goo blog サービス終了のお知らせ 

Jw_cad知っておくと便利

「Jw_cad」これから始めたい方にお役たてばと思っております。
お役に立ちましたらコメント頂けると嬉しいです💛

JW 印刷用紙のど真ん中に印刷したい 図面を次々と印刷したい!図面を中心に持っていきたい

2016年12月15日 | Jw_cad知ってると便利
❶JW図面 用紙の真ん中(正確に)印刷したい!! 1.線種を補助線種を選択 2.図面枠に補助線種対角線引き(図面の中心:交点) 3.印刷メニュを開く 4.基準点のボタンをクリックし中・中になるまでクリックする。 5.範囲変更クリック 6.対角線の交点を右クリック 7.印刷ボタンか画面上をクリックで印刷開始 これで用紙の真ん中に図面が印刷されました。 ❷図面を次々と印刷したい 一枚の図面印刷し . . . 本文を読む

DXF1/20の図面を開いたら図面枠(1/1の縮尺が正解)だけ小さくなっていた簡単に修正するには

2016年12月14日 | Jw_cad知ってると便利
先日メーカーから機器のCAD図面DXF(A3で1/20)を頂いたら図面枠(1/1)だけが右上に小さく表示されてました。 簡単に修正する方法は? レイヤグループ例えばFレイヤグループが空いていたら縮尺を1/1にし、範囲(Yキーを押しても同じ)で図面枠だけを選択し 切り取りを選択します、Fレイヤグループを書き込みレイヤにします。 次にFレイヤグループに位置を調整して貼り付ける。 これで完了簡単で . . . 本文を読む

JW_CAD図面部分が小さくなったら

2016年12月13日 | Jw_cad知ってると便利
図面を開いたときに図面部分(左右にコマンドが7列になって)が小さくなることありませんか? 解消するには 「表示」⇒「ツールバー」⇒「初期状態に戻す」にレ点をいれて「OK」をクリックすると初期状態に戻り 図面部分が広くなりますよ。 画像の通り初期状態に戻りますよ。 お役に立ちましたらコメント頂けると嬉しいです。 . . . 本文を読む

JWで 作成したDXFファイル AUTCADで開けない

2016年12月10日 | Jw_cad知ってると便利
先方は、AUTOCADご使用のお客様弊社は無料CADソフトJWをしようしています。 先日、JWで作成したDXFデータをお送りしたのですが、AUTCAD開けないとのことでした。 原因は、メーカーのCADデータを張り付けたものが原因でした。 ブロック図形でした。 次の変更し先方にお送りしたら無事開けました。 JWで範囲⇒全選択⇒編集⇒ブロック解除⇒上書き保存 また、事前にAUTOCADで、JW . . . 本文を読む

JW_CAD知っておくと便利(文字化け直す)

2015年12月30日 | Jw_cad知ってると便利
NOTEPADの活用法 文字化け直す ✖️やΦなどはよく文字化けしています。 文字化けした図面をひらく 1.範囲選択 全選択 2.文字モード(Aを押してもこのモードなります) 3.右上NOTEPADクリック メモ帳が開き 全ての文字が箇条書きでてきます。 文字化け文字コピーする。 4.メモ帳の置換を利用し 置換前(文字化け文字をペースト)、置換後 文字を入力し置換する。 . . . 本文を読む

JW_CAD   EXCELで作った表をJW図面に貼り付ける方法[線情報(罫線)+文字情報加工可能]

2015年12月27日 | Jw_cad知ってると便利
エクセル作った表をJWに加工[線情報(罫線)+文字情報]できるように貼り付ける方法(excel2013の場合) エクセルで作った表をJWに貼り付けられたら便利ですよね。 しかも線情報と文字情報は、JWに貼り付け後も加工が普通にできます。 例えば図面の特記仕様書などを作成する場合は、表や文字をJWで行うのは 大変な作業です。 Excelで作成し貼り付け、大幅な修正があった場合またExcelに戻って . . . 本文を読む