起きると激しい雨・・・。
あ~あ。出店できるのかなぁ。
藤戸のサンバードナーシングホームのお祭り。
「藤縁祭」
毎年行われていて 地域の方たちも楽しみにしているお祭り。
私もお手伝いで毎年参加させていただいております!
今年からは規模を大きくして あらためまして「第1回」。
まず、この施設には なぜかヤギがいる。

午後からは 雨もあがって こんなに大盛況!!


綱引き

1番人気 「藤戸レンジャー」 登場!!

職員(の趣味)による かぶりもの・変身


お昼に頂いた 話題のB級グルメ。「玉野温玉めし」

いつもお昼をいただくので、幸か不幸か模擬店のものをいただけません。
しかも今年は「話題のもの」。ありがたいものです。
余談ですが、玉野は 「ゲタバーガー」 とかを推してなかったっけ?ブレブレ?
今回、偶然おとなりになった 「ぱん屋さん」って名前の 茶屋町にあるパン屋さん。
毎回気になっていた。食べてみたかった!! 「もちもちドーナツ。」

なんと 今年はおとなりということで 「藤縁祭」 が縁でお友達になれました。
そいうわけで 「ぱん屋さん」。 レジにチラリと写っているのが 今回お友達になれたおねえさんです。


どれも暖かい「人の手」で作られた 気持ちのこもったパン達。



お母さん 「パン職人の息子はイケメンです」と申しております。

初めて食べて いきなりとりこなったパン


バタークリームは手作り。そして・・・あんこ。 ヒャッハー!!! ★ テンションあげぽよ~!!
とにかく 「出会い」 とか 「縁」 が私の生活を助けてくれます。
※「食い物」とか「食い物」の間違いだろ・・・って言ってるやつは 勘違い野郎です。
しかしやはりまた今回も 「食べ物」 から見たイベントみたいになりました。
いつものパターンになりつつあります。とほほ。

2014年 茶屋町駅前に出来た 天然酵母のパン屋さん Lapin(ラパン)