(37枚)2021/5月EF64-37牽引 旧客よこかわ号【午後の部】

2023年06月01日 | 関東


(45枚)2021/5月SL&EL牽引 旧客よこかわ号【午前の部】
からの続きです



“碓氷関所跡”を見学したあと、周辺を散策。



「鉄道文化むら」の横を通ったら、敷地の外から普通に機関車たちが撮影できまして…


これは素晴らしい…





これも素晴らしい…


しかも状態がよい…


25年前の光景そのままですね…


“ゴーニーマル”も見えてしまいました…







--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
思えば、歩いているこの場所周辺は、自分が幼少期だったころ、約25年くらい前の終焉間近なEF62&EF63を、18きっぷ使って撮影しに来ていた記憶がよみがえります…

↓ネガスキャン分です
EL3重連「急行信州」。(妙高だったかも…)


こちらも「急行信州」or「急行妙高」だったと思います。もしかしたらその回送かも…
14系客車6両にELが3機となんとも贅沢な編成でした…



こちらは団体列車です。
上のEF63の19号機と、たまたま同じ機番ですが、こちらは検上がり状態ですね…


軽井沢でのワンシーンです。

しかしこのころ、自分は小中学生時代だったと思いますが、まあよくぞ撮っていたな、と自分ながらに感心してしまいました…

--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------


昔を懐かしんだあとは、さらに周辺を散策…











このような小道を進むと…









滝でマイナスイオンを浴びて清々しい気持ちになった後は、こちらへ…




釜飯とお蕎麦のセットをオーダー。






横川駅に戻りました…




211系普電到着…





停車中のEF64-37と並びます(211系は走行中)。









そして、211系普電にて先回りして、EF64-37先頭の「ELよこかわ号」を捕獲。


実は、降りる駅を間違えて、ホントはここで撮る予定ではなかったのですが…('_')


まあ、それなりに記録できましたので、まっ、いっか…って感じです('_')





高崎に戻り、カマ回送を見送ります…
その前に来た、EL&DL重単(後打ち)。



そして、EF64-37+D-498の重単回送です…




低速なので枚数稼げます。撮り過ぎには注意ですが…




帰宅帰路は、東京駅までプチ贅沢で、快適トレイングにて帰京です。





(45枚)2021/5月EF64-37牽引 旧客よこかわ号【午後の部】
は、以上でございます








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。