goo blog サービス終了のお知らせ 

トコトコ Life

のほほぉ~んとお気楽な くるみとの生活

最終日は家庭サービス?

2005-05-08 | くるみ&カーラ
                  

連休中、実は全然くるみと遊んであげられず。ほとんどお隣のカーラ宅へ預け外出していた為、ちょっとかわいそうだなーと思い、最終日は家庭サービス・・・ではなく、くるみサービスの日にしました
姉夫婦もカーラとあんまり遊んでいなかったということで、3人+2匹で「前田森林公園」へ。
暖かければもっともっと良かったんだけど、かなり寒かった!でもくるみもカーラも大喜びで走りまわってました。人が全然いなかったので、リードもはずして自由に走らせていたんだけど・・・くるみは私達がいくら呼んでも全然無視  ひたすら大好きなカーラの後を追っておりました。もちろんカーラの足の速さにはかなわないんだけど、意外と足が短くても早く走るんだなーと

かなり走り回ったせいでお腹もすいたのか、珍しくご飯もモリモリ食べておりました。今は爆睡中
こんなに喜ぶなら、また連れて行ってあげたいなー。ま、くるみの場合はカーラが一緒じゃないとここまで楽しめないみたいだけど・・・。
とりあえず、家庭サービス?も無事終わり、明日からまたお仕事頑張りますかー

                  

くるみ日記 ~番外編4~

2005-03-07 | くるみ&カーラ
昨日から今日にかけて、姉夫婦が定山渓へ行ってしまい、カーラがかわいそうなので私とクルミで姉宅へ泊まってきました。
今までも姉達が旅行の時にカーラを預かった事はあるけど、くるみが来てからは初めて。いつもモチャモチャと行動がトロイ私が2匹の犬をまとめて面倒見れるんだろうか…と、最初からちょっと不安はあったんだけど、まーなんとかなるかと
姉達がいなくなった後のカーラは、図体デカい子供というかんじで、ずっとさみしそーにピーピー鳴いては玄関側の入口の前に立っておりました。
くるみを相手にじゃれあってはいたんだけど、それも最初のうちだけ。私の膝を2匹で取り合ったり、なんだかいつもとは違う戦いを見せてくれました
この写真は戦い疲れ&寂しくて泣きつかれて眠ってるカーラと、戦い疲れ&カーラ宅へお泊りうれしいな♬とはしゃぎすぎて眠ってるクルミです・・・
                
それにしても・・・何が辛かったって、やっぱトイレ。
何故かどっちかがすると、したくなるらしく。ホント、大変だったー。
今朝なんて起きてすぐ、くるみオシッコ→カーラうんち→カーラおしっこ→くるみうんち・・・ 
急がないと違うところにしちゃうから、あせってシート取り替えたり、トイレに捨てに行ったり、もぉぉぉ汗だくでした
ま、そんなかんじで無事任務完了。カーラは姉が帰って来たら、かなり元気になりいつものカーラに戻っておりました。良かった良かった。ま、私は今日はかなり寝不足だったけどね←夜中も何度もおこされた

くるみ日記 ~番外編3~

2005-02-16 | くるみ&カーラ
昨日、2月15日はお隣のカーラの1歳の誕生日でした
そして昔姉のところで飼っていたミニチュアシュナウザーのヴィータの誕生日でもあります。
今月1回は年休使いたいなーと思っていたので、午後から半休をとり、まずヴィータのいる霊園へお参りに行って来ました。何年たってもヴィータには会いたくなります。最近やっと、懐かしい気持ちでいろんな事を思い出せるようになったなー。
そしてそんなヴィータと同じ誕生日のカーラ。去年お店で見た時はなんだか運命を感じちゃいました。
さて、霊園から戻ってきた私は、初めてペット用ケーキ作りに挑戦しました 人間用と違うところは、甘みかな。失敗かと思いきや、まー犬用にしたらいいんじゃないかと 今回はブルーベリーケーキでした。
夜にくるみとお祝いに行ったんだけど、カーラは初めてのケーキに大喜び してくれた。くるみにも1切れあげたら夢中で食べておりました。犬の健康を考えたオヤツのレシピなど、最近いろいろ出てるので、こんなに喜ぶならたまに作ってあげようかなーって思っちゃった。
        
そして、プレゼントにカーラとくるみにsomethingのおそろいのバンダナ風首輪を
それをつけてじゃれあってる2匹を見てると、なんだか子供の頃にスーパーマンなどのマネをして走り回っていた子を思い出しちゃった
                   

くるみ日記 ~番外編2~

2005-02-06 | くるみ&カーラ
昨日はまずくるみの初トリミングへ行って来ました。・・・といっても、まだ毛はそんなに伸びてないので、シャンプーや耳掃除に。
1回目はプロにやってもらって下さいと病院で言われていた為、連れて行ったんだけど、なかなか勉強になったなぁ。
洗い方や耳、足裏の毛の処理など、かなり詳しく教えてもらいました。くるみはというと、キンチョーしていたのか、いつものヤンチャぶりは全くなく、おとなしくやられておりました。
でも私がやったら暴れるんだろうなぁ。。。 。 出来上がりはフワフワで気持ち良かった。
次に病院へ。くるみの最後の注射と、カーラの診察へ行って来ました。
くるみはあと1週間で散歩OK ・・・といっても寒がりだから、雪がとけてからデビューかなぁ。
さて、カーラさん。やはり「偽妊娠」でした しかもなんと母乳が出た 先生がオッパイしぼったら出たらしい。
とりあえず先週の状態よりどんどんよくなっているので、ホルモンバランスが良くなってるんでしょう。ほんっと、精神的な病気じゃなくて良かったー 

1日ずっと一緒だったカーラとくるみは、夜はお互い疲れていてマッタリしてました。ホント仲良しさんです

くるみ日記8

2005-02-03 | くるみ&カーラ
番外編に続き、昨日の出来事です。
なんとなーくカーラの原因がわかり安心した昨日の夜、姉ダンナが美味しいケーキをお土産に買ってきたから来ないかと夜10:00頃電話あり。
カーラも今日は落ち着いてるというので、くるみとそんな時間からお隣さんの家へ

まず見た瞬間から、カーラの表情が今日はやわらかいと感じました。
くるみを出してみると、ホントにうれしそーになめまくり。まるで「番外編」の写真で登場したぶーちゃんと間違ってるんじゃないかってくらい、くるみをずーっと母の目でなめておりました。
くるみはというと・・・「どーにでもしてくれ」状態
しかも今日のカーラは、自分の大切なボール(子供?)をくるみのところに持って来て、遊ばせていました。
・・・といっても、うちのくるみサン。カーラが優しいとわかった途端、この間までのヤンチャなくるみに逆戻り
「なによーっ!この間アタシの事噛んだわねぇ!痛かったんだからーっ 」とでも言ってるかのように、カーラの唇をビローンと噛んだりしてるの。
でもこの間までのカーラと違うのは、噛まれっぱなしではなく、あまりにもクルミがしつこく噛むと、大きな前足でガシッとくるみの体を押さえつけ、ベロベロなめってる。そーされると、またくるみは、お腹出してひっくりかえっておりました(笑)。ある意味、これできちんと上下関係もはっきりできたし、良かったのかな。

カーラの友達になれば・・・って気持ちもあり、くるみを迎えたのに、これで精神的なものだったら本当にどうしようと思っていたので、私としてもホント良かった!(もちろん病院できちんと診断されないとわからないんだけど)
帰った後に、カーラはまたぶーちゃんをくわえてヒーヒー探していたそうです

そして今日。さきほど節分のマメを食べにカーラ宅へ(ところが、モリモリ食事をいただきマメは食べなかったんだけど
くるみも連れて行ったら、カーラは大喜び!しかも今日はくるみに「ぶーちゃん」を貸してあげたり、お互い取り合ったり。なんだか仲良しコンビでした。
     

くるみ日記 ~番外編~

2005-02-03 | くるみ&カーラ
ここ何日間か、かなりブルーになっていました。それはお隣のカーラの事で。
今までの「くるみ日記」に書いていたように、体の大きさは違ってもくるみとカーラは意外と仲良くやっていると思っていたのに・・・最近カーラの様子が変だったんです。
少し前から、エサをあまり食べないとは聞いていたんだけど、犬って結構エサの味に飽きて食べなくなる事があるから、お腹すいたら食べるだろう・・・程度にしか考えていなかったんです。
そして日曜日。朝からハウスにこもりきりで元気がなかったんだそう。夜にくるみを連れて行きました。最初はいつものようにくるみを出迎えてくれました。
ところが少したち、ふと気付いた時にはカーラは唸って「ガブッ!」とくるみを噛んだんです 私が見た時には、くるみは顔がほとんどカーラの口の中。あまりにも驚いて私は体がすぐ動きませんでした。姉が飛んでいき、カーラからくるみを取りあげてくれたの。
くるみはというと・・・今まで自分がガブガブ噛んでも噛まれた事はなかったので、本気で痛かっただろうしビックリしたのでしょう。お腹を出したままの硬直状態でシーンとしてたんだけど、カーラから離れた途端「キャンキャンキャン」と鳴き続けました。姉からくるみを渡され抱きかかえても、くるみの硬直状態は当分続いてました。
頭も顔も血は出ておらず、右目の白目部分が充血。でもそれだけで済み、ホッと安心。
それにしてもカーラの様子がなんだか変。その日から、どんどん様子が変になっていったんです。
おもちゃに全く執着しなかったカーラが、ずっとブタのぶーちゃんを加えたり、ボールをくわえたりして、ヒーヒー鳴き、イスの隅やテレビ台の裏に無理矢理入ろうとして必死に何かを探してる様子。もちろんご飯も食べません   もしかして、今まで私達はカーラがくるみと遊ぶことを喜んでると思っていたけど、本当はまだ1歳になっていないカーラにとって、やんちゃなクルミは精神的に参る原因になっちゃったのだろうか?くるみが姉の膝の上で遊んでる姿を見て、ヤキモチ焼いて、自分も子供に戻っちゃったんだろうか?・・・などいろいろ考えました。

月曜日、本当にくるみが原因なのか確かめる為に、再度くるみと一緒に姉宅へ。相変わらずカーラは最初は喜んでくるみを出迎えてくれました。くるみをペロペロなめまくり、いつものカーラでした
ところが、くるみがカーラのボールに近付いた途端・・・ウーッと唸ったのです。慌ててくるみを抱っこして離れました。
カーラはその後もヒーヒー鳴きながらオモチャをくわえ、何かを探している様子でした。そんな様子を見てくるみは怖がってるというより、どうしちゃったんだろう?と心配そうに見ているかんじでした。私はというと、やっぱりクルミが原因なのかなーとどんどん落ち込んでしまいました。

そして火曜日。なんだか心配で、昼間仕事の途中でカーラに会いに行って来ました。最初は「いらっしゃ~い 」ってかんじで尻尾フリフリ出迎えてくれました。普段は1階にいるんだけど、少したってから私がドアを開けた途端、すごい勢いで2階へ行ってしまったの。そして呼んでも全然戻ってこない。
様子を見に2階へ行くと、寝室のベッドの上で尻尾振りながらこっちを見ていました。あれ?ご機嫌だなと思いながら「カーラ、そこにいるのー?もう帰るよー」って言いながら近付き、頭をなでようと手を出した途端・・・「ウーーーーッ!」と強烈に威嚇されました。目はすわり気味で、ホントにキョーレツ。怖いというより、ショックでした 精神的なものにしろ、早くに病院へ行った方がいいと姉たちに勧めておきました。

そして昨日、朝からやっぱりカーラの事を考えてしまい。あの威嚇や、最近の無表情の顔、前までの元気な様子が全く見られず、心配でいろんなHPをチェックしてみました。そして・・・かなり似ている症状のHPを発見したのです
     偽妊娠(擬似妊娠)  詳しくはここ

そうです。人間でいう想像妊娠です。でもちょっと違うのは想像妊娠っていうのは、赤ちゃんが欲しいとか、欲しくないとか、そーいう時にかかったりするけど、犬の場合は意思とは関係ないらしい。なので偽妊娠。
犬にもこんな事あるんだーと初めて知りました。詳しくは是非HPを見て欲しいんだけど、カーラが何故「偽妊娠ではないか」と思ったかというと

1.食欲減退 

2.乳房が膨らむ → これは初めて生理が終わった後にメキメキとデカくなり、うちの家系にはいない巨乳だ!ってよく話してたんだよね

3.巣作り行動 → 多分これが威嚇された原因なのかな。くるみは噛まれた時にいつものようにカーラのハウスに入ろうとしていたし、私もカーラの寝床に近付いたから・・・。
4.オモチャやぬいぐるみ相手の子育て行動 → ぶーちゃん(写真)やボールを離しません
5.HPには載ってなかったけど多分ヒーヒー鳴きながら探していたのは、自分の子供 



他にもいろんな症状があるみたいなんだけど、カーラの症状はこんなかんじ。
でも本当にそうかはわかんないので週末に病院へ行くことになったんだけど、一応姉が病院に確認してみたら、もし偽妊娠がはじまってしまったら何もできないのだそう。自然に終わるのを待つのみなんだって。
でも何度もかかってしまうと、子宮の病気になりやすいそうで、やはり病院へ行かないとダメらしい。

なんだかいろいろ勝手に考えてしまったんだけど、巨乳は結構前からだけど、食欲減退やオモチャでの子育てとかって、もしかしてクルミに会ってますます母性本能が現れたからかなーと

どちらにしても精神的な病気などじゃなく、偽妊娠であればまだいいなーと願いつつ、カーラがなんだかとってもとっても愛しく感じる1日でした。
・・・にしても、この写真(下)はさすがに自分の子供だったら噛み殺してるよなぁ しかも体系がくるみに似てるし(笑)。