テクトロのデジタルオシロスコープ TDS460
なくなってたボタンを プラスチック造形剤 プラリペア(造形補修剤) で作る
初挑戦!!
まずは ボタンのないフロントパネルを見て ↓

管面右上のボタンが2個なくなってるでしょ
今回用意したのは プラリペア溶剤・粉・おゆまる・スポイド

100円ショップで アクリルリキッドとアクリルパウダーを探したけど
店舗規模の関係で 品そろえがなかったから 正規品のプラリペアを購入
おゆまるとスポイドは それぞれダ○ソーの 粘土売り場と化粧品売り場で
まずは おゆまるを鍋で煮て型取り

型取り終了

もともとは スーパーボールとか小物を作るためのファンシーグッズなんだよ
そして 粉を入れては 溶剤を注入していく

粉は少しずつ 溶剤はたっぷりね
でないとうまく溶けてくっつかないよ
赤も青も流し込む・・・すぐに固まる

型から外す

グミみたいだよね
いらない部分を 削ると

ほーら 出来上がり
赤は紅色 青は濃紺 になったね
取り付けてみる

電源スイッチを赤 メニュースイッチを青 にしてみたよ~
完全に出来上がりの TDS460

初めてにしては うまくいったでしょ
本日のおまけ

早島町 ゆるびの舎 ロビーにある 自販機


2011年の今日は → こんな日