ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
エイジシンブン
ジャズドラマー吉川英治のライブ情報や日々の事など
日の丸キャラメル
2010年03月11日
|
日記
最近またフラフープが流行ってきてるというので思い出したけど、子供の頃(昭和30、40年代)、メーカーは忘れたけどお菓子で「日の丸キャラメル」いうのがあった。おまけにプラスチックで出来た色とりどりの外国のコイン
が一個入っていて、でかいのを欲しくて箱を振ってみて買っていました。
そのコインをテーブル上で指で弾いて落とし合いをして、集めて楽しんでましたが、いとこにかなり取られて(土佐弁でホゲタ)泣いて帰った記憶があります。
私らあの年齢やったら知っちゅう人がおると思うけんど、高知だけで売りよったがやろか?
コメント (8)
«
また寒うなったねえ!
|
トップ
|
フラフープ
»
このブログの人気記事
思い出 - 8.8Rockday’76
木馬「Maccoto On The Corner」ライブ
高崎元宏トリオ ライブアット木馬
こんな夢を見た「変なトイレ?」
えい天気やったき
最新の画像
[
もっと見る
]
木馬ライブのお知らせです
1ヶ月前
木馬ライブのお知らせです
1ヶ月前
木馬ライブのお知らせです
1ヶ月前
木馬ライブのお知らせです
2ヶ月前
ライブのお知らせです
3ヶ月前
ライブのお知らせです
3ヶ月前
ライブのお知らせです
3ヶ月前
木馬ライブのお知らせです
4ヶ月前
木馬ライブのお知らせです
4ヶ月前
木馬ライブのお知らせです
4ヶ月前
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
日の丸キャラメル??
(
こーとみ
)
2010-03-13 02:02:54
今日はカラーですね
日の丸キャラメルを知っちゅうか明日、親に
聞いてみますー
。ところで、おまけの
コイン
は本物やったがでしょうか
返信する
日の丸キャラメル 世界のコイン
(
ソムサック
)
2010-09-23 11:20:43
懐かしいですね・・実はおまけの世界のコインですが、全部持ってます。まだ知っている人がいたなんて驚きです。
返信する
Unknown
(
エイジ
)
2010-09-28 17:30:00
上には上がおりますねえ!全部なんて凄いです。大きいのになかなか当たらんので、悔しかったです。
ほんとに懐かしいですね。
返信する
エイジさんの家でもやった
(
ジロー
)
2011-02-02 19:35:00
公園のベンチで流行りましたね
暫くしてオマケが神様像のオモチャにかわりました。
返信する
プラコイン
(
しょうじ
)
2013-08-08 17:24:22
初めましてしょうじと申します。私たちはプラコインと呼んで友達どうしで良く遊んでました。1966年、昭和41年頃だったです。中学1年生でしたが、小学生の時からあったように思います、間違ってるかもしれませんが。50セントや1$や5マルクなんかもありましたね。ユーロの無い時代だったので、フランやリラ、マルク、ポンドとかいろいろありましたね。当時和歌山市に住んでました。こちらでも大人気でした。また見たいです。
返信する
コイン
(
エイジ
)
2013-08-09 14:06:30
やっぱり全国にあったみたいですね。
買う時に箱を振ったりして大きいのが入ってないか確かめてましたが、どうも当たらんかったです
今、お菓子のおまけにしたら子供たちは喜んで集めるやろか?
返信する
もっちょった!
(
昭和29年生
)
2015-01-29 10:26:44
もっちょった! もっちょった! 日の丸キャラメルの名前はわすれちょったけんど。懐かしいねえ。ほんで、買うときに、箱も振った!振った! 1$コインもあったねえ。おれらはフランクリンが人気があったねえ。自慢したり、交換したり、机の上ではじいて落としあいをして、とったり、とられたり・・・懐かしいねえ。いま、おまけになったら、おれらの世代が大人買いやろね!
返信する
Unknown
(
Y.K
)
2018-10-12 22:55:16
コメント失礼いたします。m(__)m
おまけコインを探しているのですが、どなたかお持ちの方はいないでしょうか?
ご確認宜しくお願い致します。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
また寒うなったねえ!
フラフープ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
1954年、高知市生まれ。高知県立追手前高校ブラスバンド部OB。上京後、アン・コンテンポラリーミュージックスクールで日野元彦氏に師事。東京で10年間演奏活動。現在は高知市の「木馬」を拠点に活躍中。
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
岡林秀正/
思い出-「こどもの国」
Unknown/
ライブのお知らせです。
Y.K/
日の丸キャラメル
ブックマーク
mokuba-jazz-kochi
木馬HP
eiji-drummer
吉川英治&木馬のHP
YouTube
吉川英治のマイチャンネル
picasa
吉川英治のウェブ・アルバム
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
木馬ライブのお知らせです
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1278)
バックナンバー
2025年07月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
ほんとに懐かしいですね。
買う時に箱を振ったりして大きいのが入ってないか確かめてましたが、どうも当たらんかったです
今、お菓子のおまけにしたら子供たちは喜んで集めるやろか?
おまけコインを探しているのですが、どなたかお持ちの方はいないでしょうか?
ご確認宜しくお願い致します。