朝がだいぶ冷ようなってきた。布団をちゃんと着んと、風邪ひきそうや。
今朝も夢を一杯見た。幻想的な未知の世界のもあったが、ちょっと描くのが難しいです。
釣りがしたくなって、砂浜を歩いていたら、突然、釣具屋が現れた。店頭の変な貸し竿タテが目に入らず、つまずきそうに
なったところで途切れた。何か立体美術作品の様にも思えた。
朝がだいぶ冷ようなってきた。布団をちゃんと着んと、風邪ひきそうや。
今朝も夢を一杯見た。幻想的な未知の世界のもあったが、ちょっと描くのが難しいです。
釣りがしたくなって、砂浜を歩いていたら、突然、釣具屋が現れた。店頭の変な貸し竿タテが目に入らず、つまずきそうに
なったところで途切れた。何か立体美術作品の様にも思えた。
電車の中で、カステラを薄く切ったような感じの犬の子供(らしい)?が、ほんの少しだけピクピク動いている。もうそろそろ餌(ミミズ)と水をやろうかと思ったが、女房はまだ大丈夫と言っている。
いったい何やったろ、あの生き物は?
朝の11時頃、バスに乗ってる夢と混ざって、中央公園から聴こえてきたサンバ風な元気なサウンドはやっぱり、バンド『花山海』の演奏やった。
第10回高知ラ・ラ・ラ音楽祭。2日目は心配していた雨も降らず、良かった良かった。私の生徒のOさんも出るので、まず帯屋町公園へ。
追手前高校OBバンドの『バリムーンズ』で私の生徒のOさんも頑張ってました
バンド曰く、最近いぶし銀を飛び越し、いぶされ続けて焦げついた何かになったらしい『ヘンスケ』やと
写真撮っていたら、べースの西村氏がトントン!生徒さんが出るというので、聴きに来たそう。いよいよ狭いよ、高知は。ハハハ
楽しませてくれた『とおるバンド』
知り合いもギターで参加していた『ソラ』
それからN氏らとメイン会場の中央公園へ。
仕掛けギンギンの『ima-j』。リズム隊上手かったなあ!わしゃあんな仕掛けやらされたら間違いまくるぞ! やっぱり「もちはもちや」やねえ。
途中、I氏に誘われて、近くの居酒屋『葉牡丹』で、ビールを頂きながら東京時代のライブハウスの思い出話などしていたら、隣に木馬のお客さんのH氏が奥さんを連れて登場。と、向こうのカウンターには喫茶店のオーナーM氏が。すると突然、昼間見たバンドのギタリストが現れました。「まっこと知り合いばっかりや。いよいよ、せんまいにゃあ高知は」
「葉牡丹」で長く働いていた、メガネの山崎おばちゃんがやめたのを聞いていたので、心配していたら、元気でやってるみたいで、良かったです。元気な内に引退します言うて退職したと
ラストはゲストバンドのHEAT WAVEで締めくくり。ドラマーは「ドラムマガジン」によく出てる人でした。
色々なバンドを楽しめて良かったです。
次回は各会場を回って、たくさんのバンドを聴いてみたいですね。
昨夜は大雨の中、木馬ライブに来て頂きほんとうにありがとうございました。お客様ゼロも覚悟してましたが、まず安芸のジョーレンKさんの姿が目に入り、ほっと一安心。それからいつもの方々が来てくれ、演奏開始。いつものトロイライブで無事終了できました。 来月はメンバーの都合により一週早い10月14日(金)になっております、またよろしくお願いします。
今日も大雨が降ったり止んだり。親父が、止んでる時に傘を持たずに買い物に行って、帰りは濡れ鼠になってましたわ
これ以上、大雨の被害が出ないよう、祈っております。
高知市「Ring」にて清水末寿(ts)、福田 誠(p)、西村公孝(b)吉川英治(ds)
高知サマージャズ2011「Passion Dance」をYOU TUBEにアップしました。 今夜は木馬ライブやのに、大雨になって来た。もうちょっと小降りになってくださいませ