ヒイラギナンテン
葉っぱがヒイラギ,実の付き方がナンテンに似ているため
この名前があります。
私は、お花も好きですが,木の実や、草の実が大好きなのです
黄色い花のあと、青い実がなり、徐々に色を変えて、
紫の濃い色になります
白い粉をふいたような可愛い粒が連なっています。
他人が見ると、何をしているのかと不思議がられそうですが、
公園の隅でしばらく眺めていることがよくあります。
ヒイラギナンテン
葉っぱがヒイラギ,実の付き方がナンテンに似ているため
この名前があります。
私は、お花も好きですが,木の実や、草の実が大好きなのです
黄色い花のあと、青い実がなり、徐々に色を変えて、
紫の濃い色になります
白い粉をふいたような可愛い粒が連なっています。
他人が見ると、何をしているのかと不思議がられそうですが、
公園の隅でしばらく眺めていることがよくあります。
玄関先に植えると災難除けになるとかいう、低木ですよね。
あの木の良さがわかるとは、渋いですねぇ。
そう言えば、おっしゃるように、実も、かわいい!
秋になると、葉っぱも黄色く変化しますよね。
ヒイラギナンテンの良さを教えて頂きました。
ありがとうございます。
葉は実の邪魔をしないように、紫と緑の実は色艶も良く
質感がよく出ていてとても素敵です~~♪
私も実が大好きです^^
小さければ小さいほど可愛くて、そっと手にとってみたくなります。
義母が植えたんだと思いますが、信心深い人だったので、厄除けに植えていたんですね
小さな可愛い実がなっている植物、いとおしくなります