首里城
2000年12月 世界遺産に登録
沖縄のシンボルだよね
広くて 朱塗りの門がたくさんあるよ
まずは 案内図です

入口前では 民族衣装で撮影のお出迎えされて

守礼門から入場

守禮之邦
国比屋武御獄石門(そのひゃんうたきいしもん)

世界遺産

歓会門


民族衣装を着た人は 警備会社の人だって

漏刻門

石段がきつい

市内をパノラマで撮る

首里城公園は 標高120メートル~130メートルの小高い丘の上に立地しています
広福門

ここで入場券を買うよ

奉神門

ここをくぐると 御庭と正殿
沖縄最大の木造建築物

正殿の屋根

そして 正殿の中へ

古い柱があった跡らしい

1階御差床

ピッカピカだ

王様が座る椅子

王冠

次は 北殿

展示室

ミニチュア

昔は こんなんだったんだね
手洗いの 蛇口も凝ってるよ

淑順門


お買い物をすると お釣りはコレ

まだ 覚えてる? 2000円札!!