいなんて、そんな夢みたいなこと、求めていません。

純粋に「金」一択。

これまではそうでした。

でも、これからは、少しでも人のためにという気持ちを持って働きたいと思います。

そんなことができるのか、疑問ですが。

もう年も年ですしね。

自分のことだけで、このまま生きていくのも、どうかと思いますし

まあ、頑張りますわ。


内定連発!

2015-10-21 00:00:00 | 日記
みなさん、こんばんは。

今日2社目の内定を獲得いたしました(笑)

しっか~し、給料激安!でございます。

22万………

いやいや、バイト(時給)よりはマシであります。

贅沢を言うなかれ…

それに、家から割と近い(4キロくらい)

自転車でも通える。基本バスだけど。

迷う。どっちがいいのか。

社福は介護報酬の計算、請求の事務があり、これはスキルになるので、

変な話、ツブシがきく。

でもでも、最初の会社は、存在自体がマイナスイメージゆえ、

仮に転職となった場合、即ダメだろう。

人格を疑われること間違いなし。

しかし、給料が4万ほどいいので、迷う。

とりあえず、23日に返事をすることにしているのだが

まあ、社福にしようとは思うのだが。

社福も3社ほど受けてみたが、いろいろある。

基本、閉鎖的な職場だと思う。

良くいえば「家族的な雰囲気」

悪く言えば、閉鎖的、ボス的な人が物事を独断的に決める(非民主的)

それに、介護士とか看護士とか、専門職は個性的な人が多いみたい

まあ、どこでも個性的な人はいるのだが。

迷いますな


腰痛

2015-10-19 00:00:00 | 日記
みなさん、こんばんは~

約1週間くらい前ですかね

急に腰痛が!

腰痛は若いころから何度か繰り返していますが、

今回は最長ですね。

布団が柔らかすぎるのが原因かと思い、

昨日はマットレスなしで寝ましたが、これが裏目

腰がパンパンに張ってしまい、逆に悪化させてしまいました…

今日は面接でしたので、痛みをこらえて歩きましたが、

ふと、レイキやってみるかと。

そこで、チョクレイ、チョクレイと繰り返しながら

腰に手を当ててヒーリングイメージをすると、少し良くなりました(笑)

今でも座っていると痛くなるので、これを書くのもシンドイところですが…