前橋〜高松〜松山の連続乗車券です。
サンライズ瀬戸に乗車しましたが、本来は坂出で乗換すれば最短経路になります。
しかし、終点までサンライズ瀬戸に乗車して高松駅で讃岐うどん&駅弁を食べるために連続乗車券にしました(笑)
JRの規則上では、「乗車区間が1周してさらに超える場合、または乗車区間の一部が重なる場合、営業キロ、換算キロ、または運賃計算キロは1周となる駅、または重なる駅で打ち切って計算し、このような場合は連続乗車券となります。
有効期間はそろぞれの区間の営業キロに応じた有効期間を合算したものとなります。
https://www.jreast.co.jp/kippu/08.html
というわけで今回の場合は坂出(厳密に言うと宇多津)〜高松間は重複するので連続乗車券となるわけです。
(連続1)前橋〜高松

(連続2)高松〜松山

あまり連続乗車券が一般に知られていませんが、有効期間が伸びるメリットがあります(笑)
サンライズ瀬戸に乗車しましたが、本来は坂出で乗換すれば最短経路になります。
しかし、終点までサンライズ瀬戸に乗車して高松駅で讃岐うどん&駅弁を食べるために連続乗車券にしました(笑)
JRの規則上では、「乗車区間が1周してさらに超える場合、または乗車区間の一部が重なる場合、営業キロ、換算キロ、または運賃計算キロは1周となる駅、または重なる駅で打ち切って計算し、このような場合は連続乗車券となります。
有効期間はそろぞれの区間の営業キロに応じた有効期間を合算したものとなります。
https://www.jreast.co.jp/kippu/08.html
というわけで今回の場合は坂出(厳密に言うと宇多津)〜高松間は重複するので連続乗車券となるわけです。
(連続1)前橋〜高松

(連続2)高松〜松山

あまり連続乗車券が一般に知られていませんが、有効期間が伸びるメリットがあります(笑)