goo blog サービス終了のお知らせ 

すてきな人生にカンパイ!

気まぐれに「パソコンお絵描き」楽しんでいます。

今日は「ホワイトデー」でした~

2010-03-14 23:13:31 | オートシェイプの絵
今日は久しぶりに1日良いお天気でした。
大安で新車を納車していただいたので、近くをドライブしてきました。
私は助手席ですよ~o(*^▽^*)oあはっ♪
ハイブリットなのでとっても静かでエンジンがかかっているか分らない程でした。
乗り心地でした~

先月バレンタインにあげた義理チョコのお返しを貰いました♪
義理でも嬉しいで~す。( '∇^*)^☆うふっ

ワードでお絵かきに
もこもこさんのホワイトデーを描こう(前編)クッキー
ホワイトデーを描こう(後編)バラの花束
が載っていたので描いて見ました。

        

雛のつるし飾り(扇5本飾り)

2010-03-03 22:29:00 | オートシェイプの絵
今日は3月3日ひな祭りですね。今年はお雛様は描けませんでした。
yumekoさんのブログにつるし飾り(山形の傘福)の絵が載せられていて、
とても綺麗で可愛いかったので、参考にさせていただき描いてみました。
雛のつるし飾り(扇5本飾り)を描きましたが、布で作った感じには見えませんが・・・
時期が過ぎてしまうので、こんなので載せました。


                   

☆江戸時代から伝わる、吊るし雛飾り☆
古くは、おばあさんが可愛い孫娘の誕生を祝い、無事息災を願ってありあわせの布で
人形、植物、動物などを模り作ったといわれています。
うさぎ・・・赤い目のうさぎは呪力があると言われ、神様のお使いとも言われている。
柿・・・・・栄養素が多く滋養がある。厄払いの効もあるとされる。
桃・・・・・邪気、悪霊を退治し延命長寿をも意味します。
      女の子の厄払い、多産を象徴します。
草履・・・・足が丈夫になるように。
かめ・・・・長寿の象徴。
花・・・・・花のようにかわいらしく。
にんじん・・滋養がある。
鯛・・・・・縁起物、赤い色は魔除けの色。
羽子板・・・厄をとばす。女の子の遊び道具。
だるま・・・七転び八起きで福を招く縁起物。
などなど・・・それぞれに意味があるのですね。

実は、簡単に描ける物だけ描いてみました。。。



今朝は暖かでした~♪

2010-02-09 23:28:40 | オートシェイプの絵
昨夜から雨が降っていましたが、今朝は暖かでした~
この時期に今週は雪ではなく雨の日が多いなんて・・・
朝のうちに雨も上がって虹が出ていました♪今日の日中の気温は16.5度だったようです。
一気に春が来てお花も咲きそうです~

新潟県の民謡「佐渡おけさ」を踊っている人を描きました。




踊りと言えば・・・先日、詩吟の長野地区の新年会がありました。
今年は私の所属の支部が当番だったので昨年の暮れから振り回されていました。

式次第の中で私も20年の功労賞表彰を頂きました。
宗家が、くださる時に、10年、20年は区切りで再スタートだと思って
次の30年、40年に向けて頑張ってください。と言われました。
その後、2時間程、宗家よりご指導いただいて勉強会がありました。

私は懇親会の司会でしたが、乾杯や締めの音頭、余興のお願いや順番の
段取りなどで大変でした。それぞれ色んな出し物を考えてきてくださり
テープ持参で、衣装も凝っていて大いに笑えました~
私の支部も「銭太鼓」「安来節」又支部の先生が「マイケルジャクソン」の
真似をして大いに盛り上がりました。
写真を撮って載せたかったのですが、忙しくて撮れませんでした~

終わりに「きよしのズンドコ節」の曲で炭坑節の踊りを輪になって全員で踊り、
その後、手をつないで「星影のワルツ」の曲で回り次回お会いするのを
楽しみに終わりました。

慣れないので手落ちだらけでしたが、無事に終わる事ができ良かったです。

ご無沙汰で~す(*^。^*)

2010-02-02 23:18:05 | オートシェイプの絵
えぇ~もう2月ですね~
昨日は夕方頃から雪降りになりました。

気まぐれのアップですが~ちょっと間が空き過ぎですね~

実は仕事場のパソコンが立ち上がらなくなってしまい、修理依頼して
見積もりを出してもらっていたのですが・・・
時間がかかるとの事で私のパソコンを代わりに使う事に・・・
親会社がXPなので、1台XPが無いと材料の注文等が出来ないんです~
私が家で使っているパソコンがXPだったので仕事場に・・・
家ではパソコンを使う事が出来ず編み物をしていました~
結局、基盤を変えないとダメで修理に6万位かかるとの事。
それならば新しくしようと決め、Windows7対応でXPを入れていただきました。

あまり間が空くと何をアップしていいのか・・・
とりあえず編み物を載せてみました~


             

明日は節分ですね~
「ワードでお絵かき」yumekoさんの~節分飾りを描こう~を描いてみました♪


        

紫木蓮(しもくれん)

2010-01-13 22:24:51 | オートシェイプの絵
早いですね~1月も半ばになってしまいました。
昨日から冬本番の様に寒いです~
今日は雪が降らなくて良かったのですが、1日寒かったで~~~す。
明日は今日より寒くなって朝も厳しい冷え込みのようです。



第3作「紫木蓮」を描きました。
我が家には無いので知らなかったのですが、通常”木蓮”と言えば
白木蓮(はくもくれん)の事だと思っていましたが、本当は紫木蓮(しもくれん)のことだそうです。


◎地球上で最古の花木といわれており1億年以上も前からすでに今の様な姿であったらしいです。
◎香水の材料としても使われる様です。
◎花言葉は「自然への愛、持続性」


花弁の外側は濃紅色ですが、中は薄い紅色で、着物の合わせの様な色合いが綺麗ですね。



JTrimで額縁を作ってみましたが、やり方を忘れてノイズが絵の方にもかかってしまいました。
これも面白いかなぁ~と思いそのまま載せました。



明けましておめでとうございます♪

2010-01-01 23:56:01 | オートシェイプの絵
明けましておめでとうございます

昨年は大変お世話になりました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

2010年が希望に満ちた明るい年になります様お祈り申し上げます。




昨年の続きで、「月の砂漠」の後「安芸の宮島」を描いてみました。
昨晩の紅白で水森かおりさんが「安芸の宮島」を歌っていました。
波模様など勉強になりました。
時間はかかりますが、完成すると嬉しいです~♪
本年も昨年と変わらず少しづつ描いていこうと思いますので
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

ワードでお絵かき「ホワイトクリスマスのカード」

2009-12-11 22:45:34 | オートシェイプの絵
今日は一日雨降りで寒かったです~
今週は、氷点下4度の朝がありました。外の水道が凍って出ませんでした
急いで凍結防止の差し込みをしました~
冬支度はやる事がいろいろありますね~
車のタイヤもスタットレスに履き替えました。
畑のネギも採らないと・・・年賀状もあるし・・・年末の片付けも・・



クリスマスも近づいてきたので、ワードでお絵かき
yumekoさんの「ホワイトクリスマスのカード」を描きました。
前編の教会と後編のもみの木と雪原の完成した絵を見たら素敵だなぁ~
と思い描いてみました。雪原に見えるか心配です・・・





最近は、個人のお家でもイルミネーションが飾られて綺麗に輝いています。
絵にも少しだけ飾り付けをしてみました~




≪追加≫
秋のヘッダーのままで気になっていたのですが、何も思いつかなかったので
以前の部品を組み合わせてみました。





</body>

月の砂漠を~~~♪

2009-12-04 22:25:04 | オートシェイプの絵


以前お友達のブログでシルエットの絵を見せていただいて一度描いて

みたいなぁ~と思っていました。

パッチワークも終わってしまったので少し時間が取れる様になり、

何か絵を描いてみようと思い、探していたら~~パソコン絵画を楽しもう~~

の本が出てきてその中に「月の砂漠」の下絵が載っていました。

早速描いて見る事にしました。。。

後になって本を読むと丁寧に描く順序や色なども載っていたのですが、

読まずに描き始めたので、曲線で描くと角が綺麗に描けず、フリーフォームで

描くと曲線が上手く描けずで色は適当に付けて描きました。

何とか完成したのでアップします。


               

クリスマス気分で・・・・

2009-11-30 22:35:37 | オートシェイプの絵
今年は、山茶花の花が沢山咲きました。

植えてある場所が、冬は日あたりが悪く、風あたりが良いので

2・3個の花を見るだけで蕾は落ちてしまいます。

11月も今日で終わりですが、例年より暖かだったからですね。

           


クリスマスが近くなってきましたね♪

お花やさんを覗くとクリスマスを代表するポインセチアが店頭に並んでいます。

暖かくて華やかな気分になるので、買おうかなぁ~と思うのですが、

上手に育てられないので諦めて、久しぶりに 簡単ワードの絵 

”ポインセチア” を描いて見ました♪