東京・大阪のホテルで過ごす

東京・大阪のホテルで過ごす時、夢の時をディズニーシー、賑わいの新宿、メディアでお台場、セレブな時六本木

八千穂高原

2006-06-20 21:09:00 | Weblog
八千穂高原ではレンゲツツジが見ごろ
白樺の林に赤のレンゲツツジが映えます。
少し前は紫のミツバつつじでしたが、
6月末はレンゲツツジです。

長野ホテル情報http://www1.kiy.jp/~io/h/nagano.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電で湘南へ

2006-06-17 22:00:36 | Weblog
鎌倉と藤沢を結ぶ江ノ電、湘南は基本的に車派。
渋滞、また渋滞でも海を眺めていれば幸せ、
雨でも、曇りでも、海は好きなのです。
大磯あたりの、砂利の海岸はあんまり好きになれない
葉山あたりの磯も好き。ヨットハーバーの白と海と空の
青のトーンが一番の好きな色合いでもる。
年を重ねるごとに山にも出かけるようになったけど
海は永遠の憧れ、

横浜・湘南ホテル情報http://www1.kiy.jp/~io/h/yokohama.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南で過ごす

2006-06-16 22:38:27 | Weblog
私にとって、湘南は憧れの地。雨の季節になったが、夏は確実に
始まっている。今年の夏はいつまで続くか知らないが、湘南には夏が
一番似合う、若者が集まって来て、眠らない夜が。

横浜・湘南ホテル情報http://www1.kiy.jp/~io/h/yokohama.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢

2006-06-15 21:28:36 | Weblog
軽井沢は楽しい、プリンスのアウトレットでの
相変わらずショッピングが超人気だけど、浅間山ろくの
高原で過ごすのも良い。森林を歩くとマイナスイオン
を浴びてその日の睡眠は、、、、、。
軽井沢食堂は人気、一番はとんかつ。

長野ホテル情報http://www1.kiy.jp/~io/h/tokyo.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブナ林でマイナスイオンをあびて

2006-06-14 21:41:24 | Weblog
宇津江川の四十八滝です。
滝の連続する渓谷を登っていくとブナ林の新緑
が、、、爽やか過ぎる。家に帰ってみると、不眠症から
開放されてその日はゆっくり眠れました。
よく歩きました。
滝を白く流すために、シャッタースピードを4秒に設定
三脚は必需品、重いけど。

about一眼デジカメhttp://www1.kiy.jp/~io/deji/dc-7.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇津江川の四十八滝

2006-06-13 21:16:53 | Weblog
マクロレンズを持って行ったのは、奥飛騨の宇津江川の四十八滝
です。かなり名古屋方面からの観光客が多かったですね。高速が
高山付近まで延びた効果なんでしょうか。
四十八滝は41号線から約5km位山手に入ったところで、
近くには、飛騨古川はお堀に鯉が泳ぐ、小京都と言われる
鄙びた地。日帰り温泉が多いのも、奥飛騨の特徴です。

about一眼デジカメhttp://www1.kiy.jp/~io/deji/dc-7.html


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメでお花を

2006-06-12 21:46:58 | Weblog
昨日は、飛騨の山奥までクリンソウの撮影
同行者はFUJIデジタル一眼レフFinePix S3 Pro
1290万画素。わしはニコン D70s 600万画素
森の中いっぱいにクリン草が
レンズを絞って、奥までピントを合わせべきだ
ったのかなと反省。

about一眼デジカメhttp://www1.kiy.jp/~io/deji/dc-7.html


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリゴールド

2006-06-07 20:44:05 | Weblog
マリゴールドを撮りました。
マクロ写真は、主題の花と背景をぼかした
色合いが決めて、主題の花が美しいのは
当然ですが、背景を綺麗な色にするのは
やぽっぱりたくさん撮るしかないですね。
対比的な色にするか、同系色にするか

about一眼デジカメhttp://www1.kiy.jp/~io/deji/dc-7.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニーが一眼デジカメに

2006-06-06 21:09:01 | Weblog
ミノルタαをソニーが継承したα100が発売
されるのですね。フィルムはミノルタだった
のですので、少し残念ですが、レンズはオー
クションで売って、その売ったお金でまた
オークションで今のニコンD70s対応のレンズを
手に入れました。
ニコンD70sでマクロで撮影、熱帯の花

about一眼デジカメhttp://www1.kiy.jp/~io/deji/dc-7.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一眼デジカメにマクロレンズを装着して

2006-06-05 21:02:18 | Weblog
一眼デジカメにマクロレンズを装着して
植物園に行く途中に、教会にバラが咲い
ていたので、教会のお庭へ。
紫色は、その昔から高貴な花

about一眼デジカメhttp://www1.kiy.jp/~io/deji/dc-7.html



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする