うちのみずたまり -1st-

引越ししました。^^

陰性チック / 下から

2007年02月27日 | みずくさ

2月も終わりそうですねー。
時間の流れについていけてないですよー。
写真を撮っても溜まっていく一方で、なかなかネタにできないっす。

今回は、昨年末の大掃除前の写真だったりします(^∀^;
1~2ヶ月程度では、うちの水槽内の雰囲気って変わらないんですよ。
変わることと言えば・・

水面の油膜とか。




ガラスの白いのとか、バルテリーのコケとか。


やってます、やってます。お掃除やってます~(汗



でもねー




サンマとフグは仲良し。
二人の仲は変わらないらしい。(*^ー^)

コットンキャンデー

2007年02月22日 | 18cmキューブ

18cmキューブ水槽です^^
素直に45cm水槽の濾材や飼育水を使えばもっと早く立ち上がるのに、使わずに立ち上げてます。
まだまだアクアの経験値が少ないので、多少の手間を楽しみます♪

ウソです・・(汗
ホントウハメンドクサインデスヨー。

早くチビコリ達を迎えたいなぁ。
それなのにマドロッコシイことやっている、あほな自分(^^;

1月21日にセットしてから、約1ヶ月経った状況です。
やっとアンモニアが薄っすら出てきました♪
亜硝酸はまだみたいですが。
(左の試験管がアンモニアで、右が亜硝酸です。)


なんだか水槽の水が、やたら黄ばんでますね・・(^^;
肉眼で見ると、更に白濁してたりもします。

その理由は・・
黄ばみということで、お分かりの方も少なくはないと思います。
“小型水槽にぴった”なこれを入れました。

今回はいわゆるフィッシュレスです^^
のんびりやってます。
ちんたらしてます。
ちびコリへの気持ちは、その時間と反比例してます。

ええと・・
水槽にソイルを入れたのは、2月7日です。
その4日後には0.25mg/l程出ていました。
更にその8日後には、1.5mg/lぐらいになりました(上の写真)。
1月21日から2月7日まで放置していたことに理由はないんです。
気が付いたら時間が過ぎてました・・(^^;

アンモニア水を薬局で買って、それを添加する方がもっと早く立ち上がりそうですね・・
こだわりは無いです。
たんなる好奇心です^^




それからそれから・・
アンモニア以外にもこんなものが。



ガラスの器に入れたアマゾニア・パウダー、雑な性格です(^^;

見る所はそこではなく、右下のあたりです。
ワタアメできました。
なんでしょう?
水カビ?

ろ過が安定していないから?
温度が低いから?
(ちなみに水温は20度ぐらいです。低いです。故意ではないです。ちょっぴり困ってます。)
ヒーターについては、後日のネタということで。

亜硝酸が出てきたら水換えするつもりなので、その時に吸い出せばいいかな。
放置したら増えるのか減るのか、興味があったりします^^
も、もしかしたら、きっ、危険?

あ、一週間ぐらい前には水面に白い膜がヒラヒラしてました。
ホットミルクの膜は好きですが、水槽の膜は嫌いです。
それでも放置していたら、知らない間に無くなってました。

水槽の立ち上げも、色々なことがあって楽しいですね♪

フォーカリスト

2007年02月14日 | ボトルアクア

最初は、スネール怖い・・ って思ってたんです。
殖えるし、卵はキショイし。
でも、ちょっと前にsugiyamaさんのブログ『アクアぴーぷる』を見て、その考えは変わってしまいました。
あっさりと。

ということで、知人宅から強制連行しお迎えいたしました^^







大げさかも知れませんが・・
さりげなく、すっかり焦点になってしまったラムさんって素敵♪






先日、熱帯魚情報局のりくさんから、とても嬉しいコメントがありました。
私のコケまみれのボトルを紹介していただけるとのことでした。
ブログを徘徊していると、私のボトルなど足元にも及ばない、もっともっと素敵なボトルを管理されている方々がいらっしゃいますよね♪
そのような方々に申し訳ないと思い、辞退しようとも考えたのですが・・
せっかくのご好意ですから、ありがたくお受けいたしました^^←売名行為含む(^^;

りくさんが運営する熱帯魚情報局は、毎日とても沢山の方々が訪れ、支持されています。
コミュニティなどで参加も出来るHPなので、是非訪れてみてください^▽^)/


あと、このボトルの昨年10月1日からの水質の記録のグラフを、2007年02月04日の記事に添付したんです。
でも、画像の変換が思うようにいかなくて汚かったのですが、少し(自分的には限界ですが)見やすいものに差し替えました。
そして、38brainさんの運営する、ご存知aquamindlaboratoryの商品説明にある、pHとKHからCO2濃度を算出する方法にしたがって得られた数値のグラフも追加してみました。^^

あと数ヶ月?数週間?数日?したら、石を別のものに変えようかな~なんて企んでます (うひひっ

とろろとろとろん

2007年02月04日 | ボトルアクア

ブログの更新を放置して、気が付けば一週間が過ぎてしまいました(えへへ・・

夜な夜なツマツマトロロ昆布の除去作業をやってました♪
自分で自分に良くやったと。
これが限度だよと。
そう慰めてますが・・(^^;

先週の状況と比べてどぉでしょうか?
まずは下の方のアップから。


ピグミーが「俺は前景の草だ!」と、1株手前に出てきてます♪
(写真中央のちょい右です。)
これ以上暴れて欲しくないので、ランナーはカットです。


そして上の方。ちなみに、これは先週の状況



比較するなら、同じ角度から撮りなさいっつーの。(^^;
まぁまぁ、硬い話はいいじゃないですか。

で、全体の雰囲気です♪先週はこんな感じでした^^



とろろ昆布は頑張って激減できたかと。
でも、水草についている、糸状の藻はピンセットで摘まんでもダメでした(´・ω・`)
でも、ボトルから50cmも離れれば見えないので、気にしないことに。

トロロを摘まみ出していたら、キューバパールはプカプカ浮いてしまったので、ちょっと奥の方に差し戻ししました。
枯れていないものの、根もろくに伸びていませんでした。
きゅーば、がんばれー。

全体的に水草が少なくスカスカな感じなので、何か植えたいです。
そして、ミナミさんを入れてみようかと・・
45cm水槽で、チェリーバルブの餌になるよりは・・

おまけ^^
10月1日以降の水質変化のグラフです~。
(図面の出力とか変換とか失敗してしまったので、後日差し替えますぅ^^)
【2007/02/12修正】少し見やすく変換できたので、差し替えました♪


pHは底床の赤玉土が古くなってきたせいか、足し水や水換えの影響は無いみたいですね。
KHやGHは青龍石もどきを入れた後の1ヶ月程は上昇し続けましたが、それ以降は(あまり)上昇しなくなりました。
足し水や水換えによる変化はあったようです。
この結果をどうとるか、どう生かすか・・
うぅ~ん。。(´・ω・`)

心残りなのは、一定の周期で同じ時間に計測すれば良かったということでしょうか。
贅沢を言えば、水換え前後の違いなども知ってみたいですけど。
まぁ、何事も経験ですから(^∀^;)