大谷寿光の寿ブロ

大谷寿光の寿ブロ

ポラロイド写真

2010-11-29 17:52:22 | 日記
最近
ポラロイド写真に加工するのって流行ってるんだな~


ということで

フリーの加工ソフトを使ってみました



実は

さっきの
修士論文中間発表の記事に載せた画像がそう!


Gigazineで紹介されていた



Poladroid





で作ってみました




ドラック&ドロップ



めちゃ簡単にポラロイド写真ができる









こんなかわいいアイコンのくせに
できるやつです


ちょっとした
加工(指紋つけてみたり)もできるし



なんといっても

ポラロイドならではの

カシャ,ウィーンて効果音と

徐々に画像が浮かびあがってくる

などの遊び心がたまらない




さらに




ポラロイドなんだから‥‥なんて思い

出てきた画像をドラッグしながら振ってみた


なんと

仕上がりが素早いではないか



遊び心がたまらん







原画像





スペイン
バルセロナ

サグラダファミリアの裏側











ポラロイド加工(指紋付き)







とか






とか







にひひ

こ洒落るな


なんかわからんけど

よさげでしょ




Poladroidについては

いろんなところで紹介されてるので

ここでは詳細はいっか!









さて,新携帯の購入について
いろいろ探っていこーっと


Galaxy s  GALAXY S  GALAXY S  と






修士論文中間発表

2010-11-28 16:12:04 | 日記
11/26 (金)
修士論文中間審査でした



現状において
最高の発表をするべく

ギリギリまでスライド作成に励みました


なんとか頑張れたのは


これのおかげ





徳島名物のさつまいも










徳島銘菓
すだち実のゴーフレット






天気がグズついていて
外で焼き芋できなかったので



鉄鍋で
蒸しまくりました












ホクホクで
甘~くて
すごくおいしかったです



心あたたまる

お手紙も添えられていました





とてもうれしかったです



身も心もほっこり





おかげで修論中間発表

バシッと決めることが…

ん~‥微妙なところですが


実は
反省点が残りました


僕と塚田
質疑応答で逃げ腰になっていた気がします
ちぐはぐしてしまった
自分のフィールドに持ち込むテクニックが無さ過ぎました


もっと相手を納得させるように
自身をもって答えなければならないです
自信

本審査に向けて良い経験となりました


次はビシッと



そのためには
もうちょっと鳴門金時が必要かもしれません





こちらからも何か贈り物できたらいいな





修論発表風景












修論中間発表かぁ

2010-11-18 22:00:00 | 日記
来週は
修士論文中間発表だ
ん~まだ手付かず状態
焦りまくっている

けど行動が伴っていない

中間発表に集中すればいいのに寄り道ばかりしている





寄り道1


入社先の公用語が英語になりかけていることを耳にしてヒヤヒヤ
英語に慣れなきゃ


またTOEIC試験あるし

とりあえずTOEICの点数を取れるようにしなければ

まずは
英語をみるとゲンナリしてしまう,これまでの自分にさよならしなきゃな…

毎日,コツコツと…

現在,リスニング力
鍛え中
(だから研究室でイヤホン付けているのは音楽聞いてるわけじゃないのですよ…)
(リスニング中ですよ…たぶん








寄り道2

ファッションに興味はありますでしょうか

冬服がほしー

秋田の冬は厳しいねぇ
でも5回も乗り越えたじゃない

あと1回乗り越えればいいじゃない
あと1回かぁ

先月くらいから
秋田離れることが非常に寂しくなってきた



秋田,最後の冬
金欠問題は無視して
完璧な防寒着でenjoyしてやるさ


さて本題

Google から
ファッションのショッピングサイトが開設されたらしい

「Boutiques.com」

各界の著名人やデザイナーなどの
アイテム,ブランド等から好みの雰囲気のファッションを選ぶことができるらしい


Boutiques.comの大きな特徴は
機械学習アルゴリズムを用いて


関心のあるアイテムについて
外観が類似した商品や組み合わせに適した商品なども表示されること



そう
この話題を出したのは
私の研究室のコア技術である
機械学習アルゴリズムを用いているからである



要は
客観的に
自動的に
トータルコーディネートしてくれるという優れもの


これ,去年,IPA未踏ユースへの提案のとき
1アイディアとして考えてたものと同じだなぁ
と思って気になってしまった



ということで
Boutiques.comを使ってみた…
まだ女性のみを対象としていたため
よくわからん

けど気になる服をチョイスすれば

著名人たちのコーディネートが
どんどん表示される
(画像から判断しているから,色,形状を学習しているのかな…)




著名人たちが
バシッと決め込んでいる服をみれば
ほしくなるわなぁ



現在,日本で人気のあるショッピングサイトは
ZOZOTOWN
だと思うけれど
ZOZOTOWNは
・自分が最近チェックしたアイテムと
・それに関連するアイテムを表示する
くらいにしている

今後どうなることやら











肝心な
研究の方は

今,比較実験して
提案手法の有効性について検討中

中間発表までにでかさないと











写真の整理していたら
こんなんがあった


塚田真敬
本荘パークゴルフにて(2年前)

本人も
「な~んだこれぇ」と抱腹絶倒したヘアースタイル





ぽっちゃりパイさん,赤カーディガン淳さん元気かなぁ






昔の写真て恥ずかしいよね


写真の整理って難しいよね





冬支度の前に‥

2010-11-03 22:18:04 | 日記
最近,非常に肌寒くなってきました.

みなさんいかがお過ごしでしょうか





ボート大会以後

更新が途絶えてしまいました

ちょいと振り返り‥‥



・沖縄旅行(9/14-17)

夏の終りに沖縄に行ってきました.

沖縄に行くのは3回目だったので
モチベーションは低かった


料理の味も独特だし,ゴーヤ苦いし,海でボーっとするだけだし


そして海外の中でも


ベトナム
スペイン

などを経験してしまった僕には刺激は無いなぁ

とどこかでそんな考えがあったのかもそれない


でもそんなん甘ちゃんだった
沖縄のこと何にも知らなかった
恥ずかしかった





やっぱり,
自分の足で
自分のペースで回ることで

今回
沖縄を深く理解することができた


いい!
沖縄

飯上手し
海良し
木々たち元気良し
生物たち元気良し
人柄良し


日本人は常に疲れきっている感じがあるが

沖縄は島全体が生き生きしていた


なんのしがらみもなく,ゆっくりと時間が流れているようだった


永住したくなる気持ちが理解できた

また沖縄に行こう













ベタに
ちゅら海水族館に行った

日本一(?)でかい水槽の前は
人,人,人‥‥






北海道の旭山動物園の動物たちは生き生きしているらしいが

ここの魚たちも生き生きしていた


というよりも
水槽ということを知らないのだと思う




沖縄ガラスによる
グラス作成を体験

only one!!







そして
人生初のスキューバ

沖縄の水中最高




餌もってると
魚たちから体当たりしてくる

かなりの喧嘩腰








・内定式(10/1)

わくわくドキドキ
希望に満ちた内定式

ではあったのですが‥‥


TOEICテストに
インターネット検定試験.com Master

を受験させられました



TOEICから避け続けた僕にとっては辛い時間でした

650点以上目標らしい

無理


.com Mastarはとりあえず合格したが
まだTOEICの結果は来ない



そして相変わらず

同期の人たちの
高いテンションに戸惑っている自分がいる


さすが皆さん都会で
がちがち揉まれていらっしゃる


入社までにどんどん課題がでてる
みんなもそうなのだろうか‥‥

とりあえず英語はなんとかしなければ



・大学ホームページに登場(10/6)

なんと大学のHPのコラムに参上してしまった
市民ボート大会についてのコラムです

いよいよ全国区

掲載されてから1週間くらい
そわそわしたてけど
アホらしくなって

鳩胸で学内を歩くのをやめた




・3年生研究室配属&歓迎会

僕たち
脳情報工学研究室に

5名のニューカマーが現れた

石井清彦
石岡豊
小田桐誠也
喜田恭平
高橋聡

よろしく!

羽後本荘駅の近く
菖蒲宴にて





研究室に配属になってからの学生生活は非常に濃いものになると思います
これまでの生活とは比べものにならないくらいに



言われたことに対して答える

から

自ら取り組み
問題を発見し
考え
解決しなければならないから‥‥

もしかしたら答えなんて存在しないかもしれない

けど
折れずに腐らずに
やっていかなければならない


これからしんどくて
投げ出したくなること

いっぱいあります


けど逃げないことが大切
最後まで取り組まないと!

1年や2年やり抜くことなんて簡単だよね


社会人になったら40年かぁ‥

震えてきました