goo blog サービス終了のお知らせ 

月の都 太陽の檻

主に、鬼滅の刃二次創作サイトお知らせ用。
『月の都 太陽の檻』
https://www.tsugikuni.com

【ネタバレ注意】第十話:絶対諦めない。感想。

2022-02-07 00:32:31 | kimetsuノyaiba

もう…何から書こう。

一つはっきり言えるのは、遊郭編。サウンドトラック。絶対欲しい← とにかくこれ。今回の第十話でまず思った。それほど、今回の戦闘シーンのサウンド、心が震えた。耳に届くピアノの繊細な旋律と高音が、激しい戦闘シーンと重低音に折り重なって、天元さんが一層際立って見えた。本当に、映像から音楽から声優さん達から、一つの作品を生み出したこの完璧さ。セミファイナルにふさわしい、遊郭編ラストバトルだった。

 

鳥肌立ったし、心が震えた。

あかざ戦も凄いと思ったけど、今回は上回ってる。

後半十五分だけ、再生して旦那ともう一回見たけど、同じ感想だった。

「これ…歴代のアニメの中で、戦闘シーン一番じゃね?」

って。うん。煉獄さんもそれはもう、凄かったんだけどね…。音の呼吸をどうやって描くのかとても楽しみにしていただけに、この炎と音の対照的な描写がもう。「譜面が完成した!」ってな譜面のシーンについては、もう、ぶわってなった。鳥肌。

 

炭治郎くんも遊郭編で大きく成長したね…

何より、夏樹くんの声の作り方。善逸も伊之助もそうなんだけど、…特に今回の血反吐を吐きながらラスト叫び飛び上がった伊之助の、喘ぐような声。堕姫ちゃんの悲鳴。もう…! 

何より、ぎゅうちゃんの逢坂さん。本当に、お疲れ様でした…! 嗚呼ヤバい、また涙出そう。凄いです、声優陣。こんなに声だけで感動することってないよ…アニメのクオリティだけじゃない、こっちの魂揺さぶられる。

 

無限列車編が異常な盛り上がりと興行収入だっただけに、小西さんのプレッシャーも相当だったと思うし、やりきった遊郭編。誰も何も、文句ないと思う。

改めて、声優さんって凄いなって思ったし、アニメって、ここまで作り込めるんだって、勉強させられた。

ファン達の祈りや願いをちゃんと聞き届けてくれて、ここまでのクオリティで駆け抜けた…後一話で駆け抜ける遊郭編。拍手しかない。嗚呼もう。また泣けてきた。

 

今回、炭治郎くんには日の呼吸の痣が発現。原作通りではあるんだけど、アニメで表現すると、より、縁壱さんに近くなるね。思わず、叫んじゃったw

「炭治郎、炭治郎、炭治郎…!」

って。力んじゃったよ。ああ、斬れ! 斬って! ってな。心の底から思った。ぎゅうちゃん達、大好きだけど。

 

そして。

激しい「動(戦闘シーン)」が終わった後の、静寂。エンドロールの「静」。

第十話は、最初から最後まで、完璧だった。

何一つ欠けることなく、全てが天元さんの譜面の通りに調和したかのような、作画、声、音、そして、ファン達の熱量。

それを静かに受け止めて流れたエンディング。きっと全国リアルタイムで観ていた誰もが、吐息を漏らしたんじゃなかろうか。あの一瞬。そんな、場面転換だった。完璧だった。

 

Twitterではufoさんが「ありがとうございました」ってツイートされていたけど、いやいやいやいや。

「こちらこそ。ありがとうございました!」

って思った。

 

次回はとうとう最終回…。

テレビの前に鎮座坐して、放映を待ちます。

 

ここまで、お疲れ様でした! ありがとうございました!

 


善逸降臨からのお迎えうひょ~!♪

2022-02-03 17:07:05 | kimetsuノyaiba

義勇さんのお話をサイト編集してあげた後。

旦那:「日夏~! 出掛けるぞ!」

日夏:「えええ!? お昼は? これから作るよ~?」

旦那:「じゃあその後!!」

うそ~ん!!!

今日はやりたいこと沢山あるのに!! と思ったけれど、鶴の一声。大抵旦那が休みの時は拉致られる。うがー。

 

いつも行くスーツのお店は青山。くっちゃべってる間に着いたんだけど、駐車場の様子がおかしい。いつものレイアウト(青山は店の真ん前が駐車場)じゃない。

旦那:「そんなことってあるぅうう!!?」

那田蜘蛛山の善逸が旦那に降臨したww

 

日夏:「ねえよw」

旦那:「でもさ! 違うよ駐車場! お店建て替えたんじゃない?」

日夏:「駐車のライン薄いだろうが。年数経ってるよ」

旦那:「え!? じゃ、移転したとか!?」

日夏:「オーダーしてんだからそしたら連絡来るだろうよ」

 

頓珍漢な会話を他にも何度か交わして、次第に日夏も不安になってきたんだけど、ふと。店を見上げたら、

「青木」

だった。

旦那・日夏「「ん???」」

慌てて歩道まで出て通りを見渡した旦那が、「青山。あっちだった」

日夏:「…………。行き過ぎた訳ね」

旦那:「わはは。戻るべし!!」

日夏:「はいはい~」

 

飽きないよ…うちの旦那…。

文房具屋さんでメニュー立てとか新しい万年筆とかも購入。好きな色のバインダーがなかったことが残念だなあ…。最後に星乃珈琲に寄って、三時のおやつ。満喫してきた。

洋菓子では唯一食べられる、フレンチトースト。あんことかの和菓子系は大好きなんだけど、洋菓子苦手だ…

実は、この量でも日夏には多い。

なんで、三分の一は取り分けて旦那にいつも食べてもらう。残すのは勿体ないけど、星乃のフレンチトーストだけは食べたいんだ。好き。ここのは本当に美味しい。口当たりが苦手って方もいるかも知れないが。

 

で。やっとこさ先程帰宅したんだけど、そしたら届いてた~!! 縁壱さん!!

第一話のブロマイド。

発送されました。って一昨日通知が来てたから、今日か明日かと。で。文房具屋さんでメニュー立て買ってきたわけ。早速飾られてる。もうホンット、カッコイイ!!

 

写真に写り込んでる月は、日夏愛用のムーンライト。

PC打つときはこれくらいの灯りが丁度いい。集中できる。3Dプリンタで衛星(月)を丸ごとプリントされたライトで、結構お手頃価格。3000円くらいだったかな? もう、身の回りからして「月」やら「太陽」やら溢れてきて中毒。

いいんだ、熱冷めるまではw

 

 

さて!

今日はSS一本描き上げたい。この妄想忘れないうちに~。無事UPできたら、拍手喝采をば!

ひとまずブロガーさん達の今日の分拝読させて頂こっと! 最近ね、これ楽しい♪♪

うっし!

 


我が家の神棚(-人-)

2022-02-02 12:00:47 | kimetsuノyaiba

早朝勤務が終わって、「はあ。一息(これからサイト編集~)」ってお昼にしていたら、唐突に来る。アピチャンス。

ノリは「しじみチャ~~~ンス!!」(ご存じだろうか)。ぴろりん。と携帯が鳴るとこれを連想する。

まだ上げられないから一先ず日夏の神棚を披露してみたw 小説描くのしんど。とか、ネタが寝た…とか頭がおかしくなってくると見上げて癒やされる。

嗚呼双子…///

因みに右が鬼化した巌勝さん=黒死牟です。アーケードタイプはちょっと幼く見えますな。

 

うお。時間。切れる切れるww

珈琲豆挽いてデスク前にちょこん。とな。

ちな。この神棚の下の棚には鬼滅全巻(小説版やら外伝やら資料やら諸々含めて)鎮座在(ましま)しており、20巻と21巻は時折行方不明になる。

何故か。

其の弐巻は旦那のバイブルで、気付くとダイニングで抱いて寝ているのだww(早い話が読んでる間に転た寝してしまう)

 

平和だな…

って思うよ。つくづく。

 

んじゃ。一旦SNSは閉じ!

 

 


【ネタバレ注意】鬼滅の刃第九話『上弦の鬼を倒したら』感想。

2022-01-31 01:06:01 | kimetsuノyaiba

もうすぐ1時。

明日仕事休みで、今日は鬼滅。って来れば、酒呑みだわな。だがしかし。前半途中で二人の手が止まった。画面に釘付け。

 

第八話での天元さんの

「音の呼吸 伍ノ型 鳴弦奏々!!」

も感動したけど、今回の戦闘シーンもホンット、ヤバかった。

アニメのテレビシリーズでこれだけのクオリティ保ってるって、製作者さん達…ufotableさんの気概と気骨を感じる。

声が添えられて動いた縁壱さんは別の意味で興奮状態だったけどw← 今日の第九話はマジで凄い。特に前半10分以降から後半の戦闘シーン。どれだけの枚数つぎ込んだんだ…作画。涙出てきて止まらなかった。凄すぎて。

 

旦那:「実はufotable、そんなに儲かってないんじゃないかって話だよ」

日夏:「いや、あの人達、突っ走るよ、きっと。金がなくなって本当ににっちもさっちもいかなくなるまで、作れなくなるその時まで、クオリティ下げない気がする。それだけの熱意と決意を感じる」

旦那:「ああ、そうかも…凄いよね、本当」

日夏:「うん」

 

もう、この会話も何回夫婦で繰り返したか分からない。それほど、凄い。作画で感動するって、昨今のアニメでなかなかない。思わず、閉じたパソコン立ち上げた。

 

かまぼこ隊も、かっこよかった。普段あんまり興味ない←かまぼこの面々なんだけど、伊之助が大好きな俺としては、二人を信じて突っ込んだ伊之助に、もう。嗚呼。もう。

原作知ってて展開分かってても、あんなに本気(マジ)で凄まじい作画で描かれると、ぐっとくる。

 

そして。

「いたいいたいいたいいたい!!」

のこぎり~~~!!

あれはちょっとww 見てるだけで痛いよ~う!!

な日夏に対して、

「下野さん!! 好きだ、俺。惚れた!!」

ってww 善逸大好きだもんねえ、かまぼこの中では。うちの旦那。

 

何はともあれ。

四回目を再生しようとした旦那は止めたww 眠いんだよこの時間!! アドレナリン出まくってるけどさあ!

けどきっと、明日も見させられる…これ決定。だね。ああ。

 

ま。多分酒呑みに突入するな。

今日のお供は…これだったよ。俺の大切な一品♪

日本酒が一番好きなんだけどね。最近は。まあ。熊野の水はやっぱり身体にいい♪

 

さてさて。

今日も一日お疲れ様でした。

おやすみ~!

 

 

 


完全にランダムです。きゅぴ!

2022-01-27 16:42:48 | kimetsuノyaiba

今日は愛車たんのタイヤ交換の日で、遅いお昼をどこで済まそうかという話になった。

コメダが近かったからそこにしたんだけど、鬼滅コラボキャンペーン、またやってたんだね! 知らずに行った。

店入ってすぐ、天元さんが

「派手にくつろげ!!」

ってなポスターが貼ってあって、『(日本語破綻してるが)もちのろん!!(がっでむ♪)』とほくほく席に着いたら、「ぎゃ~~~!!」今日から第二弾。鬼のターン。

クリアファイルが、

・朱紗丸

・矢琶羽

・無惨様

の三種類だった。

「うそ~!! 矢琶羽の欲しい!」って思わず口についてでちゃったよw

んだば。

アイスコーヒー運んでくれたおねいさんに、

旦那:「これ、選ばせてもらう事ってできます?」

日夏:「ぶ~~~~!(聞く!? そこ聞く? 分かるじゃん!!)」

危うく吹き出しそうになった。

おねえさん:「(にっこり)確認して参りますね」

…ああ、ごめんよ。面倒くさい客で;;; で。返ってきた答えが、タイトルという訳ww ま。そりゃそうだろww

 

矢琶羽きゅん♪ 目当てに豆一袋購入したけど、無惨様だったね…いや、これはこれで当たりでしょ、一番の。って事になるのかも知れんが、俺は!! 嗚呼俺は!! 矢琶羽きゅんが欲しかったんだよ~~~><!!

残念なこれ↓↓↓

そうしてパワハラ会議第二弾。

無惨様:「(当たったのが)私で不満か?」

な無惨様↓↓↓(クリアファイルの裏面ね)

日夏:「(いや。不満はございやせん!!)…」ひたすら平伏!!

 

飾りましたよ~、折角なので。牟さん&巌勝さんと縁壱さんが飾ってあるコルクボードのすぐ脇にww

暫くこれを見ながら小説描くのかww

 

鬼寄りの日々は相変わらずですなあ…。まあ。お美しいので眼福♪