折角応募したんで、テイルズ オブ エターニア オンラインやってみました。
基本的に1次ベータと同じ(当たり前
クエストの種類なんかは増えてて、結構楽しめるかなぁとは思いました。
ただまぁ・・・操作性が個人的にはダメ。
これがコントローラー対応になればまだいいような気もするんですが
いちいちF1F2を押して攻撃って言うのは、正直ダルイと感じました。
チャットがし辛いのもマイナス。
ラグナロクオンラインと全く同じ仕様なんですが、このチャットシステムが嫌いなんで。
感想としては・・・
同じ1500円払うならラグナロクオンラインしてるほうが楽しいと思いますw
技とか覚えると楽しいのかなぁとは思いますが、そこまで続ける気にならなかったです。
多分オープンベータがあるはずなんで、どんなんなん?って人はその時やってみるのが良いです。
こーいうのは他人の評価はあんまあてにならない部分もありますんでw
ただ、「面白いよ!」とは言えない感じかなぁ。
基本的に1次ベータと同じ(当たり前
クエストの種類なんかは増えてて、結構楽しめるかなぁとは思いました。
ただまぁ・・・操作性が個人的にはダメ。
これがコントローラー対応になればまだいいような気もするんですが
いちいちF1F2を押して攻撃って言うのは、正直ダルイと感じました。
チャットがし辛いのもマイナス。
ラグナロクオンラインと全く同じ仕様なんですが、このチャットシステムが嫌いなんで。
感想としては・・・
同じ1500円払うならラグナロクオンラインしてるほうが楽しいと思いますw
技とか覚えると楽しいのかなぁとは思いますが、そこまで続ける気にならなかったです。
多分オープンベータがあるはずなんで、どんなんなん?って人はその時やってみるのが良いです。
こーいうのは他人の評価はあんまあてにならない部分もありますんでw
ただ、「面白いよ!」とは言えない感じかなぁ。
最近、グレイも含めPC関連のトラブルが多いなぁ、なんて思ってましたが、
またやりました。
事の発端は、メモリの増設。
今まで、OSが立ち上がれば、あとはまぁいいやレベルの容量だったので
いい加減増やさないとだめかなぁということで買いに行ったんですね。
でもまぁ基本的にお金が無いので、某PCショップの中古メモリを買ったわけです。
どれが良いかなんて見てません。
ショーケース越しに頼んで、「これで良いですか?」と聞かれ
面倒臭いからなにも考えずに「はい」って答えるアホ。
まぁやばいかなーとは思ったんですが、何とかなるだろ、とそのまま購入。
そして手元には、謎のメーカのメモリが1つでございます。
そして、帰って増設。
メーカー製のPCなので、え?これどこから空けるの?
なんて状態にもなりましたが、何とか取り付け。
いざ、電源をつけるとメーカーロゴ画面の次で停止。
どうやら、未サポートのメモリがついたから、どうすんねん?と聞いてるみたいです。
まぁ買ったものを考えれば、当然なんですが。
F1 継続 とあったので、F1を押して無視すると問題なくWindowsが起動。
お、問題ないな。と思ったわけですが・・・。
ためしに再起動すると、またもや確認画面が出るんです。
これは面倒だな、と思い、どうにか出ないようにBIOSの設定を出来ないかとBIOS画面を開きます。
BIOSって何?って人も居ると思いますが、この辺りを参考にしてみてください。
簡単に言うと、機械レベルの設定。
機械を機械として認識させる設定とでも言えばいいのかな?
正直、初心者お断りな場所なんですが、無謀にも弄り始めたんですね・・・。
ちょこちょこかまったんですが、いまいちよくわからない(初心者
まぁいいかーってもう一度やり直そうと再起動かけます。
すると、
あれ?起動しないよ?
真っ黒の画面で止まり、なんにも出て気やしません。
あれ?もしかして・・・
てきとーに弄ったとこ 保 存 し ち ゃ っ た ?
いやいや、こういうときは落ち着いて電源落としてもう一度。
・・・
(5秒経過)
・・・・・・
(10秒経過)
“See User Manual”の表示。
起動しねぇえええぇぇeeee
やっちまったよこんちくしょう。
こうなったらもうハードレベルでBIOSの初期化しないと直りません。
電池はずして、電力開放して、記憶されている設定を忘れさせるわけです。
細かい過程なんかは割愛しますが、結局それするだけで1時間半かかり
BIOSが起動したと思ったら、英語表記になって焦るわ散々。
まあなぜかBIOS弄る目的だった画面は出なくなったんで、それだけは良かったんですが。
いろんな意味でつかれた・・・。
またやりました。
事の発端は、メモリの増設。
今まで、OSが立ち上がれば、あとはまぁいいやレベルの容量だったので
いい加減増やさないとだめかなぁということで買いに行ったんですね。
でもまぁ基本的にお金が無いので、某PCショップの中古メモリを買ったわけです。
どれが良いかなんて見てません。
ショーケース越しに頼んで、「これで良いですか?」と聞かれ
面倒臭いからなにも考えずに「はい」って答えるアホ。
まぁやばいかなーとは思ったんですが、何とかなるだろ、とそのまま購入。
そして手元には、謎のメーカのメモリが1つでございます。
そして、帰って増設。
メーカー製のPCなので、え?これどこから空けるの?
なんて状態にもなりましたが、何とか取り付け。
いざ、電源をつけるとメーカーロゴ画面の次で停止。
どうやら、未サポートのメモリがついたから、どうすんねん?と聞いてるみたいです。
まぁ買ったものを考えれば、当然なんですが。
F1 継続 とあったので、F1を押して無視すると問題なくWindowsが起動。
お、問題ないな。と思ったわけですが・・・。
ためしに再起動すると、またもや確認画面が出るんです。
これは面倒だな、と思い、どうにか出ないようにBIOSの設定を出来ないかとBIOS画面を開きます。
BIOSって何?って人も居ると思いますが、この辺りを参考にしてみてください。
簡単に言うと、機械レベルの設定。
機械を機械として認識させる設定とでも言えばいいのかな?
正直、初心者お断りな場所なんですが、無謀にも弄り始めたんですね・・・。
ちょこちょこかまったんですが、いまいちよくわからない(初心者
まぁいいかーってもう一度やり直そうと再起動かけます。
すると、
あれ?起動しないよ?
真っ黒の画面で止まり、なんにも出て気やしません。
あれ?もしかして・・・
てきとーに弄ったとこ 保 存 し ち ゃ っ た ?
いやいや、こういうときは落ち着いて電源落としてもう一度。
・・・
(5秒経過)
・・・・・・
(10秒経過)
“See User Manual”の表示。
起動しねぇえええぇぇeeee
やっちまったよこんちくしょう。
こうなったらもうハードレベルでBIOSの初期化しないと直りません。
電池はずして、電力開放して、記憶されている設定を忘れさせるわけです。
細かい過程なんかは割愛しますが、結局それするだけで1時間半かかり
BIOSが起動したと思ったら、英語表記になって焦るわ散々。
まあなぜかBIOS弄る目的だった画面は出なくなったんで、それだけは良かったんですが。
いろんな意味でつかれた・・・。
ひぐらしのなく頃に解 -皆殺し編-クリア。
かなり楽しめました。
ぶっちゃけこの皆殺し編で犯人がわかるんですが、個人的には予想外だったかなぁ。
言われてみれば、この人しか居ないとも思えるんですが(w
まぁ終わり方も、“やっぱりひぐらしだな”って感じでしたし。
皆殺し編の名前も伊達じゃなかったですw
最後の最後まで、これひぐらし初のハッピーエンドになるんじゃね?
って思いましたが、そこはやっぱり期待通りというか・・・。
この真相に納得できる人と出来ない人がいると思いますが、まぁそれは人それぞれですね。
正直このくらいじゃないと筋は通らないと思いますし。
まぁ、なんかこれ以上書いてるとネタバレしそうなのでこの辺にしておきます。
下手になんか書いたらグレイに鬼隠s(ry
祭囃し編はどうなるんだろなぁ。
かなり楽しめました。
ぶっちゃけこの皆殺し編で犯人がわかるんですが、個人的には予想外だったかなぁ。
言われてみれば、この人しか居ないとも思えるんですが(w
まぁ終わり方も、“やっぱりひぐらしだな”って感じでしたし。
皆殺し編の名前も伊達じゃなかったですw
最後の最後まで、これひぐらし初のハッピーエンドになるんじゃね?
って思いましたが、そこはやっぱり期待通りというか・・・。
この真相に納得できる人と出来ない人がいると思いますが、まぁそれは人それぞれですね。
正直このくらいじゃないと筋は通らないと思いますし。
まぁ、なんかこれ以上書いてるとネタバレしそうなのでこの辺にしておきます。
下手になんか書いたらグレイに鬼隠s(ry
祭囃し編はどうなるんだろなぁ。
すいません。
ひぐらしやってたら
素で更新わすれました。
と言っても、ゲームしかしてないのでたいしたネタも無かったのですが。
ちょっと笑ったのは、これぐらいか。
なにしてんのゲームポットw
ネトゲも新しいのが出すぎてわけわからなくなってきましたな。
TOEOもあんま評判よくないみたいだけど。
クローズβあたったけどいまだにDLすらしてないしなぁ。
当分オフラインでがんばります。
ひぐらしやってたら
素で更新わすれました。
と言っても、ゲームしかしてないのでたいしたネタも無かったのですが。
ちょっと笑ったのは、これぐらいか。
なにしてんのゲームポットw
ネトゲも新しいのが出すぎてわけわからなくなってきましたな。
TOEOもあんま評判よくないみたいだけど。
クローズβあたったけどいまだにDLすらしてないしなぁ。
当分オフラインでがんばります。
今週号のワンピースを読んで
ちょっと泣きそうにになったTraseです、こんにちは。
ロビン(つД`)
風邪のピークが過ぎたのか、今日はやっと人間っぽい生活ができるようになりました。
更新ぐらいは普通に出来そうなので、ちまちまやっていこうと思います。
おそらくこのまま行けば学校出るのは月曜からかなと思いますが、まぁいいか。
長めの冬休みも、聞こえはいいですが中を見ればただ寝てるだけという悲惨なものですので。
そういえば、グレイのPCも新しくなった見たいだし。
まぁ
現状より良い物が買える修理代に金を出す意味は無いですしね。
そもそもそんな見積もり意味無いだろう、と小一時間問い詰m(ry
HDD修理の見積もりを聞いたのでなんとなくその状況はわかります。
まぁディスプレイはどうにもなりませんが、HDDだとかが壊れた場合、
修理保証が切れてたら、メーカーに出す前に誰か詳しい人が居たら相談するのがいいかもしれません。
HDD修理に3万とかアホらしいですからね。。。
ちょっと泣きそうにになったTraseです、こんにちは。
ロビン(つД`)
風邪のピークが過ぎたのか、今日はやっと人間っぽい生活ができるようになりました。
更新ぐらいは普通に出来そうなので、ちまちまやっていこうと思います。
おそらくこのまま行けば学校出るのは月曜からかなと思いますが、まぁいいか。
長めの冬休みも、聞こえはいいですが中を見ればただ寝てるだけという悲惨なものですので。
そういえば、グレイのPCも新しくなった見たいだし。
まぁ
現状より良い物が買える修理代に金を出す意味は無いですしね。
そもそもそんな見積もり意味無いだろう、と小一時間問い詰m(ry
HDD修理の見積もりを聞いたのでなんとなくその状況はわかります。
まぁディスプレイはどうにもなりませんが、HDDだとかが壊れた場合、
修理保証が切れてたら、メーカーに出す前に誰か詳しい人が居たら相談するのがいいかもしれません。
HDD修理に3万とかアホらしいですからね。。。
ペットボトルのフタすら開けれないほど弱っている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
なんか思ったよりひどい風邪だったらしく、日が経つごとに悪化していくようです・・・。
寝てても起きててもつらいこの状況。
たまに楽になったとき、暇過ぎてネット見たりするのがいかんのか・・・。
ちなみに学校はいけなそう。
というか、いまだに実家から出れない状態なので、物理的にも無理です。
もうやぁぽorz
なんか思ったよりひどい風邪だったらしく、日が経つごとに悪化していくようです・・・。
寝てても起きててもつらいこの状況。
たまに楽になったとき、暇過ぎてネット見たりするのがいかんのか・・・。
ちなみに学校はいけなそう。
というか、いまだに実家から出れない状態なので、物理的にも無理です。
もうやぁぽorz
えー只今、熱が38℃ーでゴザイマス。
引き始めは間違いなくこれだろうなと思いますが。
あれですね、39℃超えると
自分が今なに考えてるのかわかんなくなりますね。
一応医者に行ってインフルエンザではない事がわかりましたが、えらいのは変わりなしデス。
実際更新なんかしてる場合ないですが、最近忙しくてまったくできてなかったので・・・。
これ後で見直したら、何書いてるんだ。って内容かもしれん・・・
引き始めは間違いなくこれだろうなと思いますが。
あれですね、39℃超えると
自分が今なに考えてるのかわかんなくなりますね。
一応医者に行ってインフルエンザではない事がわかりましたが、えらいのは変わりなしデス。
実際更新なんかしてる場合ないですが、最近忙しくてまったくできてなかったので・・・。
これ後で見直したら、何書いてるんだ。って内容かもしれん・・・
明けましてオメデトウございます。
気分的には、
アレ?もう元旦?
なのですが、
テレビがつまらないので、そうなのだろうなぁ(そんな認識ですか
でまぁそんな元旦もバイトをしておりまして、
午前8時気温0℃以下の中
バイクで50k/h出したら
寒くて死ぬかと思いました。
エ?道路交通法?ナンデスカソレ?
まだ晴れだったんで何とかなりましたが、これ雨降ってたら・・・
いろんな意味でごめんなさいだったかもしれない(意味不明です
とりあえずバイトはまだあるんでこんな更新しかできませんが、今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
気分的には、
アレ?もう元旦?
なのですが、
テレビがつまらないので、そうなのだろうなぁ(そんな認識ですか
でまぁそんな元旦もバイトをしておりまして、
午前8時気温0℃以下の中
バイクで50k/h出したら
寒くて死ぬかと思いました。
まだ晴れだったんで何とかなりましたが、これ雨降ってたら・・・
いろんな意味でごめんなさいだったかもしれない(意味不明です
とりあえずバイトはまだあるんでこんな更新しかできませんが、今後もよろしくお願いしますm(_ _)m