goo blog サービス終了のお知らせ 

トコトコ Life

のほほぉ~んとお気楽な くるみとの生活

クリスマスの出来事

2006-01-09 | くるみ&カーラ
もう1月だけど、去年のクリスマスのカーラとくるみの様子を写真に残していたので、せっかくだから簡単に報告です

クリスマスイヴは、人間用のご飯も全て手作りで頑張ったんだけど、それとは別に私からのクリスマスプレゼントとしてカーラとクルミにも犬用ホットケーキミックスが売っていたので、作ってみました。
焼いている時から、甘いいい匂いがしていたので、2匹とも大喜び。
もちろん一瞬でなくなりました
    ←犬用練乳クリームみたいのをかけて食べます

姉は、カーラとくるみ風のぬいぐるみをプレゼント
2匹とも大喜び・・・なんだけど、お互いに相手の持っているものが気になって取り合いしてました
     

もう1つ私からくるみに、冬になって散歩の時に震えているので、暖かい上着をプレゼント。
            

次の日のクリスマスは、ちょっと遠くの公園まで散歩に行き、人がいないところで自由に遊ばせました。雪が積もっていたけどカーラは足も長いし、その中を軽やかに走っていく中、くるみは埋もれながらもカーラの後を追ってました。
        ←カーラ待ってぇぇぇ

 ←えーん。冷たいよー

最近なかなかクルミとも遊んであげられなかったので、この日はいっぱい遊んで満足してくれたみたい。
夜は爆睡でした

      

紅葉と秋の海

2005-10-23 | くるみ&カーラ
ずっとバタバタしていてブログ更新できず・・・。ちょっと古い話になっちゃいましたが、先週16日に姉夫婦と犬2匹と一緒にドライブへ出かけました
その一週間前に私の職場の人がニセコ方面へ行ったら紅葉がとってもきれいだったと。
しかもその近くにある「神仙沼」はとっても景色がきれいだから是非行ってみるといいと勧められ、行ってみる事に

話は聞いていたけどホントに観光客が多く、今まで聞いたことなかったけど有名なとこだったんだー・・・とビックリでした
沼までは木で作られた細い遊歩道。行く人と帰る人がすれ違うのが精一杯の幅(でも後から職場の人に聞いたところ、昔はもっともっと細かったんだそう)。
そこを私達は犬2匹を連れ、歩きました。
先頭をカーラと姉夫婦、その後ろを私とくるみが歩いていたので、すれ違う人たちはまず大きなカーラを見て「わぁー 」そしてその後ろにいる小さなくるみを見て「あららら 」。みんながみんな同じ反応なので笑っちゃった。

        

やっと神仙沼に到着。ほんとにきれいなところでした。
なんだかそこだけ、別の空間のよう・・・っていうのかな。
でも写真をとったり見たりできる場所は人の数にくらべとっても狭いので、ここをもっと広くするといいのになぁ・・・と思いました。

     

朝早くから行動していたので、この時点でもまだお昼。
ニセコから戻りがてら余市で姉のオススメの「海鮮工房」へ。
お店の前はかなりの行列ができていたんだけど、回転が早いみたいで、そんなに待たずに入れました。
私と姉はウニ丼。時価(1,210円)。でもウニにうるさい私達としては、イマイチでした。姉ダンナの頼んだ磯丼はもうちょっと安かったはずなんだけど、ツブ、ホッキ、ホタテなどが山盛り入っていて、美味しかったー!その他、ホッケやイカ焼きなど頼んだけど、とっても安いの。ここはオススメかもー。ホント

       

その後、くるみとカーラの散歩の為にと寄ったのが、蘭島の海水浴場。
やっぱりこんな時期には人なんていなくて、とってもよいドッグランになりました。
2匹とも海は初めて!くるみは何も考えずに波に向かって走って行くので、かなりヒヤヒヤしたけど、なんとか波にはのまれず
追いかけっこなどして、カーラもくるみも楽しそうでした。連れて来て良かったー

     
     
     
        最後まで気に入って持ち歩いてた貝殻

9日間を終え・・・

2005-10-02 | くるみ&カーラ
あれから9日間が過ぎました。
まず月曜日。
夕方メールあり。散歩から帰って来てから、クルミが吐いて具合悪そう。何度も吐いてると。
最近は吐いてなかったからちょっとびっくりしたけど、きっとカーラのご飯の余りでも食べて、食べすぎたんじゃないかなーと思い、「大丈夫だと思うよ。心配しなくても」と返事をしておきました。
で、残業していたら夜8時半頃電話あり。本当にくるみの様子がおかしいと。
元気はないし、ジッと動かなかったと思ったら、動いても下半身が動かない。早く帰って来て!・・・と。
それは心配だと思い、仕事をやめ急いで9時過ぎに帰宅。
バタンっ!と居間のドアを開けた瞬間・・・「かーちゃんっ。おかえりー」と喜んでピョンピョコリーンと飛び跳ねてくるクルミが目の前にいました
父も母も「あれーっ本当にヘンだったんだよー」と。
話をよくよく聞いてみたら「下半身が動かない」というのは、クルミがよく前足だけで歩いて後ろ足をダラーッと伸ばしながら歩く時があり、私達の間では「ほふく前進」と呼んでる姿を親に見せたらしく・・・。親にとっては初めて見た姿だったので、その前はゲーゲー吐いてるし、どうにかなっちゃったのかと思ったらしい
くるみに何かあったらどうしよう と泣きそうになりながら帰った私としては、ホッとした気持ちと、やっぱりか・・・という気持ちとがあり、でも親にとっては初めての世話だし、しょーがないよなーと思いました。
でも月曜日からこれじゃー、やはり先が思いやられるなー と考えていました。

ところが。それから金曜日まで、何もなかったのです。
・・・というか、私が毎日残業で、家に帰るのが夜11時や12時過ぎ。さすがに毎日そんなに遅いと思っていなかったらしく、自分達より私の心配をしており、何もあーだこーだ言われずに過ぎていったのです。
せっかくビール買ったのに、飲む暇もないねと残念がっていたので、どんなに疲れていても、クルミを迎えに行ったら、ビールを1本飲みながら、母からその日あった出来事を30分くらい聞き、それから帰りました。いちおー親孝行でもしてあげようかと
そして9日が過ぎました。
平日のカーラとくるみはというと・・・。
朝はくるみが来るまでカーラは父にべったり。ずっと甘えてるそう。
クルミが来ると2匹でじゃれあって、大騒ぎ。それが落ち着くと、窓の外を見てくつろいだり、カーラは父に、くるみは母にべったりくっついて眠ってるそう。
        ←手前の窓はカーラ、奥の窓はくるみ専用

午後3時にはお散歩。40分~1時間くらいしてくれたみたいで、今日一緒に散歩に行ったんだけど、なんとなーくクルミの歩き方がおりこうさんになってる気がしました。やっぱり毎日の訓練なのね
なんてったって1番の驚きは、カーラが全然さみしそうじゃない
1番それが心配だったんだけど、もしかして父と母と暮らしていたほうが、幸せなのか?ってくらい、2匹とも嬉しそうでした。やっぱり留守にせず、毎日いてあげるってのが一番いいんだなーって思いました。

父と母はというと・・・「これが最後だよ。もう疲れたわ」とは言ってるけど、意外と2匹との暮らしも楽しかったようです。
ま、たしかに2匹中心の生活をしていてくれたので、間違いなく疲れてると思うんだよねー。でも意外とかわいがって楽しんでくれてたみたいなので良かったー。

私はというと・・・仕事が忙しいため、あまり相手にしていなかったせいか、何も問題はなく。
お弁当を毎日作ってくれていたおかげでラクさせていただきました
いやー、学生以来の親の弁当だったんだけど、ちょっと思い出したわー。
蓋を開けるまでお弁当のおかずがわからないのっていいねー(笑)。自分の作ったものだと楽しみがないじゃない?ちょっと感動した。感謝です。

・・・というわけで、心配していた「試練の10日間」は「意外に楽しい10日間」となり、明日姉夫婦は帰国します。
これからはまた、2匹で昼間はお留守番。
逆にこれからの方が2匹にとっては試練かも・・・

            

試練の10日間

2005-09-25 | くるみ&カーラ
先日のブログにも書きましたが、姉夫婦は昨日からイタリアへ行っております。
今頃はミラノでドゥオモでも見てるんでしょーよ。こんちきしょー。

旅行中は私がカーラをいつも面倒みていたんだけど、今年からはクルミがいるし、会社も毎日遅いし、2匹の朝晩のご飯、トイレ、散歩・・・を1人で見る自信がありませんでした。
それで今回はうちの親に頼むことになり。昨日から姉宅へ父と母が泊まりに来ています。
金曜日に一度試しにやって来て、散歩を練習しました。父がカーラ、母がくるみを連れてお散歩。私はその後ろをテクテクついて歩く・・・。
なんだか慣れない動きの父と母が心配でハラハラ。
「あ、人が来るから、もっと短く持って」「おかーさん!クルミが何か食べてるっ 」・・・などなど。
もちろん昨日も3人で行き、そして今日も。さすがに疲れた。自分で散歩した方がかなりラク
でも明日からは仕事で遅くなるから、行っていただけると助かるしね。両親も3日目ともなると、けっこー慣れてきていて、むこーから別の犬が来たら、きちんとリードを短く持ったり・・・と気をつけるようになり、ま、慣れだよなーと思っていました。

私は学生卒業とともに親元から離れ(同じ市内に住んでいながら)1人で生活していたため、どーも親といつも一緒にいるって事に抵抗を感じてしまいます。
でも親はといえば・・・私が近くにいて毎日会えるってことが嬉しくてたまらない様子
母「毎日何時頃帰ってくるの?夕飯作っておくね」
私「帰るの遅いし、ダイエットしたいからいらない」
母「毎日ここの家で朝ご飯食べていきな。作っておくから」
私「わざわざ寄って食べてる暇ないから、おかまいなく」
父「ビール買っておくかい?飲みたいでしょ?」
私「・・・・」←確かに飲みたいけど、ビールに釣られるわけには・・・と葛藤
母「毎日お弁当作ってるんだよね?じゃー作ってあげる」

結局お弁当だけはお願いする事に

私ってどーしてこんな子になっちゃったんだろうなーと思う時がある。
まわりの友達は、実家に帰るとラクでいいし・・・とか、もちろん実家に住んでる子もいるし、嫌がる人ってあまり聞かない。
でも私は親と一緒にいつもいるのはちょっと・・・ダメなんだよね。
ご飯やお弁当だって、別に自分で作るしって感じ。
さすがに最近は親もトシだし、さみしーのかなーと思うと、無理してでも遊びに行ってみたり、今回みたいにお弁当を作ってもらう事で親が嬉しいなら、そうしてもらおうかーって思うようになったけど。なんだか私って冷たい娘かも

・・・という事で、「試練の10日間」は色んなヒトに当てはまります。
私はもちろん、親との付き合い。父と母は慣れない家での生活と、カーラの面倒。カーラはママとパパがいない寂しい生活。
くるみだけが・・・相変わらずマイペースにしてます
でも心配していたカーラは、今のところ寂しげな様子はなさそう。父と母がずっといるし、くるみが毎日遊びに行ってるし、けっこー寂しくなる暇がないみたい。
それが一番良かったかなー。このまま姉達が帰って来るまで何もなく終わりますように

          

ぷーちゃん最後の日

2005-09-11 | くるみ&カーラ
昼にはプジョーとお別れする事になっていたので、朝9時前には姉と2匹を連れ前田森林公園へ。
今日はけっこー日差しが強かったなー。最後なのでオープンカーにしてドライブしたんだけど、天気がよくて気持ち良かった

   

早めの時間にしてはけっこー散歩連れが多かったです。みんな早起きなのねー。

そしてお昼にプーちゃんとお別れし、姉夫婦に連れて行かれたお店は・・・車屋さん
先週の火曜かな?水曜だったかな?そのあたりにプーとの別れが決定し、「気に入ったのがあったら車買う」と姉は言ってたんだけど、その後に既に1度見に行って決めていたのです
姉夫婦といえば、即決断。即実行。何を買うのでも迷っていろいろ悩むのを見た事がナイ。今住んでる家でさえ、そんな感じで購入。
・・・ってことで、どーせすぐ決めるだろうとは思っていたけど、やはり既に決まっており 2人は、私も乗るだろうから、まず見せてから・・・なーんて言ってたけど、今日行ってみると「見せて満足。さぁー契約 」ってな感じ
ま、いいんだけどね(笑)。私がお金払うわけじゃないから、選ぶ権利なんてないのは。
それにしても・・・相変わらず早すぎ。
とりあえず見積りを出してもらい、車をおさえてもらってるけど、明日には契約するんじゃないかなー。

次の車は見た目、色、すべて文句はないの。かわいいというか、かっこいいというか・・・。しかもカーラとクルミのハウスも入るし。
でもね、問題が1つ。マニュアルのようなオートマなのぉぉぉ
ま、新しい車ネタはまた後日。
それにしても。。。ぷーちゃんが去ってすぐ次なんて・・・かわいそうなプー。
でもぷーちゃんの室内はとっても気に入ってました。赤と黒の感じが良かったんだよね。
           

とっても思い出深い車でした。この2匹にとっても、思い出深い車だった事でしょう

        ←ブサイク顔だけど楽しそうなクルミ

わんこと親孝行

2005-08-27 | くるみ&カーラ
               

24日(水)。夏休み中に1日くらいは顔見せにおいでと親に言われており、それなら・・・と、両親を誘い、犬2匹と姉(その日が休み最終日)と一緒に「モエレ沼公園」へ。
平日だし、すいてるだろーと思って行ってみたら・・・結構人がいる。みんな働いてないの ・・・ってびっくりしちゃったけど、たまたま休みなだけなのかな。
その日は予想以上に暑く、カーラとくるみは結構バテながらも、あちこち走り回っておりました。

             

モエレビーチが一番の人気場所なのか、人がいっぱい。
ビーチの中には子供たちがいっぱい入ってるんだけど、もちろん犬はダメなので芝生で休憩。

             

公園の中に山があり、みんな登ってるんだけど、さすがに暑いし、老人&犬たちはバテてるし、登るのはやめました。
あそこって登ったら何かあるのかなー?

予想以上の暑さに参っちゃったけど、両親も喜んでたので良かった。
でもかなり日焼けしちゃったー

わんこと旅する③

2005-08-26 | くるみ&カーラ
      
         げっ。また雨だよ          えー。またぁー?

朝6時に起きてみたら、やはりまだザンザン降りの雨
でも昨日のどしゃぶりの中の散歩で慣れてしまった私達は、2匹のトイレのためにお散歩へ。
こんな早く起きて散歩なんて行った事なかったわー。しかも雨の日に。
でも2匹は喜んで散歩しておりました。
前の日は真っ暗で気付かなかったけど、緑がいっぱいの中での散歩は、とても気持ちいい!・・・だろうなー、晴れていれば と思いながら、雨の中歩いてました

    

朝早くから行動したので、お腹はペコペコ。
昨日の夕食同様、朝食もむちゃくちゃ美味しかった!
やっぱりドレッシングの味がいいんだよねぇ。しかもパンが手作り焼きたてパン。
激ウマ ホント幸せ感じました。

チェックアウト時に、オーナーさんやそこのスタッフの女性に、写真をとってもらいました。
このペンションにダルメシアンが来たのは初だったらしく、今度ホームページに載せたいと。モデル犬カーラに便乗し、くるみも一緒に写真にうつりました
みなさんとても感じのいい人たちで、いつかまた泊まりたいってホント思いました。

             
                 ペンション ラクレット

神様もあまりにも気の毒に感じたのか、嬉しいことにペンションを出る頃に雨もあがり、今日こそは普通の観光を!と出発しました。

まずはラクレットから車で5分ほどのところにある「ファーム富田」へ。

    

いろいろな花が咲いていたけど・・・ラベンダー畑はこんなかんじ(右上)
ここでもカーラとくるみは観光客に大人気  珍しいみたいでした。
雨が降ってないだけでこんなに気分が違うものかと思っちゃったなー。別に晴れてるわけじゃなく、どんよりしたクモリ空だったんだけど。
やっぱり天気って大事だねー。

その後、富良野市内にある「野良窯」へ。最近ずっと、お気に入りの「ご飯茶碗」を探しています。これだ!って思うものがなかなか見つからず、まだ買ってないんだけど・・・。
姉はここでちょっと素敵なカップを2客買いました。ここには残念ながら「ご飯茶碗」はなく、私は買わなかったんだけど。

次にあのドラマ「優しい時間」の中で登場していた「森の時計」へ。
ここは新富良野プリンスホテルの敷地内にあるんだけど、多分ここに来ている観光客の90%が、森の時計を見に来てるのでは・・・?

     

ドラマっ子の私としては、「本物だぁ!」とかなり感動してしまった。
でもはりきって扉をあけると・・・行列ができていて、中の様子は全く見れず
さすがに並んでまでは・・・と思い、写真だけとってあきらめました。
次は絶対はいるぞーっ!

             
              ここでももちろん、お散歩

観光も満足したし、あとは旭川でお気に入りのカレーでも食べて帰るかーと車を走らせていたら、どんどん晴れてきました。
帰る頃に晴れるなんて、なんて私らしいんでしょう と思いながらも、ちょうど「かんのファーム」を通ったので、写真撮影を。来る時はここは豪雨地帯で、写真どころではなかったので。

               

今度こそ「青空とくるみ」の題材で写真がとれるチャンスだったんだけど、2匹とも爆睡状態だったので、人間だけで観光しました。
お花もきれいだし、青空だし、ほんと、文句なしでした。
何度も言うけどやっぱ天気って大事(笑)。

そして最後に、旭川で私達の大好きな「カレー工房・インド」へ。ガンジーカリー美味しかった

         

札幌へ向かう高速の途中では、夕焼けなんかも見えちゃったりして、ちょっとムカつく景色ではあったけど、でもホントにきれいでした。

         

今回は初めての犬との旅だったけど、楽しかったなー。
カーラもくるみも楽しかったみたいだし、またどこかへ連れて行きたいと思います。
その時はどうか晴れてますようにっ

             

わんこと旅する②

2005-08-24 | くるみ&カーラ
このペンションは部屋のみ犬OKなので、夕食時は2匹はお部屋でお留守番。

食堂はとてもかわいい雰囲気でした。
食べ物以外に私達はワインを注文。やっぱりここに来たからには「ふらのワイン」かなーと。もちろんボトルで

            

1品目はサラダでした。
これがむちゃくちゃウマい ドレッシングがいいんだと思う。きざんだナッツ類も入ってるんだけど、ほんと、無言でバクバク食べちゃった。
このドレッシング売ってたら買いたいくらいだけど、多分ここ独自の手作りなんだろうなー。

            

2品目はポテトのキッシュ。
これがまたサイコー!自分でも作ったことあるけど、全く味も歯ごたえも違う。
ほんと、驚きの味だったなー。ウマすぎる

            

3品目はホタテのクリームスープ。これもウマかったーっ!

            

4品目は名前忘れちゃったんだけど、お肉です
これがまた、ウマいんだなー。ワインにあうなんてもんじゃーない。
ふらのバンザーイ  ラクレットばんざーい ・・・ってかんじ(笑)。

            

最後にデザートのメロンとコーヒー。

いやーほんと、この美味しさが写真じゃあまり伝わらないのが残念。
私の中で旅の一番大切なコトは「美味しいものを食べる」です。
豪雨だろうがなんだろーが、美味しいものを食べればそれだけでその旅は満足しちゃう

さてさて、私達と同じ時にご飯を食べていた3名の女性がいたんだけど、その人たちも「ふらのワイン」を頼んでいたの。結局ボトル1本は飲みきれず部屋に持ち込んでいいか聞いていたのに対し・・・私達はご飯を食べ終わる頃にはワインも飲みきっておりました

そしてその後に豪雨の中、2匹のトイレを心配し、カーラとくるみの散歩にも行った私達ってホントすごい。結局2匹とも外ではしなかったけど。。。
それにしてもカッパがかなり役立ちました。次回の旅には、人間用だけじゃなく犬用カッパも用意しようと決めております(←すでに雨と決め付けている)。
明日は天気よければいいなーと祈りつつ、眠りました
                       <次につづく>

わんこと旅する①

2005-08-24 | くるみ&カーラ
           

21日(日)から1泊2日で姉と富良野へ行って来ました。今回は初の犬連れ。
ずっと楽しみにしてたんだけど・・・予想通り、日曜日は朝から大雨
うーん、さすが雨女健在ってかんじでした。
前回、「お花見」の時に、犬2匹&傘&カメラ・・・ってのはかなり苦労したので、今回は出発時にカッパを買い、出発
まずは北竜町のひまわり畑へ。ひまわり畑へ行くと決めてからは、自分の中ではずっと『青空とひまわりとくるくる(←くるみ)』ってタイトルの写真をとるのが楽しみだったんだけど・・・現実は雨
でもこの写真は結構気に入ってるんだよね。

           

この時はまだどしゃ降りって感じでもなかったんだけど、カッパはすごく良かった!幼稚園か小学校以来のカッパだったんだけど、傘ささないってなんてラクなんでしょう。かなり気に入っちゃった。
もちろん観光客がいる中、カッパ着て犬連れてるのは私達くらいだったので目立ってましたが・・・

そこを出発した頃からは豪雨でした。笑っちゃうくらいの雨。運転してる姉が気の毒なくらい、ワイパーをフル活動しても前が雨で見えないくらいの豪雨でした。
美瑛にも立ち寄ったんだけど、雨で人はほとんどいないし、もちろんヒドすぎるので犬たちは外に出さず。写真もとったけど、暗くてそんなに素敵でもなく、すぐ立ち去りました。

中富良野にあるペンション「ラクレット」に到着した時にはホッとしたけど、大雨の中荷物を運ぶのもかなり大変だったなー。

私はペンション自体初めてだったんだけど、ここのペンションはとっても気に入った
部屋がとってもかわいいの!ロフトタイプだったんだけど、部屋自体もきれいだし、小物もかわいい



ラクレットのオーナーは女性で、東京からやって来た方なんだそう。
とってもきれいな方で、仕事もバリバリできそうな雰囲気の女性でした。
ペンションをはじめる前、3年位レストランを経営していた事もあるらしく、食事はかなり期待していたんだけど、まさかお部屋自体もこんなに素敵とは・・・予想以上でした。
カーラとくるみも、おおはしゃぎ。部屋中を探検して歩いてました。

さて、期待していた夕食です!
                     <次につづく>

大通公園へ

2005-06-07 | くるみ&カーラ
今までくるみを飼うまでは、公園へ行ったり、花を見たり…なんて事、全くしなかった私。
そんなコトが大好きな姉は、先日の日曜日も午前中から大通公園へカーラとライラックを見に行くと言うので、ヒマな1人と1匹(私とくるみ)も参加することに。
           
            

10時頃到着。はじめはそんなに人もいなかったんだけど、30分後にはかなり人がイッパイ。みんな早起きなのねぇ

ライラックがとってもきれいに咲いてました。こんな近くでマジマジと見たのは実は初かもしれません・・・札幌人として恥ずかしいことなのかな

            

2匹を連れて歩いていると、あの大通公園の1つの区画(?)ごとで必ず2~3人には声をかけられます。
「すごーい!」「おおきーい!」「デカッ!」「かっこいー!」「101匹ワンちゃんだー!」
・・・この声が聞こえたら、全てカーラに対しての声
「かわいーっ!」「ちっちゃーい!」「何ですか?この犬??」
・・・これは、くるみ ダックスには見えないみたいね

人ごみでかなり興奮してるくるみは、せっかく「かわいい」って言って頭をなでてくれようとしてる人に対して「ワンっ」と吠えたり、私が驚くような対応をしておりました。
マズイなぁ。人にあんまり会ってないから、興奮して吠えるのかなー
普段吠えない分、こーいうのを見ると結構ショック。もっといっぱいいろんな人に会わせて、慣れさせないとなー・・・と反省して帰って来ました。

帰り道は、プジョーをオープンにして帰って来ました。今年初。暖かかったので気持ち良かったー!
カーラもくるみもかなりご機嫌でした。下の写真、ちょっと気に入って、職場のPCの壁紙にしちゃった

            
            ひゃ~気持ちいいねぇーー
            くるくる、風で飛ばされないようにね