どうも、ひょっとこです
今日は節分ですね!
ちなみに、記事のタイトルでは「せつぶんっ!」というなんとなく萌えアニメっぽい表現をしてみたんですがどうですかね
死ねばいいですかありがとうございます
さて、節分といえば、恵方を向いて太巻きを食べたり、鬼に向かって豆をぶつける行事で有名ですよね
もともと節分というのは季節の終わり目のことを言うそうで
つまり、暦の上では今日で . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
実は昨夜、なかなか眠れなくてですね
音楽を聴いてリラックスすれば眠れるんじゃないかと思って、僕の大好きなスキマスイッチの歌を聴いていたら、どんどん昂ぶっていきました
興奮していたら、いつの間にか4時前
にもかかわらず、目は冴えてパッチリと開き、なおさら眠れるような状態ではなくなっていました
仮にもしもここから眠れたとしても、次に目を覚ますのは大変な時 . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
いやあ、ついに明けちゃいましたね!
2013年が終わって2014年の幕開けです!
とってもよく眠っていたような気分です
年が明けたということで家のカレンダーも新しいものに変わっています!
ほほう、可愛いお猿さんたちですね
とてもほのぼのとする絵です
とても素敵な2月のカレンダーですね!
・・・え、2月?
. . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
さて、いよいよ2013年も終了間近となってまいりました
紅白なり、ガキ使なり、みなさんいろいろ見てることでしょう
僕は酔っ払って現在テンションが高いです
はい、無駄にテンションが高いです
テンションが高いということは、前向きなだけではなく、後ろ向きにも全力だというように僕は思っています
ようするに気性の変化が凄まじいんですよ
書いてる最中 . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
さて、今年もいよいよ残り1日を過ぎましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか
僕はというと、風邪的な意味で寒気を感じていたり、便秘的な意味でお腹を壊してたりと散々です
お腹に感しては、ものすごい激痛を感じるのに、肝心のアレがほっとんど出て来ないんですよ!
地獄です!
これはおそらく、ここ最近の不規則な睡眠と、不規則な食生活によるものが大きいのでし . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
昨日は記事のタイトルに序章なんて付けてしまったので、今日も大掃除の続きかと思われたかもしれませんが、今日は掃除なんてしてません
僕どころか、家族全員掃除なんてしていないのです
お母様は年賀状を印刷してましたし、弟はテレビ見てましたし、僕に至っては起きたのが13時です
まあ、あえて言うなら、お父様が車を洗っていたのが唯一掃除と言えるかもしれませんが、今 . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
昨日申し上げましたとおり、朝から大掃除をするため、今朝は7時半に起床しました
けれど、ただ部屋の片付けをするだけならもうちょっと寝ててもいいのではないでしょうか
早めに起きたのには理由があります
部屋の掃除をする前にラッパを洗おうと思ったからです
せっかく年末ですしね
普段からちょいちょい吹いていて、今年一年お世話になりましたし、 . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
今日は忘年会ということで友達とバイキングへ晩御飯を食べに行きました!
バイキングっていいですよね!
時間内なら食べ放題という言葉の魅力
また、数ある品目の中からどれでも好きなものを制限無くいくらでも選ぶことができるという幅広い選択性
食べることが大好きで優柔不断でもある僕にとってはまさに天国とも言えるような場所です
このように . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
特に何かをした日以外は更新しないでも良いんじゃないかなとか最近ずっと考えているんですが、ブログ開設初日の記事で継続力がどうとか言っているため、その言葉が呪縛のように僕の精神を蝕み、まるで踏み出す勇気が湧いてきません
さてみなさん、今は冬です
冬といえば寒いですよね
この時期は誰しも、寒さに備えて脂肪を蓄えるために、ついつい食べ過ぎてしまいます . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
クリスマスですね
僕にとってはただの平日に過ぎませんがクリスマスですね
僕は邪気にあてられていますがクリスマスですね
ちなみに、我が家では1日遅れでしょぼい飾りをしました
僕が小学生の頃、一度クリスマスイブに飾りをし忘れてサンタさんが来なかったことがあるのですが、飾ったのは今日です
まあ、僕はもう子どもではありませんし、良い子でもない . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
ここ最近は出落ちネタさえも思い浮かばず、適当になってきているのですが、今日の出落ちネタは説明するならば手に持っている何かを見て首を傾げているというものです
まあ、今日の内容にはかすりもしていない画像なんですけどね
ただ、ぶっちゃけそこまで出落ちネタに注目する人もいないと思いますのできっと大丈夫ですよね
僕は早々に進めたいと思います
さて、 . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
今日はおおかみこどもの雨と雪が地上波初放送でしたので、しっかりとリアルタイムで見ました!
おおかみこどもの雨と雪といえば、昨年の夏に公開された細田守監督の長編アニメーションです
細田守監督の代表作は他に、時をかける少女やサマーウォーズが有名ですよね
僕がアニメ好きなのもあって、今日の放送はとても楽しみでした!
まあ、ストーリーの方 . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
例によって本日もネタがありません
ネタが無いときは無理して日記を書く必要は無いんだろうなと思いつつも、もし書かなくなってしまえば、そのまま永久に書かないんだろうなと思うのでなかなか踏み出せずにいます
永久と言えば、僕にはいくつか永久歯が無い部分があります
この通り、表に見えるところだと下の前歯が小さいですね
よく、欠けてるのかと聞かれ . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
きこりの泉ってあれば便利そうだけど、あったらあったで経済まわらなくなって大変なことになりそうですよね
きこりの泉とは、言わずと知れたドラえもんの道具
有名な童話の正直なきこりの話をもとにした道具です
泉の中に物を落とすと、泉の中に住んでいる女神型ロボットが
「あなたが落としたのはこの○○ですか?」
という質問と共に、落とした物よりも立派な . . . 本文を読む
どうも、ひょっとこです
言葉って難しいですよね
普段から当たり前のように使っている言葉も、その言葉の具体的な意味を問われると説明に困ったりするものです
「言葉っていう言葉はどういう意味なの?」
って聞かれると困りませんか?僕は困ります
まあ何が言いたいかと言うと、言葉というものは難しいのです
今僕が言いたいことを上手くまとめられないのも、言葉が難しいためなのです . . . 本文を読む