ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
十日町子ども会育成会
山形県長井市十日町
殊勲賞
2012年12月05日
|
Weblog
この度、
長井北中の男子卓球部とソフトボール部が
長井市体育協会さまより
殊勲賞の表彰をいただきました。
卓球部は、この表彰をもらう常連ですが・・・
ソフトボール部は、初の快挙かな・・・
焼き上がり
2012年12月04日
|
Weblog
10月に行った
北中二学年の陶芸教室で作った焼き物が
出来上がりました。
焼いている途中に爆発してしまう物も
あるとのことでしたが、
すべてが綺麗に焼きあがりました。
焼いてしまうと
一回り小さくなってしまうのが残念でしたが
機会があればまたリベンジしたいと思います。
色が付けられ焼きあがると
陶芸に才能があるのかと
錯覚してしまいそうです。
皆さんはいかがでしたでしょうか??
三科真澄監督によるバッティング指導
2012年11月28日
|
Weblog
長井高校で行った
東京国際大学ソフトボール部監督
三科真澄さんによるバッティング指導です!!
学生さんを指導していただきましたが
思わず笑っちゃいました。
サプライズ
2012年11月27日
|
Weblog
先日、三科真澄監督の講演会が行われましたが
実は、サプライズがあり
Kさんの母校
長井高校ソフトボール部にお邪魔しました。
恩師にも久しぶりの対面です。
限られた少しの時間ではありましたが
金メダリストのバッティングを
間近で見ることができました。
三科さんはおっかないのかなと思いましたが
時にはジョークをまじえ指導してくれました。
ほんとはテスト期間で
勉強をしなくてはいけなかったのですが
勉強よりためになったのではないでしょうか・・・
こっそり中学生も参加させていただきました。
三科真澄監督 講演会
2012年11月26日
|
Weblog
11/25の日曜日
東京国際大学ソフトボール部監督の
三科真澄さんによる講演会が、無事に終了しました。
2009年の北京オリンピックで
金メダルを獲得されましたが
なんとそのメダルを披露してくれました。
大変貴重なものを見せていただきました。
そして今回助手で一緒にきていただきました
Kさんも大変ありがとうございました。
スーツケースをそば屋さんに忘れたり
切符をしまい忘れたりと
天然ボケぶりを発揮しましたが
Kさんがこの大学に在籍していることで
実現した講演会です。
これからも体に気をつけて活躍くださいませ。
また来年5月には、教育実習で帰って来るということですが
その時もまたご指導のほど宜しくお願いします。
最後に三科監督にお礼の花束をお渡ししましたが
打ち合わせ通りにハグをさせていただきました。
いや~
三科さんは素敵な方でした。
『夢への実現』
2012年11月14日
|
Weblog
先日、長井へ宇津木妙子さんが来てソフトボール教室がありましたが
続いて11/25(日)には、
宇津木さんの弟子でもある三科真澄さんがやってきて
『夢への実現』
といった題目で講演をしていただくことになりました。
三科真澄さんは
2004年アテネオリンピック・2008年北京オリンピック
でのメダリストでいらっしゃいます。
今現在
東京国際大学ソフトボール部の監督をしていらっしゃいます。
そして総監督に宇津木妙子さんがどっしりと構えております。
このソフトボール部員に
なんと十日町子ども会出身のKさんが所属しております。
このようなコネコネで三科監督をお招きすることとなりました。
関心のある方は、ぜひご静聴くださいませ。
県中新人決勝大会
2012年11月13日
|
Weblog
雨で順延になった
ソフトボール競技決勝大会が
11日の日曜日行われました。
初戦、長井北中は大石田中を9-6で下し
川西中との決勝でしたが
0-6で完敗してしまいました。
でも県で2位という成績をもぎ取り
今シーズンの公式戦を終了しました。
まだまだ長井北中ソフト部は
常勝できるチームではありませんが
確実に追われる立場になりました。
これからの冬の練習で
まだまだ力をつけてくださいませ
いよいよ・・・
2012年11月10日
|
Weblog
いよいよ
本日、県中新人戦ソフトボール決勝大会です。
以前教育実習に来ていた先生から
メッセージが届きました。
今日は勝つぜよ!!
萱刈り
2012年11月08日
|
Weblog
久々の子ども会行事ログです・・・
10月末には秋の資源回収を実施しました。
なにかと10月の週末は行事が多く
人員確保に大変でした・・・
しかも会長も不在ですんません
助っ人の育成会OBの方々が
大いに働いてくれたと聞いております
大変ありがとうございます
そして11/3の文化の日には
来年の1月にヤハハエロで使用する
萱刈りを実施いたしました
この日も北中学校の文化祭で
合唱コンクールとブッキングしてしまい
6人での作業になってしまいましたが
無事終了することができました
こちらも大変お疲れ様でした
宇津木妙子さんスポーツ教室
2012年10月31日
|
Weblog
10/27 宇津木妙子さんスポーツ教室
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»