つばさ動物病院スタッフブログ

つばさ動物病院のスタッフによるブログです。いろんなことを書き綴っていこうと思ってますので是非暖かく見守ってください。

8月18日

2011-08-19 00:34:39 | Weblog

担当 白戸

こんにちは

8月もお盆もすぎ、学生のお子様たちは夏休みの宿題

に追われ始める頃ではないですか??笑

私もいつも好きな種類の宿題だけは気合い十分で前半に終わらせ、

苦手なものは最後の一週間に追い込み型でした

好きだったのは読書感想文とか美術館や博物館などのレポート系でした

読書感想文は作文が好きだったのでちゃっちゃと書きたいのに・・・

ネックは「読書」でした(笑)

小学生の低学年の頃は簡単な文字の大きめな本で良かったので

「隣の席の山田くん」とか「長靴下のピッピ」なんかを読んで

ささっと書けていたのですが高学年になるとそうもいかず・・

推薦図書を本屋さんに見に行っても難しそうで一向に進まず

よく相田みつをさんの詩集やなんかに逃げていました(笑)

あ、今は読書が好きになりましたよ

いろんな小説を読むようになりました

今読んでいる東野圭吾さんの小説がもうすぐ終わるのですが

もう既に次の本を二冊用意してあります

楽しみ楽しみ

 

あと小学生の頃の夏休みの宿題で悩みの種だったのが

自由研究でした

いま思えば調べる内容は何でも良かったのだから

簡単そうに思えるのですが

当時は難しくとらえすぎていたのか、視野が狭かったからか

題材を決めるところから苦戦していましたね

夏の積乱雲とか雲について調べてみたり、

料理をしてそのレシピと写真を載せるだけというへんてこな

自由研究をしていました(笑)

今だったら世界遺産とか調べてまとめたいなぁ~

ナスカの地上絵のいろんな仮説を調べたり

ピラミッドの制作過程を調べたり

古代遺跡のストーリーとか・・・

マチュピチュの暮らしなんかもいいなぁ

絶滅動物を調べたりするのも面白そうですね

いや、わんちゃんの歴史も面白そうだなー

トリマーの専門学生のとき授業でプードルのコンチネンタルという

独特なカットスタイルは水猟犬をしていた頃に水中での活動をスムーズに

するために毛を刈り込み心臓や頭部、関節などを保護するために

部分的に毛を残すこのスタイルが生まれたと教わりました

 

 

「プードル」という名称はドイツ語のプーデル(水中でぱちゃぱちゃ音を立てる)という

意味の語源から来ているらしいです

そういうわんちゃんの歴史ってとっても面白いんですよ

あぁ・・・自由研究・・今なら楽しくできそうだな(笑)

 

皆さん今なにか研究をするとしたらなににしますか???

考えてみると意外と面白いですよーーー

 

ではでは・・この辺で笑    白戸でした

 

お問い合わせは03-3726-1299
つばさ動物病院のホームページもご覧下さい。
http://www.tsubasa-ac.com/

大田区 上池台2-38-2 動物病院 洗足池 
トリミング マイクロバブル ペットホテル 
送迎 デンタルケア フード サプリメント
狂犬病予防接種 ノミ予防 フィラリア予防

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿