

名古屋競馬の今開催は変則開催で、今週3日、来週3日の6日間で1開催だとか。
よって今のところ、この名古屋大賞典シリーズは前半を終了しただけで、後半はまた来週、ということだそうです。
したがって、毎回、名古屋開催ごとに行っている注目ジョッキーのデーター集計は、次週の3日間を終わった時点で行いますので今週はありません。
・・・・・とはいうものの、今週の私は、全くもってまともに競馬が見れていませんので、”記録の集計”はできても、”記憶の整理”とまではとても言えない状況であります。(泣)
茜ちゃんも今週はどうやら”おとなしくしている”週のだったようです。(笑)
前開催あれだけ勝ったのですから、少なくとも今開催では他陣営からのマークがきつくなった?とも言えなくもないでしょう。

名古屋競馬がわずか3日間であったとはいえ、今週はさまざまな話題があった週でした。
まず一番の話題は、まるで”キューバ危機”のような岩手競馬の突然の廃止騒動。
以前から債務返済期限のことはわかっていたのでしょうが、ある程度大丈夫だろうという空気があったことも事実。
わずか数日で廃止は回避されたものの、今後も予断を許さない状況のようです。
また、名古屋では水曜日に”AGIチームジョッキーカップ”が、高知では同じく水曜日に全国の若手ジョッキーを集めた新人王決定戦がありました。
はたまた、高知では交流重賞「黒船賞」が、浦和では南関東3歳牝馬によるクラシック第1弾「浦和桜花賞」が行われ、地方競馬ファンには大変忙しい週であったことでしょう。
ローカルな話題では、交流重賞「かきつばた記念(GⅢ)」にも勝ったことのある名古屋のヨシノイチバンボシ号が北海道に移籍したということも、名古屋競馬ファンにとっては大きな話題のひとつでしょう。

しかしながら、このブログでは何ひとつ話題としてまともに取り上げられず。。。
残念でもあり、悲しくもあり、申し訳なくも感じております。

だから来週こそは、、、
名古屋大賞典大予想!
といきたいと考えております。

旅は、計画を練っている時が一番楽しいと言いますよね?
競馬も、あれやこれやと予想しているときが一番楽しいのです!
水曜日までは、どっぷりと「名古屋大賞典」に浸りましょう。

なんと言っても、名古屋のファンなら”ム~~ンバレィ~”でしょ!
名古屋現役最強と言われてはや半年。。。
少々底も見えてきたような印象を与えられてしまったようなここ数戦の戦いぶりに、不安の声も多々、ダメだろ?って雰囲気が漂ってはきていますが、私は全然そうは思いません。
なにせ昨夏、1400m戦で”あの”キングスゾーンをマッチレースで恐ろしいタイムを出してぶっちぎった馬ですよ。
力が無いはずがありません。
ただ、今回の距離は1900m。
そこがミソ。。。
予想のし甲斐もあるってモノです。
鞍上は、名古屋では泣く子も黙る吉田稔ジョッキー。
どーする?どーなる?
JRA3頭とムーンバレイ、チャンストウライあたりで、今回こそは少々荒れるかも???
バレイ君はレイナおねーさまに先着できるのか?とか、レース展開も含めて、興味津々の名古屋大賞典であります。
詳しくは、またこのあとで・・・・・。

それでは、また。
