
秋でーす。お祭りでーす。
ということで、ちょっとお出かけしてきました。
写真はちょっと暗くなってしまいました(汗)

一番人気のスマートボール。
今回は、したからのアングルで

屋台通りを写してみると、
なぜかハリボテのような不思議な町に見えちゃうから、
すっごく不思議ぃ~。
なんだか、屋外じゃないみたい。
建物の中に作られたものみたいでしょ?
臨場感が出せないなぁ。。
やっはり、まだまだ練習が必要のようで・・・(滝汗)

露天商。。。こちらでは、場売りって言うんだけど。。
お店から通りを、ベロンとなめてみましたぁ(笑)

焚き火をしていたので、
踊る炎越しの写真を撮ってみました。
でも・・・。
目で見えた火の粉の、パチパチ飛び散るきれいさは、
絶対に撮れましぇ~ん(泣)
今回もフラッシュを使わず、提燈のくれない色と、
白熱灯のほんわか色をを目指しました。
来年はもうちっと、上手になる予定ですぅ☆
お庭やお花の大好きな
hitsukoさんから、ステキな写真をいただきました。
クリックすると、もとの大きさになりまーす☆
hitsukoさんのお庭には、←ここをクリックすると飛んでいけます。
リンクのページにお庭の入り口がありますので、楽しんできてください。
直接飛びたい方は、ブックマークの「hitsuko's garden 日誌」よりどうぞ☆って、ここからもいけるんだぞ(ニヒッ)

2006 6 1 ターシャの庭 日本版ですぅ。。

2006 6 1 ターシャの庭の裏にある、りっぱなギボウシ

2006 6 1 ラ フラン

2005 10 30 hitsukoさんのお庭のアメジスト
きれいですねぇ。。

2005 8 7 メアリーローズ英国庭
タワーがとてもステキ♪

2005 12 31
年末のカードをいただきました。
これからものんびりのお付き合い。
よろしくお願いいたします。
ちょっと前のまで持ってきちゃった☆
きれいだったもんね。

ろま様からいただきました。
ネットをはじめて、最初にお友達になっていただいた方です。
いつも変わらぬ優しさに、いつも助けていただいてます。
ステキなカードを、ありがとうございました。

ハル様からいただきました。
なんと、お誕生日が一日違いなの。
北海道の大地のようなステキな方です。
いつも優しさをありがとうございます。

すまっぴぃさん。
ネット暦はあたしより長いけれど、かわいい妹のような方です。
いつも気にかけてくれて、ありがと☆
自作のイラストのカードなんですよ。
ステキね。
BBSやメールでお誕生日をお祝いしてくださった皆様。。
本当にありがとうございました。

クロッカス(クリックで大きくなります。) カントリーさま

福寿草(クリックで大きくなります。) カントリーさま
ふたつの春を告げるお花の写真をいただきました。
黄色がとてもきれいです。
ところで。。。
こんなステキな写真を撮られるカントリーさまが、
新たにブログを始められました。
今は、早春を彩るお花がとてもきれいです。
ブックマークの「遥かなる道・Blog」からお出かけくださいませ☆

ケーキ屋さん(クリックで大きくなります。) びるげさん
びるげさんのお友達がパティシエをされているケーキ屋さんです。
どれも、とっても美味しそうで・・・困っちゃいます(笑)

沈丁花 すまっぴぃさん
お庭に咲いた沈丁花を持ってきてくださいました。
とってもいい香りがするんですって。
うらやましいですね。

初タケノコ 彩さん
わぉ☆ 初掘りのタケノコをいただきました。
今年初めての香りです。
どっちを向いて笑うんだったっけ??

ポイマンスキー彗星(クリックで大きくなります。) Orion様
三枚の写真を組み合わせています。
そうして遠くに見える彗星を、こんなにきれいに映し出しています。
今年はポイマンスキー彗星のほかに、五月にも見頃の彗星がやってきます。
楽しみですね。

和歌山城(クリックで大きくなります。) Orion様
和歌山城は初めて見ました。
とてもきれいなお城ですね。
みなさま。
ステキな写真をありがとうございました。
ステキなお写真をいただきました。

お千賀さんの写真です。
このお花の名前は、なんていうんでしょう。。
春に嫁ぐ季節のために、
白のドレスと幸せの青を身に纏っているような可憐な花ですね。

彩さんの写真です。
彩さんの撮る花の写真が、大好き♪
やさしい雰囲気が画面から溢れてきます。

びるげさんの写真です。
クリックで元の大きさになります。そのほうがステキ☆
物語が見えてきそうな、おしゃべりな写真。
びるげさん!!
この写真、ほんとにいいですね。
また、いろんな物語を見せてください☆

Orionさんの写真。
星の瞳やバード・アイと呼ばれる春を告げる野の花。
お名前は、オオイヌノフグリ。
Orionさんのところでは、一足早い春が来ているんですね。
みなさま。。
ステキなお写真を、ありがとうございました。

お千賀さんの写真です。
このお花の名前は、なんていうんでしょう。。
春に嫁ぐ季節のために、
白のドレスと幸せの青を身に纏っているような可憐な花ですね。

彩さんの写真です。
彩さんの撮る花の写真が、大好き♪
やさしい雰囲気が画面から溢れてきます。

びるげさんの写真です。
クリックで元の大きさになります。そのほうがステキ☆
物語が見えてきそうな、おしゃべりな写真。
びるげさん!!
この写真、ほんとにいいですね。
また、いろんな物語を見せてください☆

Orionさんの写真。
星の瞳やバード・アイと呼ばれる春を告げる野の花。
お名前は、オオイヌノフグリ。
Orionさんのところでは、一足早い春が来ているんですね。
みなさま。。
ステキなお写真を、ありがとうございました。

2006. 2.17 ろま様
タムロンの90㎜のマクロレンズで撮ったものだそうです。
本当に、花が生きています。
こんなふうに撮りたい!!と、思わず言ってしまう写真です。
桜のお花が咲くまでに、あたしもこんなふうに撮れるよう、
ちょっくら鉢植えのお花で秘密の特訓です。
ろま様。。
ちょっとうまく撮れたら持って行くから、
何処を直すといいか教えてくださいね。

2006. 2.10 sizukuさん
寒椿の花が、とてもきれいです。
sizukuさんの写真は、いつもやさしい雰囲気を醸し出しています。
お手本にしたいです。

2006. 2.10 びるげさん
出発の時は 紅いバラの花束を・・・。
そんなびるげさんの気持がとてもうれしかったです。