goo blog サービス終了のお知らせ 

招き猫

素晴らしいものは世の中にたくさん存在しています。それに気づくか気づかないかは、本人の気持ち次第です。

FinePix F100fd

2008-06-15 21:17:19 | 写真
FinePix F100fdを買ってみました。


*カメラにはシールを貼っています


良かったところは

 ・画質がキレイ
 ・コンデジの中ではAF速度が速く快適
 ・ダイナミックレンジが広いことでコントラストが強い場面でも白トビをおさえられる。
  ただし、露出はアンダー気味になるのでデフォルトで1/3、
  または2/3ぐらいプラスにするとちょうどいい感じです。


残念なところは

 ・レンズがF3.3と暗い(F2.8復活希望です)
 ・マクロが5cmと弱い
 ・連写後の保存時間が10秒ぐらい掛かり、次々と撮れない。
 ・操作性が悪い
 ・バッテリー(230枚)の持ちがイマイチで、残り容量2/3から減りが早い。
 ・ボテッとしたデザインが最悪です


まあざっと思ったことをまとめてみると悪い点の方が多いですが、
それを我慢できるぐらい画質はいいです。

27,500円で購入しましたが、3万円前後のコンデジの中では
トップクラスの画質だと思うし、たまに一眼に匹敵するぐらい
キレイに撮れるときもあります。
オートで気軽に失敗の少ない写真が撮れちゃいますよ。

以下、F100fdの写真です。


【1】新木場 STUDIO COAST


【2】新宿 ドコモタワー


【3】6/14に開通した副都心線


【4】副都心線 渋谷駅


【5】副都心線 渋谷駅・・・4年後に乗り入れになる東横線の線路かな!?


◆FinePix F100fd
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf100fd/



眠い・・・

2008-06-04 01:00:42 | Weblog
最近、寝不足でもないのに眠くて眠くて仕方がない。。
早いときは夜9時前に寝てしまうぐらいなので、
睡眠は十分すぎるぐらい取っているのに眠いのはなぜ??

・・・でも今日は久々に眠れない日です。
少しはブログ更新しろということですね


■Nikon D40 + AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

その点、猫はいつも気持ちよさそうに寝ていてうらやましい。
猫の睡眠時間について調べてみたところ、
1日平均14~16時間ぐらい寝ているそうで、
高齢の猫になると20時間近く寝る猫もいるそうです。

猫の語源が「寝子」という説があるのも頷けます。
そういえば、うちの実家の猫も食べるか寝るかのどちらかで、
20時間ぐらいは寝ている気がする。



しながわ水族館

2008-05-31 16:39:37 | 写真


先日、しながわ水族館に行ってきました。
水族館の規模としては小さめですが、
ある意味こぢんまりとまとまっていて見やすかったです。

一通り館内を見学した後、イルカショーへ。



いや~。イルカくん達はすごく芸達者で、
係員さんとの息もぴったりでした


■全てNikon D40

しながわ水族館へは水上バス でもアクセスできるので、
次回は浜松町から水上バスで行ってみようかな。


◆しながわ水族館
http://www.aquarium.gr.jp/index.html


やっぱり猫が好き

2008-05-20 00:17:26 | 写真
連写で撮っているとたまーに「これはっ!」というものがあります。


■Nikon D40 + AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

左の猫はあくびした後の表情ですが、
ニカッと笑ったようなおもしろい表情が撮れました。
でも、左の猫の目にピンを合わせたつもりが、
合ってないのがたまに傷ですが…。


最近は写真を撮りに出掛けても猫を追いかけてばかり。。
どこかいい猫スポットがあれば行きたいな。
あと猫カフェも一度は行ってみたいです。

飼うならチワワが欲しいんですけど、やっぱり猫も好き




Kraftwerk 『Trans-Europe Express』

2008-05-07 23:19:25 | 音楽
今を代表するUnderworldやDaft Punkといったテクノも好きなのですが、
どうも自分は昔のシンセサイザーの音が好きなようで、
最近よく聴くのはテクノの原点ともいえるKraftwerkです。

音的には70年代の作品が好きで、
特にこの『Trans-Europe Express』がお気に入り。
この曲は汽車が走る音を効果音としてとらえているところが凄い!


Trans-Europe Express


それにしてもレトロな電車って素敵ですね。
この頃に戻ってこの電車に乗ってみたいよ・・・