どうも、ひょっとこです
みなさんは、ドッペルゲンガーというものをご存知ですか?
ドッペルゲンガーとは、ある人物と瓜二つの姿をした存在です
例えば、みなさんが急いでいて走っていたとします
曲がり角を曲がった瞬間誰かとぶつかり転んでしまいます
「痛ってえな、どこ見てん・・・お、おれ!?」
みたいなことになれば、ドッペルゲンガーに遭遇したと言えましょう
そもそ . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
昨日は、画像2枚をただ貼っただけというクソみたいな記事を更新してしまい、申し訳ありませんでした
タイトルも、自動ドアというものでしたが、どの辺が自動ドアだったのかもよくわかりません
23時からネタを考え始め、1時過ぎくらいまで必死で搾り出そうと頑張ったのですが、その結果があれです
もうね、今すぐにでもくたばればいいのに
さて、自己卑 . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
本日はあまりにも眠く、とてもまともな思考でブログが書けないため、本日は特に書けることがございません
だいたいどのくらい眠いのかと言いますと、お風呂に入っていて並んでいるお地蔵さまにひたすら名前を授ける夢を見たり、シャンプーしてたらバスケットボールの試合の光景が頭に突然浮かんだりする程度の眠気に襲われています
かなりヤバい状態だということがよくわかりま . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
僕は勉強が嫌いです
人生は生涯死ぬまで勉強だ
とはどこかの誰もが言っている気がしますが、多分それを言ってる人だって勉強が嫌いでしょうし、勉強が好きな人なんてこの世にはいないのではないでしょうか
誰もが勉強なんてしたくないのです
しかし、僕はFP技能士検定という資格検定の2級を受けなくてはいけません
受けなくてはいけないとは言いましたが、誰 . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
僕は昔話が大好きです!
あ、いや、大好きってほどじゃないですね
中好き・・・いえ、小好きくらいでしょうか
なんなら別に嫌いじゃない程度の気持ちです
まあともかく、僕は昔話がどちらかと言えば好きです
ああ、昔話って言ってもアレですよ?
古典とかはよくわかりません
僕が好きなのは、桃太郎、猿かに合戦、浦島太郎とかその辺のメジャ . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
イタリアンパセリは成長し過ぎてそろそろ僕のことを捕食しそうな勢いです
怖くて仕方がありません
本日の記事は文字数が大変多いため、読むのがめんどくさくなりますので、リポビタンDなどを飲みながら読むことをオススメします
さて、昨日申し上げましたとおり、本日は昨日と今日の2日間でありました、僕の母校の学園祭に行って来たことを記事に書きた . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
すっごく今更なんですが、桐谷健太さんって鍋に入ってる白菜みたいな人ですよね
地味ではあるのだけれど、主役を引き立たせるためには無くてはならない
そんな存在ですよね
え?
なんか微妙な顔してませんか?
正直、超上手いこと言ったつもりなんですけど
もう、これさえ言えば今日の記事は終わりくらいの勢いだったんですけど . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
つい最近の話なのですが、家族揃って家で晩御飯を食べていた時、ふいにお父様が
「最近お前、肌の感じが桐谷健太に似てきたな」
なんて言ってきたのです
桐谷健太さんといえば、ここ数年で色んなドラマに出てますね
学生たちから絶大な支持を集めていたルーキーズにも出演してましたし、最近では安堂ロイドにも出演してますね
僕が初めてこの人をテレビで見 . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
さて、12月にもなり完全に冬となった現在、アホみたいに寒いわけですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか
この季節は一般的に、人恋しいという意見が多いように感じます
ゆえに、恋人がいない人はとても落ち込みやすい季節なのではないでしょうか
それは僕も例外ではなく、恋人がいないため、僕は現在非常に落ち込んでいます
. . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
本日、お風呂上がりに冷蔵庫に入っていたジュースを飲んだ時、僕は重大なことに気付いてしまったのです
一見、ただの可愛らしいジュースです
しかぁっし!!
ジュースの名称を見ていただきたい!
リボンメリースパークル
メリースパークル
メリークリスマス!!
そう、現在は1年の最後の月12 . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
昨日は更新をサボってしまい、申し訳ありません
一身上の都合により、僕が記事を書ける状態ではなかったため、昨日は更新をしませんでした
ブログの更新を楽しみにしてくださっている読者様の方々(0人)には、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです
これから先も更新を怠けてしまうことは多々あるかと思いますが、どうかそこは寛大なお心を以ってして見逃していただいたらと思 . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
今日は友達と晩ご飯を食べてました
美味しかったですが、お店はとても忙しそうでした
何より周りがばかみたいに騒がしかったので、今度はぜひともお暇そうな時に伺いたいと思います
ところで、本日一緒に晩ご飯を食べていた方は、だいたい4ヶ月ぶりくらいに会った気がします
つまり、久しぶりに会ったということです
さらに、小中高の同級 . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
さて、昨日はくそみたいな記事を書きました
その内容とは
牛寺しこイ可も書か十よいし十と"、みん十よか"罵声を浴ひ"せ乙くれ十こらまち"歓喜☆てへぺろ(ギャル語風)
という、文字通りくそみたいなものでした
たぶん、なんだかんだで僕のことをいじめたい人はたくさんいるんじゃないかなと思うので、軽く5000くらいはコメントが来るんじゃないかと思ってま . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
昨日は、「違う方向性の記事を書く」みたいなこと言ってましたが、いざ書こうとすると何にも思い浮かぶことが無かったため、現在僕は非常に困っております
そのため、特に何も書かないという方向性の記事を書くことにしました
ええ、くそですね
あほんだらです
どんどん罵声を浴びせてください
もっと・・・ッ!
そうですね、ただ何も書かないのも面白くな . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
みなさんは、シュレディンガーの猫というものをご存知ですか?
調べてもらったらよくわかるのですが、実験の内容があまりにもアレで猫が可哀想だとお母様に言われたので、僕なりの解釈で説明しますね
まず、こたつを用意します
何気無い顔でこたつに潜り込みます
この時、こたつの中の空気の抜け道を作らないように、できる限り密閉空間を作るよ . . . 本文を読む