goo blog サービス終了のお知らせ 

我輩は巨大ポメのちまとちょみであーる!! ちまは12Kgちょみ8Kg+おまけ

ちまちょみは凸凹巨大ポメ王子。原村のはらPの看板犬だよ!原村の事や、オヤジとオカンの+α!! あっとペンションの事もね!

車山にツーリング(画像はイメージです)

2008年06月10日 | バイク
 片道1時間もしませんが・・・

 原村は20度越えてる♪ おとうちんは保健所の関係の集まりに。
 わちはバイクを動かすかぁ~。なんてビーナスラインから和田峠を下って諏訪に降りよう。と考えてましただですよ。

 白樺湖付近から雲行きが変わる。そこでは20度だった。気温がね。
 長袖シャツ2枚に薄手のジャンパー。

 ビーナスラインに入った。

  寒い。ちびたい・・・。風が強い・・・・。寒い。
 鼻水と涙が出てきた。標高1300m村民。山をあなどった。
  車山で一服だ。おばさん一人一服だ。観光地で・・・
 なんだか不気味だね。
 タバコを吸って、落ち着こう。コーヒー呑もう。
 寒い・・・。帰ろう。 ほんの2時間のツーリングだった・・・

なんとか村跡地

2008年06月01日 | バイク
 どうも・・・気になる・・・気になる・・・一昨日、いけなかった村跡地。
 碑の底村だっけ・・・。
 リトライ!!
 で・・・結果・・??

一昨日の場所へ、

2008年06月01日 | バイク
 一昨日の先へGO!!
 まだ、ダートも行けるな。
 なかなかヒョースン。頑張るよ。トルクは無いけど、ダートに吸い付いて走ってくれる。なんて、かっこいい事言ってもわちはへたれライダーだ。
 歩くとそんなに気にならなかったけど、結構ぼこぼこしている。
 昨日の雨もあってか、荒れてるよ。車は離合できない。

 そんな中・・・。ファミリーやら山菜取りがおる・・・。
 危ないなぁ。向こう側からしたらわちが迷惑か・・・。
 結局・・・村跡地は発見できず。跡だけだったのか?
 念入りな調査するど~!なんだか悔しい。

その場でカスタード

2008年06月01日 | バイク
 せっかく近くまで来たので。近くのぱん・ぱ・ぱん屋さんに寄りました。
 美味しいらしいです。その場で細長いシューにカスタードを入れてくれるのが大人気なそうで購入(名前忘れたよ。一人、限定5本まで)
 あとはイチゴデニッシュ。おとうちんと巨ポメさんのお土産なだけだ。
 当然、おかんは興味無い。何が無くとも甘味にはまったく興味無い。
 ランチメニューの無濾過のビールしか反応はしない。しかし我慢の子だ。
 バイクだからな。お抱え運転手は居ない。どうにも衝動にかられるが
  本気でGA☆MA☆N!!
 俺、強い!意志強い!!(今の御時世当たり前だろう。)
 
 あ・・・。シューのお味??美味しかったみたいだよ。
 巨ポメさんもぞっこんLOVEだったよ。
 おっこと亭のすぐ側。看板あるからわかりますよ~。
 ランチ有り。テラスわんこ同伴OK。近日中に潜入しますだ~。

久しぶりのツーリングマップ

2008年05月26日 | バイク
 ポンちゃん&ランちゃんままに貰ったブーツを慣らしております。
 さってさて、明日はスロのイベント。
 2人でOKだとええのだすが、どちらかどぼんを考えて・・・
 わちはバイクで出勤の予定♪
 入笠山の林道に入ろうか、温泉に行こうか。
 でも、温泉は上がったら一杯,呑みたいから駄目だよなぁ~。
 入笠山も林道抜けたら、長谷村・・・。長谷村は生肉旨い店がある。
 やっぱり・・・一杯・・・。あぁ。ジレンマ。
 どこに行ったらいいのやら・・・。
 標高高いと、バイクふかないしなぁ。

ストレス無いライダー

2008年05月22日 | バイク
 本日は乗るのに最高だ。寒くて心臓もばくばくしない。
 本日は、出勤は別々。わちはバイク。おとんは車。
 スロ屋さんはいけてないから、途中でわちはツーリング♪

 あたりまえなのだが、バッテリーの充電された完璧なセルスイッチはええ!!
 止まらない。こけない。あたりまえの事が素晴らしい!!
 
 そんで、わちは茅野から小淵沢方面へ。特に計画も無く。
 今度はマップを買って林道ツーリングをせねば。それが目的だからなぁ。
  20号線はトラックが多いから臭い。臭い。だから小淵沢に入った。
 空気が全然違う。昔、わちはこんな臭い所を走っていたのか。
     鼻毛が伸びるわけだ。
 山は違う。緑と土の匂い。そうだ。昔、嗅いだ匂いだ!臭いでない。
 この自然の匂いでわくわくしながら走ったのだ!!昔のささいなことを思い出す
 桃色の朝靄、山藤と新緑のコントラスト。湿った土と木の匂い。
 しかし・・・125CCは吹かない。
 標高上がると、うんうん。言う。 がんばれ!相棒。
 しかし、ツーリングに出かけても目的が無い。
  一人はこんなに暇、持て余すかなぁ。って。
 面影が何処にもある。
 至る所に残像がある。少しずつ、気持ちの整理をせねば。

 それはのちのち。
 もっともっと、気持ちが落ち着いたら。
 夫婦不和でないょ~(笑)
 結局、アウトレットで怪しいズボンとズタ袋購入。
 おとうちんはパチンコ屋さんであそんで6時近くに帰宅だよ。

 
 

泣く泣く帰還

2008年04月05日 | バイク
 やっとフキのとう。まだ、苦いのでのんべいさん用にふきみそを作る。
 ちゃんと、巨ポメのしっこがかかってない所を選びましたよ。
 あ~・・・。寒い・・・。ほんまに寒い。午後からならし運転がまだ終わってないので、乙事へ。常連さんは地理が判ると思いますが、エコーラインに出ると・・・。もうそこで心折れる。富士見は風が強いのだ。
 乙事から林の中なら・・・と、鉢巻道路に抜ける。
 今度は日陰で寒い。なんてこった!昨日より寒いのか、心臓までばくばくする。
 あぁ・・・。ここは標高1300メートルはあるよな・・・。

 もう帰る。 鼻水も垂れる。かっこいい女性ラーダーどころでない。さすがにすれ違うライダーも寒そうなのでとばしてない。
 わちも70キロが最高だ・・・。あぁ・・・。寒い。寒い・・・。
 

本日の走行距離20キロ

2008年04月04日 | バイク
 さぁ!!慣らし運転!! もうエンジンもすぐかかる!!
 これでばっつし!! んまんて、富士見の本屋さん。
 あごなしゲンさんも出てる。しかし・・・。寒い。寒い。
 相変わらず脳みそから鼻水が出る。 遠のく意識の中で、富士見は・・・風が強いんだよな・・・。
 
 本屋で暖を取って、帰る。寒い。寒すぎる・・・。
 昔は寒くても我慢できたが辛抱たまらん。
 そういえば5時の原村農協夕方市に出かけた。卵50円。その上、ヒレカツ1枚50円!! 5時15分にはソールドアウト。そんなに原村村民いたかなぁ・・・。

バイクに乗るにあたって・・。

2008年04月02日 | バイク
 レッドバロンでバッテリーもらってさてさて!!
 付けますか!! 鍵が無い。どうしても無い。探しても無い。
   困った!!

  バイクにつけっぱなしだったよ。
 バッテリーは無いから、盗難はできないんだけどね。
 鼻水,かみすぎて脳みそからからだよ。
 そういえば風邪って一番眠い明け方に活動するよね。
 咳とか鼻水とか。夜行性なのか??風邪菌。
 
 

バッテリーOK~!!

2008年04月02日 | バイク
 新品のバッテリーを付けた。うむ!すぐデジタルメーターも付く。エンジンもかかる。なんて、あたりまえの事は素晴らしい!これで、突然、エンジン切れて立ちごけしないぜ!!こうなりゃ~乗らなきゃ!! 天気はどんより曇り空。
 微妙に寒いと、思いつつ。小淵沢ぐらいは行けるだろう。

 鉢巻道路に出た。さ・・・寒い・・・。この前の日曜日はライダーが沢山いた。
 平日もあって寒いせいもあってわち一人だ。70キロ以上は出せない。
   寒いからだ。
 鉢巻道路を走りながら、わち・・・今 風邪引いてるんだよね。
 鼻水すする許容範囲が越えた。 流れる、鼻水。明日は最後の婦人部だったよな。
 そして乙事で挫折した。
 脳みそって、鼻水を作る臓器だったよな・・・。なんて、思いながら挫折した。
 そして富士見の集落で迷った。 困ったもんだ。帰れた。