

お教室の撮影会に行かれなかったので、12月に入って撮りに出かけた為、
時季が遅かった様です。
![]() | 強羅公園 |
強羅公園のもみじ | ![]() |
![]() | 箱根美術館のもみじ |
起伏に富んだ園内は、花が多く熱帯シャクナゲ園、高山植物園等があり、ポインセチアのツリーが飾られていた。
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
着せ替えして可愛くしたいのに!
散歩に出ると皆んな可愛いお洋服を着て、本当に羨ましい
我が家は小さい頃より、服を着せるのに苦労してます。背中が開いた服
ならどうにか着てくれますが、お店でいいのは皆お腹で留める形です。
仕方がないので、ワイシャツでリホームして作りました。ワッペンも昔の
でチョット赤すぎて男の子には、恥ずかしくてつれて歩くのが心配
散歩に出ると皆んな可愛いお洋服を着て、本当に羨ましい

我が家は小さい頃より、服を着せるのに苦労してます。背中が開いた服
ならどうにか着てくれますが、お店でいいのは皆お腹で留める形です。
仕方がないので、ワイシャツでリホームして作りました。ワッペンも昔の
でチョット赤すぎて男の子には、恥ずかしくてつれて歩くのが心配

![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
モンゴル建国八百年記念のコンサートが各地で開かれています。
少人数の公演は多く開かれているそうですが、今回は40人以上の
大規模な編成
1992年に設立されたモンゴル国立馬頭琴交響楽団で
空気が澄みわたり草原を風が吹きわたって行くような、日本に居ながら
素晴らしい音色を体感してきました
草原のチェロと言われる馬頭琴には、(馬) と(白鳥) があるそうです。

風の音、草の匂い、虫たちの羽ばたく音、なんと贅沢な時間が流れて
居るのでしょう?だからのどや舌を使った伝統的な民謡(ホーミー)こぶしや
音の長短に特徴のある(オルティン・ドー)と言った歌唱法もあるのですネ。

海外に行った事の無い私、すぐのぼせ、すぐファンになってしまいます。
やっと自分だけの時間が出来たのです。
少人数の公演は多く開かれているそうですが、今回は40人以上の
大規模な編成

空気が澄みわたり草原を風が吹きわたって行くような、日本に居ながら
素晴らしい音色を体感してきました

草原のチェロと言われる馬頭琴には、(馬) と(白鳥) があるそうです。

風の音、草の匂い、虫たちの羽ばたく音、なんと贅沢な時間が流れて
居るのでしょう?だからのどや舌を使った伝統的な民謡(ホーミー)こぶしや
音の長短に特徴のある(オルティン・ドー)と言った歌唱法もあるのですネ。

海外に行った事の無い私、すぐのぼせ、すぐファンになってしまいます。

やっと自分だけの時間が出来たのです。

三角屋根の可愛い国立駅
10月8日で駅舎は解体され保管されるとの事で駅の回りは国立を愛する人達でいっぱい
カメラ、携帯、スケッチをする人達で最後の風景をパッチリ

とんがり帽子とハーフティンバーの外観が印象的な原宿駅舎(東京で一番古い)
三角屋根の可愛い駅舎は国立のシンボル
どちらも時代を先取りし街になじんでいる。
共に大正時代に新設され(1945年)の大空襲にも奇跡的に免れた。
国立のシンボルである三角屋根が何処かに残される事を、心から願って!
10月8日で駅舎は解体され保管されるとの事で駅の回りは国立を愛する人達でいっぱい



![]() | 駅の下はもうシートに覆われていた ![]() |
![]() | 国立駅の最後の夜景 |
とんがり帽子とハーフティンバーの外観が印象的な原宿駅舎(東京で一番古い)
三角屋根の可愛い駅舎は国立のシンボル

共に大正時代に新設され(1945年)の大空襲にも奇跡的に免れた。
国立のシンボルである三角屋根が何処かに残される事を、心から願って!

夏休みは遠出のチャンス と思い待ち遠しかったが、孫達も、高校、中学に
なると、皆んなの時間が会わず一晩泊まりで我が家に来た。
ジョン君も
で3~4時間もかかり眠くて
なると、皆んなの時間が会わず一晩泊まりで我が家に来た。
ジョン君も


![]() | 異母兄弟の兄です。![]() ![]() |
![]() | ジョン起きて遊びましょう![]() |
長かった梅雨もおわり、いよいよ夏本番
我が家の愛犬が退院し、又いつもの生活に戻ってわんちゃん友達と
朝、晩の挨拶に励んでいます。
まだ、ちょっと
元気がありません。

をあててください。隠れています。

我が家の愛犬が退院し、又いつもの生活に戻ってわんちゃん友達と
朝、晩の挨拶に励んでいます。



