goo blog サービス終了のお知らせ 

マイペース

楽しみながら行こうね!

出雲大社

2013-08-21 | お出かけ

電車を乗り継いで遷宮で賑わう出雲大社に出かけました。

岡山までは新幹線、伯備線から山陰本線の安来で下車、無料バスで足立美術館へ                         

足立美術館正面                                      出雲そば

  

見事な庭園です                                        

最後のバスまで、数々の美術品をゆっくり鑑賞しました。が、撮影禁止

宍道湖の夕日を見に行きました。

お天気もよく、真っ赤な大きな太陽が穏やかな湖の向こうの山に沈む光景は神々しい気分でした。

見られてよかった(*^ー^)ノ 

   

玉造温泉に浸かり、          一畑電鉄に乗って               出雲大社前で下車

  

                                                     1年に一度日本中の神様が集まるお社

  

帰りは出雲市駅から岡山まで一直線

 

お天気に恵まれ、楽しい旅でした。

 


馬瀬へドライブ

2013-06-27 | お出かけ

馬瀬へドライブに誘っていただきました。

山々の緑、澄んだ水が流れている川、時々吹く爽やかな風・可愛い花たち・・・

        ゆっくり気持ちのいい一日を過ごしました 

               馬瀬川                                    川上岳が見えます(雲がかかっている山)

  

        ササユリ                           オダマキ             

  

   川の奥に滝が見えます

 

       ブルーベリー農園でブルーベリー狩りができます                    もうすぐです

 

    川遊びをしたり、サクランボ狩りもできます    そこは「まぜ川上健康農園」 ここをクリックしてください     ↓ わさび田                                

          西ウレ峠 を散策                                       コアジサイ

 

    パスカル清見へ寄りました

 

  大満足な一日でした  


伊良湖へメロン狩り

2013-06-26 | お出かけ

メロン狩りツアーで伊良湖へ

      ハウスの中ではメロンが待っていました。

         今日は赤い紐のメロンが切り時、2個づつ切りました。      ブーゲンビリアが咲いている部屋で      

 

        半個いただきました。                  店には沢山のメロンが並んでいます

 

 ラグーナ蒲郡でスタジオジブリを見学

 

 

 

 

今日のツアーはメロン狩り2個、お土産に1個付いて、合計3個 Get

 


in蘇原

2013-03-03 | お出かけ

新春酒蔵見学にでかけました。

酒蔵の中では社長さんの酒造りの話や                       おいしいお酒の素

 

       源水                                           ヴァイオリン演奏

  

外は初春の日差しが暖かく、手打ちそば、ほか色々~~~~

今日は蘇原歴史散歩が行われていました。

駐車場の加佐美神社へ行く途中立派なモチノキ       文化財加納城の門が移築された小林家

 

1200年の歴史のある加佐美神社の中を案内していただきました。

 

江戸時代の巻物や木でできた狛犬

文化財をたくさん見せていただきました。

蘇原は道に迷って通るくらいでしたが、古い歴史のある町でした。


節分

2013-02-04 | お出かけ

義姉に会いに施設に行くと丁度「節分祭」の真っ最中、

施設の方が「桃太郎の鬼退治」の寸劇をやってくれていました。

若い職員さんが、お年寄りの方を喜ばそうと一生懸命でした。

 

 


犬山城

2011-05-08 | お出かけ

 

歴史ブームかお城ブームわかりませんが、お城に上がるのに

こんなに並んだのは初めて。

ワン丸くんも喜んでいることでしょう

天守閣からはきれいな景色と~~~爽やかな風~~~


さった峠

2011-01-26 | お出かけ

  

朝は曇り空でしたがだんだん晴れてきて

富士山が顔を出してくれました。

 

さった峠の下道は昔は「親不知、子知らず」の難所でした

今はJR東海、新幹線、名高速道路、国道1号線が走っています

 駿河湾がおだやかに光って 

 

 

 

山の斜面は見渡す限りミカン畑、いたる所に販売所があり、

“安い、安い” と買い込んで・・・

重いよ~~~

 

 

 

 温かく、梅、桜、水仙がきれい

 

7kmウォークして由比宿に着いたら桜エビとバスが待っていました

 

 

 


高遠コヒガンザクラ

2010-04-17 | お出かけ



高遠コヒガンザクラを見に行きました。
お天気もよくて、暖かく、桜のピンク、空のブルー、冠雪のアルプスの山々、コントラストがとてもきれいでした。
満開の桜の下では大勢の人が楽しんでいました。
帰りに信州「光前寺」のしだれ桜も見てきましたが、まだ3分咲きでした。






夏のある日

2008-08-22 | お出かけ

川上貞奴の別荘「萬松園」を見学に行きました。
庶民の私にとりまして別荘と言うところへ足を踏み入れるのは初めての体験です。
暑い夏を過ごすにはほんとに涼しそうな別荘です。
ボランティアの方が説明をしてくれました。
昭和7年建築、当時の職人さんが手間暇かけて丁寧に最高のものを作り、またそれを大切に保存してこられた人々の心が偲ばれました。

              画像の上でクリックしてください。
<
<<
萬松園門構え