うちのみずたまり -1st-

引越ししました。^^

Beam me up, Scotty!

2006年08月29日 | ゼブラオトシンクルス
転送っ!







・・・






て、てんそおっ!

・・・するはずはありません。
そこは、どこかに移動するための装置ではないですから。。




この写真の数日前にCO2の小型ボンベを設置したんです。
パレングラスを正面から見えないように、流木で隠れるような位置にくっつけたんです。
で、ちゃんと添加されているか確認したら、こんな事になっていたので焦りました。
かなり焦りましたょ~(^.^;

よく見ると、うん○が沢山落ちてます。
一体どのくらいの時間、この格好でいたんでしょうか...(^.^;

このままでは良くないと思い、ガラスを軽くたたいてみました。
・・・
反応がありません。

水槽に手を突っ込み、パレングラスをチョイチョイと突いてみました。
ごそごそ。
もじもじ。
このパレングラスの内径では、自力で脱出できないようです。

っていうか、早く救出しなければっ!
と思い、ピンセットで軽ぅくシッポを摘まんで出してあげました^▽^
(パレングラスを傾ければ良かった。。 なんて今さら気が付きましたが)

本人も焦ったらしく、
しばらくの間、こんな格好で固まってました。
(急いで撮ったので、写りこみは気にしない方向で。。)




下から見ると。。





な、なんか、変。。(^▽^;



見ます^▽^

2006年08月24日 | ゴールデン・ペンシル

めちゃめちゃ見ます^▽^
何があるのか分かりませんが、何かをジックリ見ます。


始めてペンシルフィッシュを見たのは、このゴールデンペンシルではなくて、斜めのまま止まっている種類でした。
ぼーっとしているのかな~?
と思いきや、胸びれは高速でホバリングしている。
ハチドリみたいで、なんだか気になる。

ブラッドレッドペンシルという、通常2000円程度らしい(私にとっては)高価な種類のペンシルフィッシュが800円でセールに出ていたことがあり、そのお店にいったのですが、残念ながら姿を見ることすらも出来ず、がっかりしたことがあります。

その数日後、あるお店でゴールデンペンシルを見かけたのですが、そのお店の管理が良いらしく、殆んどが真っ赤に色づいているじゃぁないですか!
しかも、150円!
雄同士が競い合うことで、綺麗に発色するので何匹か買うことを勧められたのですが小競り合いは見たくないので、1匹だけにしました。

コケを食べるという解説もネットなどで見かけましたが、食べている姿を見たのは一度ぐらいかな?
えさをあげるのが遅くなったとき、ふてくされて食いちぎっていたようにも見えましたが。。

わりと食欲がおおせいなようで、時間になると餌場のあたりをうろついてます^▽^
そんな姿が見たくて、わざと焦らしてみたり・・


上の写真はちょっと前のものですが、つい最近でもほらっ(^▽^!


何かをめちゃめちゃ見てます。



赤い所が無いと、ぱっと見が(日本の淡水魚の)モロコっぽく、わりと地味なお魚ですが、個人的には好きなお魚さんです^o^


薄っすら赤いアイラインが可愛いんです(^▽^

いざっ! ・・なのか?

2006年08月20日 | ヤマトヌマエビ

二匹いるヤマトヌマエビの小さい方(多分♂)なんですが。。

ヤマト君、なんのポーズなん?
普段はたたんでいる後ろの足(?)を広げたまま、じぃー    ・・っとしてますけど。


・・で、数日後。
しきりに、お腹をバサバサしているヤマト嬢発見(^。^;

でっ できちゃったの。。。


彼のポーズとは関係はないんでしょうけど、(こじつけですが)彼女とのデートの前に気合を入れてたかのような格好にも見えました^▽^

でも、ヤマトヌマエビは汽水でないと赤ちゃんは育たないんですよね。
上手に孵化させて育てられている方もいらっしゃいますが、今の私には残念ながら汽水の水槽を準備して維持するのは難しいデス。
水質を悪化させてお母さんエビまで☆なんて事にもなりそうなので、このままにすることにしました。


先日、水換えの時にガラス蓋を割ってしまったのですが、“注文していた蓋が届いた”という連絡をお店から頂いたので、受け取りに行ってきました^o^

とても感じの良い対応の店員さんでした^▽^
開店当時は何時行ってもガラガラでしたが、段々お客さんが増えてきているところを見ると、対応の感じの良さを感じて行かれる方も少なくないのでは?とか思いました^o^)

夕暮れっぽいのだ^o^

2006年08月15日 | みずたまり

メインの45cm水槽には、むやみやたらに流木をつっ込んでます(^.^;
上の写真からも、なんとなーく雰囲気は伝わると思いますが、お水は常に琥珀色になってます。

それなりにアクは抜いたつもりなんですが。。
最初の頃は、なべに重曹を入れてグツグツ煮てたりもしてました。
でもキリがなかったんで、最近はバケツに熱湯を入れて放置するだけ。
(熱湯から常温に下がるときに結構アクが出てくるって、どこかで聞きかじったものですから^o^)
それを何度繰り返しても、出るものは出る。

トイレのタンクの中に入れて水の交換を楽する方法もあるようですね^▽^

巷でブラックホールという活性炭が評判良いというのを聞き、以前に買ってみたことがあるんです。
運よく、セールで1箱300円だったので、思わず2箱。

せっかく買ったブラックホールですが、アクで茶色くなった水槽が気に入ってしまったので、使ってません。
夕暮れっぽくて、いい感じなんですよぉ^▽^
この水槽は、アヌビアスの類とかミクロソリウムのような、いわゆる陰系の水草がメインなので、個人的にこの雰囲気が結構好きです。

彼等にとってはどうなんでしょうかねー?


数日前の水換えのときに、ガラス蓋を割ってしまいました。
飛び出し防止の応急処置として、100均で飼ってきた鉢底ネットを水槽にかぶせているんですが、これがまたいいんですよ^o^)
照明が微妙に遮られて、まるでアマゾン川!(勝手な想像ですが。。)
暗いけど、なんだか爽やかで、レイアウトのアラが目立たないし。

残念なことは、この明るさでは携帯電話のカメラで撮影ができないことです(^▽^;

うちのみずくさ-その4-

2006年08月13日 | みずくさ

たいした内容でもないのに、何回にも分けて記事を書いてしまいましたが(^.^;
とりあえず、このシリーズは今回で最後にします^o^
あぁ、こんな時期もあったんだなぁ・・
って、この先に思い出せれば楽しいかも知れないので、残しておこうと思ってます。


写真は100均のキャニスターの写真です。
10cm×10cm×18cmぐらいの大きさで、赤玉土を3cmぐらい入れています。
この赤玉土はホームセンターで、5リットル300円ぐらいのやつです。
黒いソイルはあまり好きではないので、結構お気に入りの色をしています^▽^
軽いので、草を植えるのはチョットメンドクサイデス。

以前、ここにはアカヒレを幽閉していましたが、ここまで狭いと申し訳ないので45cmに引っ越ししました。
現在はミナミヌマエビを3匹、閉じ込めています。
彼等のおかげで、コケも枯葉も殆んどなくなってしまいました。
うちのヤマトヌマエビには、真似のできない仕事ですょ。

水草は、ピグミーチェーン サジタリアと、池からむしってきたヘアーグラス名前が分からない草を植えていたんですが、なかなか調子がいいです^o^
その名前の分からない草をアップにしてみましたが、なかなか小さくていい感じです^o^




葉が柔らかいらしく、ミナミヌマエビにも好評だったみたいで、下の方は茎だけになってしまいましたが。。
無くなったら、また採ってくればいいし。



最近、1ポット100円で買ってきた名前の分からないクリプトコリネ、2本100円で買ってきたロタラ インディカを植えてみました。
両方とも、トリミング後のキレッパシっぽいので、最初から葉っぱがボロボロだったのは気にしてません(^.^
クリプトは新芽がニョキニョキしてて、ロタラも赤くはないですが伸びているようです^▽^)。

ちなみに、ボトル用にはライトを設置していないので、隣の18cm水槽のライト(8W)をちょっと傾けて、かすかに明るくなるようにしてるので、まっすぐには伸びてくれてません。。



今まで書いた種類以外には、ジャイアント南米ウィローモスを水槽の中に入れたことがあります。
リシアストーンに釣り糸で縛っておいたらモサモサしてきたんですが、活着力が弱いみたいで、掃除のたびにボロボロ剥がれるのが嫌になったので、思いきって捨ててしまいました。



お店に行くたびに、綺麗にレイアウトされた水槽やストックされている水草をみてしまうと、欲しくなってしまうんですよねぇ。。
これをうちでも見たいなぁーって想っちゃうんですよねぇ。。

で、つい魔が差してしまい、アヌビアス コーヒーフォリア買っちゃいました(^▽^;