Moody bavarian cream color final

道、ストリートスナップを M10 で撮れる内に撮る

 発電機が壊れた〜

2019-08-17 20:24:12 | 撮りたて
太陽光発電機の修理が発生した
来年で丸15年になる
数年前保証を延長しておいて良かったねえ
30万弱費用が掛かるらしい
発電機は三洋だったが、今は元の鞘に収まりパナソニックになった
終戦後軍用機の制作に関わったと言う事で、戦犯扱いになり
社を護るためだろう共同経営者の一人が去り服役
その後三洋電気を対あげたときく

何故か家電がパナソ化している我が家である
際立っている訳ではないが安定している感がある
冷蔵庫、エアコン、食洗機
掃除機は何故かマキタのターボと来たからやれんねえ
全ては奥様の意思で
女王陛下の意思が正しいかも

暑い今日日は熱中症にならないようにが異質を控え
新しいアプリを紐解いた
1)X Raw Studio
富士フィルム提供のRaw現像ソフト、以前は市川さんのシルキーピクス富士バージョン
RAW FILE CONVERTER EX 3.0 powered by SILKYPIX

こいつがMacOS 10.14 に無最適化、事を起こす度に
 ウインドーズで言う砂時計出まくりでストレスを作るために弄っとる感じでねえ
 MacOS10.8の古いMacBookではサクサク動くから何をか言わんや
 ただCPU古いので現像予約すると大デマですねん
 だから現像は寝るまにスタートします
 
X Raw Studio は簡単に言うと
ボディー内現像をPCのモニターを見ながら行うんです
だからキビキビサクサク動いて、予約しないで端から現像が良い
残念なのは対応機種が X-Trance CMOS III搭載機以上という事です

早速使ってみましたがシンプルで好きです
ただ、まったく別物に弄り倒す吾人には向きません
リバーサルの焼き込む云々の感じで良いと思います
弄り倒す方はライトルームでもどうぞ

2)PicGIF
フリーのGIFムービー作成アプリ
写真をドラッグドロップで即完成、テキストやエフェクトも使えるようですが
秋の夜長にでも弄って候

現像して作った GIF Movie





最新の画像もっと見る

コメントを投稿