いいんちょのサッカーな日々

アルビレックス新潟とアテネ・北京世代を応援しています。
コメント・トラバ大歓迎。

U-19代表メンバー発表

2006-10-19 22:44:34 | 北京代表世代(カナダ)
10月29日から開幕する、AFCユース選手権大会のメンバーが発表されました。

GK
1  林  彰洋(流通経済大学)
18  武田 洋平(清水エスパルス)
12  桐畑 和繁(柏レイソル)

DF
4  福元 洋平(大分トリニータ)
13  柳川 雅樹(ヴィッセル神戸)
5  槙野 智章(サンフレッチェ広島)
3  堤   俊輔(浦和レッズ)
2  内田 篤人(鹿島アントラーズ)
27  香川 真司(セレッソ大阪)

MF
7  梅崎  司(大分トリニータ)
26  森重 真人(大分トリニータ)
14  柳澤  隼(柏レイソル)
10  山本 真希(清水エスパルス)
8  田中 亜土夢(アルビレックス新潟)
15  柏木 陽介(サンフレッチェ広島)
24  青山  隼(名古屋グランパスエイト)

FW
11  河原 和寿(アルビレックス新潟)
17  青木 孝太(ジェフユナイテッド千葉)
16  ハーフナー マイク(横浜F・マリノス)
9  森島 康仁(セレッソ大阪)
20  伊藤  翔(中京大学附属中京高校)

スケジュール
AFCユース選手権インド2006(日本:グループC)

日 時         スケジュール
10月29日(日) 16:00 対 朝鮮民主主義人民共和国
10月31日(火) 19:00 対 タジキスタン
11月 2日(木) 15:00 対 イラン
11月 6日(月) 16:00 準々決勝 C1 対 D2 19:00 準々決勝 D1 対 C2
11月 9日(木) 16:00 準決勝          19:00 準決勝
11月12日(日) 17:00 3位決定戦       20:00 決勝戦

ついに発表されました。
亜土夢くんと河原くんも無事にメンバー入り
2人の活躍に期待です。
背番号も見慣れた番号が多いかな?
昨日の背番号は、違和感がちょっとあったからね(^_^.)
篤人くんの8番・やなじゅんの11番・つっくんの9番とかいろいろ。
ただ、空き番号があるのがちょっと気になります。

TV中継もあるようなので、しっかりチェックしなきゃです!!
ただ、テレ朝ってのがちょっとだけど…

U-19 vs アルビ 練習試合

2006-10-19 13:01:28 | 北京代表世代(カナダ)
U-19日本代表候補 トレーニングキャンプ 練習試合(45分×3本)
U-19日本代表 5-5 新潟(新潟陸) 

1本目 1-1
得点者:25分 伊藤翔(U-19)、32分 PK 鈴木慎吾(新潟)
2本目 0-2
得点者:14分 中原貴之(新潟)、37分 中村幸聖(新潟)
3本目 4-2
得点者:6分 中村幸聖(新潟)、10分 青木孝太(U-19)、13分 河原和寿(U-19)、15分 青木孝太(U-19)、38分 中原貴之(新潟)、44分 森島康仁(U-19)
 

この日のメンバーと結果
監督のコメント
選手のコメント
練習レポート(msn)

本日は長文なのをご了承くださいm(_ _)m

行って来ました練習試合。
平日の昼間だって言うのに、すごい人。
みんな何してんろっかね(そういう自分もね)。

1本目のキックオフは14:10頃。
まずは誰が出てるのかを把握するのがとっても大変でした。
篤人くんの背番号が8だったのがちょっと新鮮だったね。
まず、先制したのはU-19。
真希くんの右CKからシュートを打つも、ほっかもさんがパンチング。
そのこぼれ球を、伊藤翔が右足で豪快ボレー。
ゴールの右上にきれいに決まりました
失点シーンはPK。
右サイドからのクロスを合わせにニアに走りこんできた岡山を、堤くんが倒してしまいPKに。
そのPKを慎吾がしっかり決め、1-1に(慎吾のPKって、今まで見たことあったっけなぁ?)。
そのあともスコアは動かず、1本目は1-1で終了しました。

1本目はどちらも主力組だったこともあり、とてもおもしろかったです。
真希くんはやっぱうまい。
つっくんは左サイドから何度も攻撃の起点になっていました。
左外のサイドネットに刺さる、惜しいシュートもありました。
逆に右サイドからの展開は少なかったように思います。
篤人くんが上がっていく場面があまりありませんでした。
そうそう、篤人くんとうっちー潤が同じサイドにいたので、マッチアップする場面も。
だから「うっちー」って言われても、見てるこっちとしては「どっちだよ」みたいな感じでした

次は2本目。
メンバーは槙野くんとあおじゅんを除く9人が入れ替わりました。
またも誰が出ているのかを探すのに一生懸命
キャプテンはなんと河原くん
一方のアルビは総入れ替えでした。
2本目は波状攻撃となる大きなチャンスもありましたが、野澤・ゴールのバー・ウメッティの攻守に阻まれてしまいました。
失点シーンは、取ったアルビの中原くんと幸聖を褒めるべきかなと。

2本目が終了して「さて、これで終わりかな」って思ったら、まだ終わりの挨拶をしないで下がって行っちゃったみんな。
「えっ、3本目もあるの!?」って思ってたら、前にいた人と下にいた野澤との会話がちょうど聞こえてきて。
「もう1試合あるの?」「うん」みたいな。
危なかったぁ。
2本目終わって帰ろうと思ってたからね。

で、最後の3本目。
またもまたもメンバー確認に大忙し
試合は、アルビのミスがらみもあり4得点。
青木孝太が、チャンスをしっかり得点にしていたのが印象的だったかな。
河原くんの活躍も見れたし。
逆サイドに展開したり、得点取ったり。
あたし今まで、河原くんって細いイメージだったんだけど、昨日近くで見たら結構がっちりしててびっくりしました。

そうそう、亜土夢くんと福元くんは別メでした。
2本目あたりから、トラックをランニングしてました。

ふ~っ、ここでやっとまとめ。
さすがに45分3本は、見てるこっちも疲れました。
3本目は特に夕方で寒くなってきたし。
でも、ホント観に行ってよかったです。
アジアユースが楽しみだね。

さて、アルビのことは箇条書きで(ゴメンネ)。
  • 昨日も貴章は貴章だった。チャンス3回くらいあったよね。特にあのキーパーとの1対1。DFからボールを奪ってドリブルしてくトコまでは良かったんだけど、問題はその後。えぇ、結果は皆さんが思うとおりでございます。

  • 千葉くんと中野ちゃん、ナイスCBでした。

  • 酒井くんはマイクとマッチアップ。おかげで少し小さく見えました。

  • この日、1番気になったのは謎の23番くん。見た目がアビスパの北ちゃんとジュビロのカレンを足して割ったような感じだったので、勝手に北ちゃん2号と相方と命名。どうやらユースの子だったようですが、とても気になりました。

  • U-21代表候補発表

    2006-10-16 23:46:39 | 北京代表世代
    U-21代表候補・埼玉合宿のメンバーが発表されました。

    GK
    松井 謙弥(ジュビロ磐田)
    西川 周作(大分トリニータ)
    佐藤 昭大(サンフレッチェ広島)

    DF
    鎌田 次郎(流通経済大学)
    伊野波 雅彦(FC東京)
    水本 裕貴(ジェフユナイテッド千葉)
    細貝  萌(浦和レッズ)
    青山 直晃(清水エスパルス)

    MF
    本田 拓也(法政大学)
    寺田 紳一(ガンバ大阪)
    増田 誓志(鹿島アントラーズ)
    谷口 博之(川崎フロンターレ)
    中村 北斗(アビスパ福岡)
    水野 晃樹(ジェフユナイテッド千葉)
    梶山 陽平(FC東京)
    青山 敏弘(サンフレッチェ広島)
    上田 康太(ジュビロ磐田)
    家長 昭博(ガンバ大阪)
    本田 圭佑(名古屋グランパスエイト)
    枝村 匠馬(清水エスパルス)

    FW
    平山 相太(FC東京)
    カレン ロバート(ジュビロ磐田)
    苔口 卓也(セレッソ大阪)
    田中 佑昌(アビスパ福岡)
    前田 俊介(サンフレッチェ広島)

    また勝てなかったね

    2006-10-15 12:44:07 | アルビレックス新潟
    2006 J1リーグ戦 第27節
    新潟 1 - 1 京都 (新潟ス 36,272人)

    得点者:49分 内田潤(新潟)、79分 オウンゴ-ル(京都)


    またも勝てませんでしたね…
    ビッグスワンに行ってないので、簡潔に…
  • うっちー潤、バースデーゴールおめでとう

  • 岡山、300試合出場おめでとう

  • 光、あの空振りはないろー

  • バックラインはやっぱり安定してきてるのかな。

  • セカンドボール、拾えなかったね。

  • やっぱり寺川の存在は大きいんだね。


  • そうそう、ローソンサンクスデーの映像の中でJ1初勝利の時の物が流れたそうで…
    実はあの試合、エジが逆転ゴールして嬉しいって言うよりも、みっちゃんがエジに振り切られたってショックの方が大きかったんだよなぁ。
    えぇ、だってその時はもうみっちゃんサポでしたから
    これからもアルビJ1初勝利の映像として残って行くんだろうね

    そうそう、今日の画像は試合に行ったお母さんに撮って来てもらいました。

    今日は京都戦

    2006-10-14 00:52:21 | アルビレックス新潟
    さて、今日は京都戦です。
    残念ながら、あたしは今回参戦できません
    仕事が休めなくてね
    でも、18日に無理やり休みを貰ってるので、これ以上わがまま言えません。
    おとなしく録画観戦したいと思います。

    さて、明日のスタメンですが…
    エジが出るとか何とか(^_^.)
    大丈夫なのかな?
    無理はして欲しくないからね。
    できるトコまででいいよ。
    DFラインに変更の模様。
    右SBにうっちー潤が回って、左には中野ちゃんが入る見込みです。
    ボランチはシルビと勲。
    ファビはけがの為、欠場だそうです。

    一方の京都ですが…
    監督が代わってから、3バックになったようです。
    前線は田原くんの1トップ。
    パウリーニョは当然ながら要注意。
    他にも中山博貴など、若い選手にも気をつけたいところです。
    あっ、丈統もいるんだった!!

    京都は残留争い真っ只中。
    しかもビッグスワン@京都戦はいい思い出がないので、今回はしっかり勝って悪いイメージを払拭して欲しいです。
    (どうしても2001年11月3日の試合が出てくるんだよね。あの時は、松井大輔とか朴智星とかいたんだっけ。)
    それと、何気に田原くんと中山博貴が見たかったんだけどなぁ。

    慎吾は古巣との対戦になるんだね。
    さっきプレビューショー見るまで、すっかり忘れてた
    今日は慎吾の活躍にも期待だね。

    アジア大会メンバー発表

    2006-10-14 00:37:25 | 北京代表世代
    アジア大会のメンバーが発表されました。

    GK
    1  西川 周作(大分トリニータ)
    18 佐藤 昭大(サンフレッチェ広島)

    DF
    2 一柳 夢吾(東京ヴェルディ1969)
    4 水本 裕貴(ジェフユナイテッド千葉)
    3 細貝 萌 (浦和レッズ)
    6 青山 直晃(清水エスパルス)
    5 田中 輝和(大宮アルディージャ)

    MF
    14 家長 昭博(ガンバ大阪)
    8  本田 圭佑(名古屋グランパスエイト)
    7  本田 拓也(法政大学)
    10 増田 誓志(鹿島アントラーズ)
    16 谷口 博之(川崎フロンターレ)
    15 青山 敏弘(サンフレッチェ広島)
    12 高萩 洋次郎(愛媛FC)
    13 山本 脩斗(早稲田大学)

    FW
    11 平山 相太(FC東京)
    9  カレン ロバート(ジュビロ磐田)
    17 萬代 宏樹(ベガルタ仙台)
    19 前田 俊介(サンフレッチェ広島)
    20 辻尾 真二(中央大学)

    予定変更☆

    2006-10-13 10:05:06 | 日常日記
    明日からU-19の合宿が始まるんだね
    いよいよって感じです。

    さて、十日町に行こうと計画を練っていたあたしたちですが…
    17日の十日町遠征(遠いから遠征ってことにして)を止めて、18日の練習試合を観に行くことにしました
    十日町も行きたかったけど、やっぱり遠いし交通費掛かるし
    なので、市陸に行くことにしました
    (無理言って休みを換えてもらったって事はナイショ)
    レポートが出来るように、しっかり見てこなきゃね
    ここだけの話、まだ顔と名前が一致しない選手もいるので(ゴメンナサイorz)…
    ちょっと勉強もしていかなきゃです。
    そうそう、ポイチさん見るのも何気楽しみだったりするんだな、これが(*^_^*)

    ちなみにこの日の午前中は、聖籠にも行く予定
    サッカー三昧の1日を過ごしたいと思います。

    アジアユースもあそこでやるんだよね?

    2006-10-12 12:43:49 | 日本代表(南アフリカ)
    AFCアジアカップ2007予選大会 グループA
    日本代表 3-0 インド代表(インド・バンガロール)

    得点者:23分、44分 播戸 竜二(日本代表)、82分 中村 憲剛(日本代表)


    さて、昨日はインド戦でした。
    試合内容は…でしたが、試合以外のトコでの突っ込みどころは満載でした。
    では面倒なので箇条書きに。

  • バン、初ゴールおめでとう

  • 憲剛も初ゴールおめでとう

  • 啓太・阿部勇樹・こんちゃん、ナイス

  • 2回も停電が起こる。またかよ。

  • しまいには犬も…スタジアムに犬だよ


  • こんな感じでしょうか。
    最後の残り2つは、今後のアジアユースに向けて不安が残りました。
    大丈夫なのかなぁ??