

パソコンの調子が悪く、ブログの更新が途絶えていた2009年。
いつか写真だけでも紹介しようと思っていても、相変わらずのパソコンの不調と多忙で写真は溜まる一方。。。
ザッと数えただけでも、2009年だけで2000枚は写真を撮った。
このままでは、このままお蔵入り・・・というパターンと思いきや、先日のラブミーチャンのおかげで、なんとかメモリースティックから1枚ずつ写真をパソコンに取り出す方法を発見。
とうてい一気に2000枚は紹介できないが、気長に少しずつ紹介していきたいと思っている。
まず手始めに、自分でも既に「いつ」「どこへ」行ったかも忘れてしまった2009年の逃避行、及び家族旅行を整理してみた。
まあ、それをいつ詳しく紹介できるかは全く未定であるがゆえ、もしかしたらこれが最初で最後かも。。。あしからず。
能登家族旅行 兼六園&金沢城 4月

桜が満開。空は快晴。全く日本人に生まれて良かったと思えた日。
能登旅行 のとじま水族館 4月

魅力的な?マリンガールの餌付けショーがウリ?
能登家族旅行 となみチューリップ園 4月

チューリップフェアーには、まだ日にちが早すぎたようだった。
川崎競馬場 4月

デビューした新人ジョッキーの紹介式があった。さて誰でしょう?
千葉マリンスタジアム 4月

WBC優勝のカップが展示されていた。長蛇の列が・・・。
お台場フジテレビ球体展望台 4月

別に中に入ったわけではなく、ただ通っただけなのだが。。。
東京競馬場 5月

10年以上ぶりに来場。まるで劇場!マキバオーもびっくり!
千葉マリンスタジアム 5月

グラウンド上空にたちこめる異様な煙はなぜ? 試合中断!?
ナゴヤドーム 6月

マリーンズとの交流戦。初年度来た時は0対14。今回は?
福島県営あずま球場 7月

仲良くなったイーグルスファンの福島美人は気立ても良かった。
大井競馬場 7月

ジャパンダートダービー当日。ダイナマイトボディ号も出走!
新宿ミラノ 8月

山形スクリームの初日舞台挨拶があった。成海璃子さんなど。
ウインズ汐留 8月

他のウインズとはちょっと違う。何が違う?まるで雰囲気が!?
大江戸温泉物語 8月

カプセルホテル完備。それよりもペット用の温泉に驚き!
千葉マリンスタジアム 9月

すでに、1イニング15得点の日本新記録のモニュメントがあった。
東京水上バス 9月

隅田川クルーズで東京を移動。思わぬ発見も!?
天王洲銀河劇場 9月

観劇。観たのは「ネジと紙幣」。女殺油地獄の現代劇版。
大井競馬場 9月

寒くてもやはり食べるのは、コーヒーフロート。定番!
名古屋競馬場 11月

JBC当日。4年前よりも全然混んでいる気がしなかった。
淡路島家族旅行 11月

何と言っても、母をおぶって長い階段を登ったのが一番の思い出。
ただタイトル写真だけでも、これだけあって・・・。
実際は、この何百倍も。。。
もし時間があれば、ひとつひとつの旅を詳しく写真も出していきたいと思っているのだが。
いつなることやら。。。

本日の梅見月杯。
マイネルアラバンサとキングスゾーンの一騎打ち。
なら馬連1点か。
トり紙覚悟で狙うなら、3連複2頭軸で3点くらいなら流せそうだ。
どちらか1頭を軸にするのなら、マイネルアラバンサだろうか。
力の比較が難しいが、大きく崩れるとしたらキングスゾーン。
マイネルアラバンサは、力が足りるかどうかだが大きくは崩れまい。
気持ち的には、キングスゾーンに頑張ってもらいたいのだが。。。
やはり、3連複かな。
「渋谷怪談 THEリアル都市伝説」(福谷修監督)千尋役
「神の左手 悪魔の右手」(金子修介監督)アユ役
「口裂け女」(白石晃士監督)中島志穂役
「少女霊 14歳の魂」(谷洋平監督)はな役
「地獄少女」(ドラマ版、日本テレビ)柴田つぐみ役
「漫画喫茶都市伝説 呪いのマンナさん」(BS-TBS
→映画「ヨムトシヌ DEATH COMIC」)佐々木曼奈役
「ムラサキカガミ」(2010年春公開 三原光尋監督)
↑いろんなもの連れて来てそう